ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

7人制ラグビー男子ワールドシリーズ「東京セブンズ」最終結果(2014/3/24)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、週末に行われたラグビー
東京セブンズに関するランキングをご紹介!



第3位【 イングランド 】

第2位【 南アフリカ 】

第1位【 フィジー 】


こちらは、週末に行われた7人制ラグビー男子のワールドシリーズ「東京セブンズ」の最終結果です。16ヵ国が出場して行われた東京セブンズ、日本は11位でした。


7人制ラグビーのワールドシリーズは、世界各国を転戦して行われます。今シーズンは全9戦で、今回の「東京セブンズ」はその6戦目となります。
出場16ヵ国のうち15ヵ国は“コアチーム”と呼ばれ、全ての試合に参加し、残りの1ヵ国は“ゲストチーム”として毎回入れ替わります。日本は今回、ゲストチームとしての参加でした。
昨日行われた順位決定戦ではサモアに勝利したものの、強豪のウェールズには19-24とあと一歩及ばずでした。当初の目標であるベスト8入りは達成できなかったものの、瀬川ヘッドコーチは「手応えは感じた」とコメントしています。


7人制ラグビーは男女とも、2016年のリオ・デ・ジャネイロ、そして2020年の東京、ふたつのオリンピックの正式競技となりました。通常は15人で行われるラグビーとの違いはどんなところにあるのか?ラグビー元日本代表の大畑大介さんに伺いました。


7人制ラグビーはめちゃめちゃキツイですよ。通常のラグビーと同じグラウンドサイズで15人のところを7人でやるので、単純に考えても守るスペース、攻めるスペースが倍になります。人数が少ない分、コンタクトプレーが少なくなると思われがちですが、人数が減った分ボールがよく回ってくるし、タックルする機会も増えます。
なので、15人制では見られないような偶然のようなプレーが必然的に起こるし、何よりも「ボールを持つ」「タックルする」「キックをする」という全てのスキルが凝縮されているので、非常にタフな競技です。

7人制ラグビー強化のためには、世界のレベルに触れる…つまり試合を頻繁に行うことが大切です。そのためにはワールドシリーズのコアチーム15ヵ国に入ることは非常に重要と言えます。
そして今週末、コアチーム昇格決定大会が香港で行われます。条件はただひとつ、12ヶ国中トップになるだけ。日本代表の活躍に期待しましょう!


今日は『7人制ラグビー男子ワールドシリーズ「東京セブンズ」最終結果』をご紹介しました。


レスリング女子 ワールドカップにおける優勝回数ランキング(2014/3/17)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、昨日見事な優勝を決めた
女子レスリングにまつわるランキングをご紹介!



第3位【 アメリカ 】…1回

第2位【 中国 】…6回

第1位【 日本 】…7回


こちらは、週末に行われたレスリング女子の、ワールドカップにおける優勝回数ランキングです。
2001年に始まったこの大会で優勝したことがあるのは、今回のランキングにある日本、中国、アメリカの3ヵ国のみ。そして昨日、日本は2年ぶり7度目となる優勝を決めました。


試合は48キロ級から75キロ級までの8つの階級で争われ、日本はロシアに8つの階級全てで勝利!8-0という完勝でした。5日前にお父様を亡くされた吉田沙保里選手もコンディションが心配されましたが、いつも通りのスピーディな攻撃で圧倒し、日本に勢いをつけました。


レスリングといえば、一時オリンピックの競技から外れるのではないか?という心配もされましたが、昨年9月に2020年東京オリンピックの開催が決定した際、正式種目としての継続が決定しています。そして、その概要の変更も決まっています。


オリンピックにおける女子レスリングの階級は、前回のロンドン大会まで「48キロ級」「55キロ級」「63キロ級」「72キロ級」の4階級に分けられていましたが、次回のリオデジャネイロ大会からは「48キロ級」「53キロ級」「58キロ級」「63キロ級」「69キロ級」「75キロ級」の6つに階級が増えます。


