ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

ボクシング・日本人選手 世界王座在位期間ランキング(2014/12/29)

カテゴリー:1110

月曜日はスポーツ。


今日は、年末の風物詩になっているボクシングにまつわるランキングをご紹介します。


第3位 【具志堅用高 4年5カ月8日】

第2位 【内山高志 4年11カ月18日】

第1位 【長谷川穂積 5年14日】


こちらは日本人ボクサーが持つ、世界王座の在位期間ランキングです。年末に欠かせない存在となっている格闘技、ここ数年は特にボクシングのビッグマッチが注目されるようになっています。いくつかご紹介しますと…



明日30日に行われる3試合です。


◆WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ。3階級制覇に挑む八重樫東選手とメキシコのペドロ・ゲバラ選手との試合。打たれても前に出ていく、タマシイのファイター、八重樫選手に注目です。ちなみに八重樫選手、9月に行われたWBC世界フライ級タイトルマッチ、ニカラグアのロマゴン選手との一戦は年間最高試合の候補に選ばれています。


◆ロンドン・オリンピックのボクシングミドル級の金メダリスト村田諒太選手とアメリカのニック・ロウ選手との試合。村田選手は昨年8月のプロ転向後、5戦5勝中です。


◆WBOスーパーフライ級タイトルマッチ。アルゼンチンの39歳の王者オマール・ナルバエス選手と8位の21歳井上尚弥選手との試合。27回防衛している王者に対し、親子ほどの年齢差、リーチも7センチほど長い井上尚弥選手が挑みます。



大晦日に行われる2試合です。


◆WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ。
34歳の王者、河野公平選手は、5位のドミニカの23歳、ノルベルト・ヒメネス選手と対戦します。
河野選手は2012年に一度王者になっていますが、翌年の初防衛戦で判定負け。しかし今年3月に再び王者の座を獲得し、2度目となる防衛戦です。相手のヒメネス選手は、2011年秋以降20戦負けなし。「タイトルは挑戦するより防衛するほうが難しい」といわれますが、一回り以上も年下の選手にどう対抗していくのか、注目です。


◆今日のランキング、2位に入っているWBAスーパーフェザー級王者の内山高志選手の、8位のイスラエル・ペレス選手との防衛戦。35歳の内山選手、今回で9回目の防衛戦ですが、防衛に成功すると日本人選手としての世界王座在位期間は現在1位の長谷川選手を超えて最長になることは間違いありません。“最強の右”を持つといわれる内山選手ですが、ここのところ右手のけがが続き、そのあいだに左手を磨き続けた結果“倒せる左”を持ったといわれるようになりました。「もうケガは大丈夫」とのことですが、どんな勝負が展開されるのでしょうか。



今朝は『ボクシング・日本人選手 世界王座在位期間ランキング』をご紹介しました。


FIFAクラブワールドカップにおける優勝回数の多い国ランキング(2014/12/22)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は世界一のサッカークラブを決める戦いにまつわるランキングをご紹介!



第3位【 イタリア (2回) 】

第2位【 スペイン (3回) 】

第1位【 ブラジル (4回) 】


こちらは、FIFAクラブワールドカップにおける優勝回数の多い国ランキングです。
世界6つの大陸の代表と開催国、計7つのクラブによって争われるクラブワールドカップは2000年に第1回大会が行われ、2005年からは毎年開催されています。
世界の強豪クラブが集うこの大会、過去11大会における優勝回数をみるとヨーロッパ勢が7回、南アメリカ勢が4回と2強の対決となっています。



そうした中、今大会の決勝が日本時間きのう早朝、モロッコで行われました。スペインのレアル・マドリード 対 アルゼンチンのサン・ロレンソの組み合わせ。試合は前半37分にコーナーキックからレアルのセルヒオ・ラモスが決めて先制。さらに後半6分にベイルが追加点を挙げ、2-0でレアル・マドリードが勝利。レアルは2002年のトヨタカップ以来12年ぶり4度目の世界一となりました。また、クラブワールドカップでは初めての優勝となります。
中西さんは「今回、レアルはクリスティアーノ・ロナウドがかなり厳しいマークにあっていた中、中盤のパス回しの安定感というのがありましたね。クロースとハメス・ロドリゲスが加わったことによって、しっかり回しながらも崩せるようになっていますよね。」と分析していらっしゃいました。


