ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

2014 秋 魅惑の食堂列車オススメランキング ベスト3(2014/10/30)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


全国的に紅葉が美しい季節となってきました。
ここ数年、秋の行楽シーズンに向けて
全国の鉄道各社が趣向を凝らした「食」の列車を走らせています。

そこで今日は、レイルウェイ・ライターの岸田法眼さんに
『2014 秋 魅惑の食堂列車オススメランキング ベスト3』
を伺いました。



第3位【 明智鉄道 急行大正ロマン 1号 】

明智鉄道の急行大正ロマン1号は、岐阜県の恵那から明智を結ぶ食堂列車で、21世紀に入って初めて食堂車を設定した列車です。食堂列車の火付け役なので、ぜひ1度は行っていただきたいですね。
この食堂列車は普通の車両にテーブルを付けたもので、定員は30名。メニューは全て和食で、季節や日によってメニューが異なります。価格は往復運賃と食事代込みで、料理の内容によって4千円と5千円に分かれています。
田舎の原風景が流れる車窓は和食にピッタリ。各駅停車よりもゆっくりと走るので、ひとときのスローライフを味わえます。ちなみに今は「キノコ列車」といって、地元で採れたキノコをふんだんに使った秋限定のお料理が楽しめます。なお、恵那〜明智間の所要時間は53分です。



第2位【 肥薩おれんじ鉄道 おれんじ食堂 】

肥薩おれんじ鉄道のおれんじ食堂は、主に熊本県の新八代から鹿児島県の川内までを結びます。この列車の特長は、鉄道デザイナーの第一人者・水戸岡鋭治さんが手がけた車両で、木のぬくもりがあり、沿線の海を楽しめる作りになっています。
お食事は地元の有名な料理屋さんをそろえていて、例えばランチタイムは「黒豚みかく亭」の自家製生ハム、ボローニャソーセージ、時季によってはタケノコの柚子味噌焼き、金柑甘露煮などが味わえます。価格は食事によって異なりますが、およそ1万円〜2万円。
何といっても、車窓から流れる大海原があなたの心を和ませてくれます。3時間を超える長旅ですので、じっくり旅の気分を味わいたい人にオススメです。


第1位【 JR東日本 東北エモーション 】

JR東日本の東北エモーションは、青森県の八戸から岩手県の久慈までを走る列車で、昨年の秋にデビューした比較的新しい食堂列車です。外装は北東北の冬景色を連想させる、真っ白な車体が強いインパクトを与えます。この列車の魅力は2号車にライブキッチン車両があり、シェフが調理する様子を見ることができます。例えば、八戸〜久慈間はランチコースになっていて、東北の食材をふんだんに使ったコースを楽しむことができます。
内装は落ち着いた雰囲気で、1号車には食堂列車ではめずらしい4人用個室があります。それらは全て海側に設置されているので、鮫駅からしばらくの間は太平洋を心ゆくまで満喫できます。所要時間はおよそ1時間50分で価格は7200円。ぜひ、東北の元気な姿をお楽しみください。


以上、レイルウェイ・ライターの岸田法眼さんがおすすめする食堂列車のトップ3でした。
皆さんも、紅葉が美しく食べ物も美味しいこのシーズン、どこかにお出かけしてみてはいかがでしょう?
今日は『2014 秋 魅惑の食堂列車オススメランキング ベスト3』をご紹介しました。


全国映画観客動員ランキング トップ5(2014/10/23)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は先週末の全国映画観客動員ランキングのトップ5をご紹介!



第5位『 映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ 』(公開2週目)

「プリキュアシリーズ」通算11作目として放送中のテレビアニメ「ハッピーチャージプリキュア!」の劇場版。人形たちの楽園・ドール王国を舞台に、捕らわれた仲間と王国を守るため立ち上がる可愛いプリキュアたち。ゲストでふなっしーも登場しています。


第4位『 るろうに剣心 伝説の最期編 』(公開6週目)

佐藤健さん主演で2012年に実写映画化され大ヒットした「るろうに剣心」の続編となる2部作の後編。公開6週目で未だにベスト5入りしています。


第3位『 グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 』(公開1週目)

ハリウッド女優からモナコ公妃となったグレース・ケリー。その半生を描く「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」が初登場。


第2位『 ふしぎな岬の物語 』(公開2週目)

吉永小百合が初めて企画から手がけた主演作。映画「あなたへ」「津軽百年食堂」の原作小説も書いている森沢明夫の連作短編小説を映画化。岬の突端にあるカフェの女主人とそこへ集う人々の心温まる人間模様を綴っています。


