冬季オリンピックにおける、大会別参加国数ランキング(2014/2/24)
月曜日は「スポーツ」。
今日は、ロシア・ソチでの17日間にわたる
熱戦に幕を閉じた「スポーツの祭典」
冬季オリンピックにまつわるランキングをご紹介!
第3位【 トリノ大会(2006年) 】…80ヵ国
第2位【 バンクーバー大会(2010年) 】…82ヵ国
第1位【 ソチ大会(2014年) 】…88ヵ国
こちらは冬季オリンピックにおける、大会別参加国数ランキングです。
冬季オリンピックが初めて開催されたのは1924年のことで、
このときはわずか16ヵ国のみの参加でした。それから90年という年月を経て
参加国は順調に増えてきたように思えますが、実際はそうでもないようです。
1980年まで、冬季オリンピックは30数カ国で行われてきました。
その状況が変わったのは、東西冷戦が緩和してからのことで
わずか30年足らずで参加国数は倍になっています。
今回のソチ・オリンピックで、日本は「金×1」「銀×4」「銅×3」と
計8個のメダルを獲得しました。これは海外で行われた冬季オリンピックでは
最多の数となるそうです。また、今大会では冬季オリンピックで
日本人選手最年少と最年長となるメダリストが誕生しました。
「男子スノーボードハーフパイプ」で銀メダルを獲得した平野歩夢選手(15歳)と
「ジャンプ 男子ラージヒル」で銀メダルを獲得した葛西紀明選手(41歳)です。
また、今回のソチ・オリンピックについて、橋本聖子団長らは
メダルの数については評価したものの、スピードスケートなどの氷上競技が
あまりふるわなかったことについて、反省の意を述べている…ということです。
日本は6年後の東京オリンピックで「メダル獲得20〜30個」という
かなり高い目標を掲げていますので、今後どうやって選手強化に取り組んでいくかにも
引き続き注目していきたいですね。
今日は『冬季オリンピックにおける、大会別参加国数ランキング』をご紹介しました。