そして、決勝の前に行われた3位決定戦はオセアニア代表・ニュージーランドのオークランドシティ 対 北中米カリブ海代表・メキシコのクルスアスルという組み合わせでした。
ちなみにオークランドシティには、FC岐阜そしてオーストラリアのクラブで活躍を続けてきた日本人・岩田卓也選手が所属しています。試合は1-1ののち、PK戦でオークランドシティが勝利!オセアニア勢初となる3位入賞を決めました。岩田選手は左サイドバックでフル出場を果たしています。


このクラブワールドカップに出場するためには、日本の場合まずはACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ)で優勝しなければなりません。ACLでの日本勢の優勝は、2007年の浦和と2008年のガンバ以来ありません。なんとか来シーズンは優勝を決め、世界の強豪クラブと本気の勝負をみせて欲しいところです。
そのACLのスケジュール、すでに発表されています。今回出場が決まっているのは、ガンバ大阪・浦和レッズ・鹿島アントラーズの3チーム。J1で4位だった柏レイソルは、2月半ばにタイと香港のチームでの勝者とプレーオフで戦い、勝てば出場することが出来ます。


ACLのグループリーグは2月下旬から始まります。その前の1月に、代表勢はアジアカップを戦います。つまり、オフがあまりない状況で来シーズンに突入…ということになります。こうした厳しい状況の中でどれだけきっちりと勝つことが出来るか、日本のサッカーが試される1年となりそうですね。


今日は『FIFAクラブワールドカップにおける優勝回数の多い国ランキング』をご紹介しました。



日本サッカーの主要3タイトル合計優勝数ランキング トップ3(2014/12/15)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、日本サッカーの頂点を極めてきたチームにまつわるランキングをご紹介!



第3位【 横浜Fマリノス 】【 ジュビロ磐田 】6回

第2位【 東京ヴェルディ 】【 ガンバ大阪 】7回

第1位【 鹿島アントラーズ 】16回


こちらは日本サッカーの主要3タイトル、J1・ナビスコカップ・天皇杯の優勝合計回数のランキングトップ3です。鹿島の優勝16回(J1/7回、ナビスコカップ/5回、天皇杯/4回)というのはすごい数です!週末、それに続く2位タイの座にガンバ大阪が躍り出ました。
7回の内訳をみると、J1優勝は2回、ナビスコカップは2回、そして天皇杯優勝が3回。そして今年、2000年の鹿島アントラーズ以来2度目となる3冠を達成しました。J1に復帰していきなりJリーグで優勝というのは2011年に柏レイソルが達成していますが、昇格でいきなり3冠というのは初の快挙です。


ガンバ大阪が3つめの王座を手に入れることになった、土曜日の天皇杯決勝。J2の6位からJ1への昇格を決めるなど、快進撃でここまで駒を進めてきたモンテディオ山形が相手でした。
試合は前半4分、宇佐美選手がゴールを決めて先制。そして前半22分にはパトリック選手がゴール。後半17分、山形に1点を返されますが、終盤の後半40分に宇佐美選手が再びゴールを決めて3-1とし、ガンバが3度目の天皇杯を手にしました。
試合後、長谷川健太監督はこうおっしゃっていました。


決勝戦らしい緊張感のあるゲームの中で勝つことができて、3冠が取れたということは本当に嬉しく思っているし、選手が最後まで自分たちのサッカーを貫いてくれ、体力的にも精神的にも万全ではなかったと思いますが、最後に気持ちを出して良く戦ってくれたと思います。感謝の気持ちでいっぱいです!