第1位『 近キョリ恋愛 』公開2週目

みきもと凜原作の人気少女コミックを実写映画化した「近キョリ恋愛」が先週の初登場2位から1位に!山下智久演じるツンデレ英語教師と小松菜奈演じるクールな天才女子高生の、誰にも言えない秘密の恋の行方を描きます。



そして今日は、3位にランクインしている「グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札」をご紹介します。


モナコ大公との“世紀の結婚”から6年。公妃としての生活に馴染めずにいたグレース・ケリー。ハリウッド復帰の誘い位揺れる中、フランスとの政治的対立を巡り、モナコは国家存亡の危機に陥ります。国と愛する家族を守るため、グレースは大芝居に打って出ますが…

今日はこの作品について監督にインタビューを行った、映画ライターの斎藤香さんにお話を伺いました。


高橋:今回、ハリウッドきっての美貌を誇っていたグレース・ケリーを演じたのはニコール・キッドマン。美しかったですね!


斎藤:本当に綺麗でしたよね。ただ、グレースには全然似ていないんです。普通、こういった映画は主人公に似せた役作りをしてくるんですね。例えば「ダイアナ」のナオミ・ワッツや「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のメリル・ストリープなどは見た目もそっくりに演じていたのですが、今回はそういうのが一切ないんです。でも、映画を観た人が何の違和感も感じないというところがニコール・キッドマンのすごいところで、彼女はグレース・ケリーの心に寄せて演じていたということだと思うんですよね。

高橋:監督が「エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜」ののオリヴィエ・ダアンですが、インタビューではどんな話が印象的でしたか。


この映画を観る前は“プリンス”と“プリンセス”というセレブリティの裏側を見られるのかなという印象で見ていたんですが、監督は「特別な人たちを描いたつもりはない」と言うんですよね。おとぎ話の裏側ではなくて、普通の夫婦でも当てはまるような姿を描きたかった…と言っていたのが印象的でした。
グレースがハリウッドへの復帰を望んでも「ダメだ」と言われたり、政治的な話に口を挟むとそれもあまり良い顔をされなかったりと、レーニエ大公には昔の亭主関白な旦那様という感じがあったんですよね。それに耐えて、結果的には大公についていく決心をしたグレースの心情を描いている作品だったと思います。

セレブリティの夢物語ではなく、私たちにも共感できる夫婦・家族の形を描いたという本作。しかしながら、豪華な衣装や装飾にも注目したいですね。


今日は【全国映画観客動員ランキング トップ5】をご紹介しました。


夏目漱石の小説人気ランキング トップ5(2014/10/16)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


今年は朝日新聞に夏目漱石の「こころ」が連載されてから100年。
文学では再び夏目漱石が盛り上がっています。
朝日新聞では100年ぶりに「こころ」を連載し、
多くの書店では夏目漱石コーナーも設けられています。
今朝はそのひとつ、東京・神保町の三省堂書店本店で
先月1ヶ月間に売れた漱石の小説ランキングトップ5をご紹介します。



第5位『 坊っちゃん 』

第3位『 我が輩は猫である 』

第3位『 それから 』

第2位『 三四郎 』

第1位『 こころ 』


こちら、1位から5位までの出版元は全て新潮文庫ですが、夏目漱石の作品は著作権が切れているため、様々な出版社から販売されています。


夏目漱石の作品、いつか読もうと思っていながら、まだ読んだことのない方は意外と多いのではないでしょうか。
今朝は1位の「こころ」の世界を、武蔵大学人文学部教授で、平成版「夏目漱石全集」で数多くの作品の注釈を書いていらっしゃる大野淳一さんに案内していただきます。


「こころ」のストーリーは「上・中・下」の3部構成になっていて、「上」で“私”と名乗っている青年は、鎌倉へ海水浴に行きます。そこで中年の男性に出会い、彼は“先生”と呼ばれるようになります。この人は大学を卒業しているが、特に何も仕事をしていないような不思議な人で、でも非常に深い考えを持っている人らしい。そして、彼がそういう人物になったのには、過去に何か特別な事件があったらしい…“私”はそう考えます。
「中」で“私”は大学を卒業し、故郷に帰ります。そこに“先生”からの手紙が届き、その手紙を開けてみると「あなたがこれを読む頃には、私はもう生きていないでしょう。」といった内容の言葉が書かれていて、“私”は驚いて東京に向かいます。
そして“私”のところに届いた“先生”からの手紙がそのまま小説の「下」になっていて、“先生”が過去にどういう体験があったのかを語っていきます。“先生”は「それを知りたいと言っていた、あなただけに伝える。」と言って長い手紙を書いた、という展開になっています。

かつて何が起こったのか…。“先生”は“私”に送った手紙の中で、自分の人生を語ります。親族に裏切られた経験、恋愛の三角関係の末に友人を裏切り、死に追いやってしまった経験、そして明治天皇の崩御と、その後を追った乃木希典将軍の殉死が引き金となって、自ら命を絶つことを語るのです。
この作品の解釈について、大野さんはこうおっしゃっています。


「こころ」については、漱石自身が、人の心を捉えようと思っている人に“心”を捉えたこの作品を薦めるという、そういう意味の言葉を残しています。その言葉は単純に受け取ると、ここに人間の心とはこういうものだ、という風に明確に表現されていると感じるところもある。ところが、実際「下」で“先生”はかつての自分の罪について結論を下した…そういう形で物語が完結する。あるいは、そこまで自分に罪の意識もあったし、そこから生まれる孤独もあった。でも、最後に「明治の精神、殉死する」自分が準じる対象も得た。それから、自分はこう生きてきたんだと伝える相手(手紙を受け取る青年)も見つかった。では、それで万事解決して終わっているのか?…そこは少し違うかもしれない。違う読み方が可能だろう、と。
“私”に長い手紙を書いて「記憶してください。私はこの世に生きてきたのです。」…そういう言葉も手紙の中に残しますが、その一方で、「私に乃木大将が死んだ理由が分からないように、あなたにも私の死ぬ理由が分からないかもしれない。」とも書いています。そちらで考えていくと、最後に「死」という形で問題を解決したという読み方は出来にくくなってしまう。分かったと思っていた内容が、実はもっと深いものを持っていて、むしろ分からなくなる…そういう側面を多く持っている作品だと思います。むしろ、そういう分からない部分が「人のこころ」だという解釈も出来るのでは?という印象を持っています。

読む度に違う解釈が出来るかもしれない、夏目漱石の「こころ」。まだ読んだことのない方はもちろん、一度読んだことのある方もぜひもう一度手に取ってみてはいかがでしょうか。


今日は【 夏目漱石の小説人気ランキング トップ5 】についてご紹介しました。


都道府県別「魅力」ランキング(2014/10/9)

カテゴリー:1113

木曜日は、「カルチャー」。


まずはランキングを発表しましょう。都道府県別の順位ベスト5です。


第5位『 神奈川県 』

第4位『 東京都 』

第3位『 沖縄県 』

第2位『 京都府 』

第1位『 北海道 』

6年連続で北海道が1位でした。
この順位は、民間調査会社ブランド総合研究所による今年の47都道府県「地域ブランド調査」で、
74の調査項目の1つである「魅力」のランキングです。


では、ワースト5はどこでしょうか?



第5位『 佐賀県 』

第4位『 徳島県 』

第3位『 福井県 』

第2位『 群馬県 』

第1位『 茨城県 』


なんでなんですかね?!僕は茨城、結構好きなんですけど。
素晴らしいものがたくさんあると思いますが、
今朝は、県の広報広聴課の前田優さんに、アピールしていただきましょう!



中西:おはようございます!
流れてきた歌は、茨城県のオフィシャルソング「茨城県民の歌」ですけど、この歌、いかがですか?

前田さん:よろしくお願いします!おもしろい歌だと思っていつも聞いています。

中西:どういう歌詞なんですか?

前田さん:茨城のいいところをPRするような歌になっています。

中西:茨城県には素晴らしい観光名所、たくさんありますよね?

前田さん:日本三名園になっていて、梅が非常に見事な水戸の偕楽園が有名です。
最近だと、死ぬまでに行きたい世界の絶景にも選ばれた、
ネモフィラが咲き誇るみはらしの丘がある「ひたち海浜公園」。
ゴールデンウィークが見頃なので、ぜひその時期に行ってほしいです。
あと、日本一の高さからバンジージャンプができる「竜神大吊橋」が今アツイです。
グーグルのCMにも使われました。

中西:ごはんも美味しいですよね?

前田さん:茨城県は農産県なので、何でも美味しいですが、
特にこれからの季節はあんこう鍋が非常に美味しいです。

中西:いいなぁ〜!僕は水戸で食べたうなぎが忘れられません!白焼き最高でしたよ!

前田さん:ありがとうございます!うなぎも水戸はお店が多いですので、美味しいところがあります。

中西:茨城人の性質は?

前田さん:みんな心温かいんですけど、あまり自分のことを自慢しない、控えめな性格ですね。

中西:逆に良くないところって何かありますか?

前田さん:控えめなところが良くないと言えば良くないのかもしれないですね、少し。

中西:ワースト1を返上したいですよね?