長谷川健太監督は清水で6年間監督を務めていて、そこでは結果を残せなかったんですが、昨年からガンバの監督に就任して、まずは選手を信頼することから始めたということです。自分を信頼してもらうためには、まずは選手を信じることから始める…ということで、そういった姿勢がこのコメントにも表れていますね。
そして決勝で2ゴール、1アシストの活躍を見せた宇佐美選手。J1のリーグ戦では大久保選手が18点で得点王に輝いていますが、実はリーグ戦・ナビスコカップ・天皇杯の3大会合計でみると、宇佐美選手が最多の21得点を挙げています。
中西さんは「宇佐美選手の先制ゴールにガンバのすごさ、宇佐美選手のすごさが出たと思っています。というのは、ゴールキーパーがボールを蹴って、それをパトリックがバックステップを踏みながらヘディングで前に流して、宇佐美選手がそれを胸トラップでボレーでそのまま打ったんですよ。つまり、キーパーに一度も前に体重をかけられるような状況を作らせなかったんです。キーパーからパトリック選手、そして宇佐美選手のゴールまで、一連の動きが一度も止まらなかったんですよね。以前宇佐美選手と話したときも、ゴールキーパーを見ずにシュートを打つのが一番コースを読まれにくいということが分かっている、と話していたんです。ゴールの瞬間はほとんどキーパーを見ていませんでしたし、キーパーにお腹を見せていなかったんです。お腹を見せないことによって、キーパーはコースを予測しづらくなりますし、体勢を立て直すことが出来ないまま、宇佐美選手にあのゴールを決められてしまったという訳です。あの辺りに宇佐美選手の進化があると思いますし“縦に速いサッカー”というのは日本サッカーに必要な部分なんです。ああいうサッカーを見せてもらえれば、来年のACLに向けても道は少しずつ明るくなっていくのかな、と感じました。」とおっしゃっていました。


今日は『日本サッカーの主要3タイトル合計優勝数ランキング トップ3』をご紹介しました。


J1昇格プレーオフ 決勝戦における入場者数ランキング トップ3(2014/12/8)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、J1への最後の切符をかけた一戦にまつわるランキングをご紹介!



第3位【 2013年 京都サンガ vs 徳島ヴォルティス 】23,266人

第2位【 2012年 大分トリニータ vs ジェフ千葉 】27,433人

第1位【 2014年 ジェフ千葉 vs モンテディオ山形 】35,504人


こちらは、J1昇格プレーオフ決勝戦における入場者数ランキングです。2012年にはじまり、今年で3回目となるプレーオフは、今回過去最高の入場者数を記録しました。


きのう行われたJ1プレーオフ、ジェフユナイテッド千葉 vs モンテディオ山形は、1-0でモンテディオ山形が勝利しました。
先週行われたジュビロ磐田とのプレーオフ準決勝では、後半ロスタイムに山形のGK 山岸選手の劇的なヘディングが決まり2-1で決勝進出!そして昨日の決勝では、前半37分に宮阪選手の左クロスを山崎選手が頭で決めて先制。これが決勝点となり、モンテディオ山形は2011年以来4年ぶりとなるJ1昇格を決めました。一方のジェフ千葉は3年連続でプレーオフに進出したものの、来年もJ2で戦うことになりました。


試合後、モンテディオ山形の石崎信弘監督に、チームの強さについて伺いました。


シーズン当初からずっとフィジカルトレーニングをやって来ていて、その効果が出るのは終盤なので、そういう中で相手に走り負けない強さや、身体が動くと気持ちも強くなるので、相手よりもたくさん戦える。そういう部分が出た試合だと思います。
チームや選手だけじゃなく、サポーターが本当にひとつになりました。山形の場合は雪かきしないと練習が出来ない時季があって、そういう中でもサポーターの方々は朝早くからグラウンドに来て雪かきをして、選手のためにグラウンドを作ってくれて、その中でトレーニングするとか、本当に地域と密着して出来ているところが一番の強さじゃないかと思います。

石崎監督のこのお話を受けて、中西さんは「実際に、昨日の試合の前1週間は雪かきをしないと練習が出来ない状況だったのだそうですが、サポーターの皆さんが雪かきまでしてくれて、選手たちが頑張らないわけがないですよ!そこで頑張らなかったら男じゃないですよ、本当に。昨日の試合は、そのサポートに応える本当に素晴らしい試合だったと思いますね。“俺たちはこのチームを応援するんだ”というサポーターの雰囲気と、選手達は“それに絶対応えるんだ”という姿勢に感動しましたね。」とおっしゃっていました。


石崎監督はこれまで、2006年に柏、2011年に札幌をJ1に昇格させていて、“魂”を持ったチーム作りをしていますが、石崎監督がチーム作りで心がけていることとは?