前田さん:そうですね。
茨城県はいいところがあるので、それがランキングに反映されればいいなと思っています。

中西:最後に全国にメッセージをお願いします!

前田さん:茨城県はいいところです!茨城に来たらよかっぺ!ぜひ遊びに来てください!
ありがとうございました!



(♪君がいるだけで/米米クラブ)

中西:前田さん、控えめないい方でしたね!
米米クラブを率いる石井竜也さんは茨城県出身。
他にも、俳優・梅宮辰夫さん、俳優・三浦春馬さん、女優・永作博美さん、マギー司郎さん。
あと僕は、サッカーの人間なので、水戸ホーリーホックがありますね。
ワースト1をプラスにとらえていって欲しいですね。
高橋さんは?

高橋:私はネモフィラの丘はずっと行きたい場所で。
薄紫のネモフィラがブワーって高原に広がっている景色を写真で見たので、
本当に行きたいなぁと思ってます。

中西:ぜひ皆さん、茨城の魅力を感じていただいて、足を運んでいただければと思います!

この秋おすすめの本格料理本 ベスト3(2014/10/2)

カテゴリー:1113
null

木曜日は、「カルチャー」。


秋の食材が美味しい季節。
皆さんもプロのレシピに挑戦してみませんか?
今朝は、リブロ青山店の店長・慶田雅子さんが選んだ
【この秋おすすめの本格料理本 ベスト3】をご紹介します。



第3位『新版 ごはんとおかずのルネサンス〜誰もが忘れていた日本の真実の味わい〜基本編』
弓田亨/椎名眞知子:著(イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ企画)税抜き1,800円

こちらは「イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ」という、お菓子のお店をやっているパティシエの弓田亨さんの本。服部みれいさんという、若い女性にライフスタイルが支持されている文筆家の方が注目していることで、最近非常に人気が出てきています。
基本的には砂糖とみりんを使わない料理を中心としていて、いりことかつお節、味噌と塩と大豆を中心にした材料でできる、和食の基本料理をまとめたもの。「美味しいだけでなく、心と体にも良い」というのがコンセプトになっています。なので、弓田さんは素材にこだわることを優先していますが、例えばお菓子作りの際に小麦粉ひとつをとっても、産地や品質にこだわる…という部分を日本食にも落とし込んでいて、良い素材を使うことによって美味しい料理を作ることができるということを、基本的なレシピを通じて伝えている本です。


第2位 『アート・オブ・シンプルフード』アリス・ウォータース:著(小学館)税抜き4,200円

こちらはアメリカの西海岸で非常に人気のある「シェ・パニース」という、予約の取れないレストランのオーナーシェフ、アリス・ウォータースさんのオーガニック料理を中心に載せたレシピ集。300種類以上の料理が掲載されていて、それを食材別に調べることができるので、例えば豆ひとつとっても、豆の種類から性質まで詳しく説明されているので、読み物としても非常に読み応えのある本となっています。厚さが3cmほどありますが、アメリカなどでは代々レシピを受け継ぐ…という考え方があるので、内容的にも初心者向けのものから熟練の方まで対応できるレシピがたくさん載っている本です。
いま、西海岸のライフスタイルが非常に注目されていて、その中にアリス・ウォータースさんが提唱している地産地消やファーマーズマーケットの利用というものが出てきますが、そういう考え方も含めて注目されている本です。


第1位 『シルバースプーン−イタリア料理のバイブル』PHAIDON:編(六耀社)税抜き9,400円

この本は収録レシピが2000種以上。写真もふんだんに使われていて、イタリアの基本的な料理からプロのシェフによるオリジナルのレシピまで載っています。日本で有名な方ですと「イル・ギオットーネ」の笹島シェフのレシピも。非常に高額な本ですが、店で平積みにしていると、近隣のイタリアン・レストランや飲食店のプロの方が何冊も買って行かれるような、当店ではベストセラーのレシピ集です。
基本的なイタリア料理のソースやアンティパスト・前菜だけでなく、ジビエと言われる飼料肉という食材の調理法まで掲載されていて、専門家の方にも非常に参考になることが多い本です。



以上、リブロ青山店の慶田さんが選んだ【この秋おすすめの本格料理本 ベスト3】でした。
こちらの3冊はどれも写真やイラストがとても素敵で、中西さんも高橋さんも「欲しい!」とおっしゃっていました。本格的に料理にチャレンジしてみよう!と考えていたあなた、まずは一冊手に取ってみてはいかが?


今日は【この秋おすすめの本格料理本 ベスト3】をご紹介しました。