やはりまず、今の自分よりも上手くなりたい、強くなりたいという向上心を持った選手になってもらいたい、というところで指導を始めています。そういう気持ちがあるからこそ、きついトレーニングが出来るし、苦しい戦いでも勝てるようになるんです。やはり“あきらめない気持ち”が大切ですね。特に前回のジュビロ戦などは、キーパー・山岸のそういう気持ちがゴールにつながったと思っています。
あとはJ1に定着できるようなチーム作りをしていかなければならないと思いますが、今回の天皇賞は本当にくじ運が良くて、なかなかJ1と試合が出来なかったんですが、やっとJ1のチームとゲームが出来るということで、すごい楽しみを持ってガンバにチャレンジしたいですね。

このコメントを聞いた中西さんは「石崎監督は“今の自分より上手くなりたい、強くなりたい”という向上心を持った選手が必要、という話をしていますけれど、誰かが何とかしてくれる訳じゃないんですよ。自分たちが何とかするしかなくて、そういった気持ちは自分の内側から出すしかないんです。石崎監督が作るチームはそういうチームなんですよね。なので、僕は選手時代に何度も苦い思いをさせられたんですけれど、そういう愚直なまでの真面目さだったり丁寧さだったりが、今回の結果につながったと思います。」とおっしゃっていました。


残すは天皇杯決勝。12月13日に、J1優勝とナビスコカップでの優勝を果たし、2000年の鹿島アントラーズにつづく2チーム目の3冠を目指すガンバ大阪と対戦します。今年最後の大舞台での一発勝負、果たしてどちらが天皇杯を手に入れることになるのでしょうか。楽しみです!
今日は『J1昇格プレーオフ 決勝戦における入場者数ランキング トップ3』をご紹介しました。


サッカーJ1 第33節終了時点での得点ランキング トップ3(2014/12/1)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日はサッカー・J1にまつわるランキングをご紹介!



第3位【 マルキーニョス(ヴィッセル神戸) 】14点

第2位【 豊田陽平(サガン鳥栖) 】15点

第1位【 大久保嘉人(川崎フロンターレ) 】16点


こちらは、サッカーJ1第33節が終了した時点でのゴールランキングトップ3。3位のマルキーニョス選手と2位の豊田選手はこれまでの全33試合に出場、トップの大久保選手は31試合に出場しています。
大久保選手は、土曜日に行われた川崎対広島の試合でも得点を決めていて、昨シーズンの26得点を挙げての得点王に続き、2シーズン連続という記録が近づいています。


こうした中、シーズン終盤で大きな活躍を見せているのが、今節首位に躍り出たガンバ大阪の宇佐美貴史選手です。宇佐美選手は現在、リーグ単体で見ると10得点・12位タイでチーム内ではトップ、先日ガンバが優勝したナビスコカップでは5得点を挙げ大会3位タイ、天皇杯の準決勝でも2得点と、チームのエースとして非常に重要な役割を果たしています。
おとといの第33節、神戸戦では前半37分左サイドから左足で先制点、後半4分にも右足でゴールを決め、2ゴール・1アシストの活躍でした。


宇佐美選手について、中西さんは「宇佐美選手はゴールではなく、シュートコースが相手ディフェンダーの足や手の間から見える…というんです。つまり、ゴールを見てシュートを打つのではなく、相手ディフェンダーの空いた隙間からゴールが見えれば、そこに打てば入るというコースが見えているようです。例えば、サッカー選手は一番シュートを狙いやすい場所というと、手と足の間くらいと言われています。そこならキーパーにもコースが見えませんし、シュートが決まりやすいところではあるんですが、それを意図的にやるのって非常に難しいんですよね。で、もっと難しいのが“股”なんです。宇佐美選手はそれを意図的に出来るようになっていて、わざとスピードを一旦落として、相手をひきつけてから股を狙う…というシュートをしているんですけれど、ゴールキーパーは股から出てくるシュートというのは、ほとんど反応できないんですね。このあたりも宇佐美選手の凄さかな、と思いますね。」とおっしゃっていました。


優勝争いで混戦が続いているJ1、今節では首位が浦和からガンバに入れ替わりました。勝ち点は62と同じですが、得失点差では浦和の+21に対し、ガンバは+28と優位にいます。最終節、ガンバは最下位の徳島、浦和は11位の名古屋と対戦しますが、どちらも油断は出来ません。また3位の鹿島も、ガンバと浦和がともに引き分けか負けた場合、優勝の可能性を残しています。最後に笑うのは果たしてどのチームか?そして、今季J1の得点王になるのは誰か?残り1節、見逃せませんね。


今日は『サッカーJ1 第33節終了時点での得点ランキング トップ3』をご紹介しました。