吉田沙保里選手は、これまで55キロ級でオリンピックの3連覇を成し遂げてきましたが、今後は53キロ級で出場することになり、今回のワールドカップはその初挑戦の舞台となったわけです。一流のアスリートの場合、体重が100グラム変わっただけでもコンディションの維持に苦労すると言われていますが、吉田選手は今回、そのプレッシャーを見事にはねのけました。


吉田選手は「お父さんのためにもリオで4連覇を目指す」というコメントもしていましたので、今後は53キロ級での更なる活躍が期待されますね。


今日は『レスリング女子 ワールドカップにおける優勝回数ランキング』をご紹介しました。


ソチ・パラリンピック 現時点での各国メダル獲得数ランキング(2014/3/10)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、ロシア・ソチで開催中の
冬季パラリンピックにまつわるランキングをご紹介!



第3位【 日本 】…5個

第2位【 ウクライナ 】…6個

第1位【 ロシア 】…17個


こちらはソチで行われている冬季パラリンピックの、現時点での各国メダル獲得数ランキングです。日本が獲得している5個の内訳は、「金×2個」「銀×1個」「銅×2個」となっています。


好調な滑り出しの日本勢、今大会のメダル第1号となったのは、大会2日目のアルペン男子でした。滑降の座って滑る種目で、狩野亮選手が金メダルを獲得。また、同じ種目で鈴木猛史選手が銅メダル、バイアスロン男子でも久保恒造選手が銅メダルを獲得しています。
そして、3日目のきのうもメダルが出ました。こちらもアルペン、滑降で金メダルだった狩野選手がスーパー大回転でも優勝、2位には森井大輝選手が入り、1、2フィニッシュとなりました。冬のパラリンピックの同じ種目で日本勢が1位と2位を占めたのは、1998年の長野大会以来のことだそうです。


さて、今回のソチ・パラリンピックは史上最多となる45ヵ国、500人以上の選手が参加して、先週の金曜日に開会式が行われました。


開催にあたっては、おとなりウクライナの情勢がかなり危惧されました。ウクライナ領のクリミア半島にロシア軍が駐留し、これに抗議するウクライナは最後まで大会をボイコットするか否かが話し合われたものの、「ボイコットすればウクライナという国が忘れられてしまう」と演説し、参加を決めました。
ただ、開会式での入場行進に参加したウクライナの選手はたったひとりで、複雑な感情があったことが感じ取られました。
そのウクライナ、これまでのメダル獲得数では2位という位置にいます。どこまで世界にその存在を示すことができるでしょうか。


今大会、日本からは20人の選手が参加していて、金メダル3つを含む10個以上のメダル獲得を目標に掲げています。
これまでに5個のメダルを獲得していて、会期は16日までですから、かなり好調な滑り出しと言えそうですね。頑張れニッポン!


今日は『ソチ・パラリンピック 現時点での各国メダル獲得数ランキング』をご紹介しました。


Jリーグ・J1の第1節入場観客数ランキング(2014/3/3)

カテゴリー:1110
null

月曜日は「スポーツ」。


今日は、先週末に開幕した
Jリーグ・J1にまつわるランキングをご紹介!



第3位【 名古屋グランパス vs 清水エスパルス 】…21,657人

第2位【 横浜Fマリノス vs 大宮アルディージャ 】…23,166人

第1位【 セレッソ大阪 vs サンフレッツェ広島 】…37,079人


こちらは、週末に開幕したJリーグ・J1の第1節入場観客数ランキングです。
ダントツの1位は、世界的ビッグネーム、2010年ワールドカップのMVPフォルランが加入したセレッソ大阪と、昨年のJリーグ覇者サンフレッツェ広島の試合でした。
「気温12度、雨」という厳しい条件にも関わらず、4万人近い入場者数でかなりの期待が集まっていたことがうかがえます。この試合について中西さんはこうおっしゃっていました。


試合は1-0でサンフレッツェが勝ちました。得点を獲ったのはサンフレッツェのDF塩谷司選手です。まずこの塩谷選手、僕もずっと注目している選手で、早く日本代表に選ばれて欲しい選手のひとりです。非常にボールの扱いも上手いですし、シュートも上手いです。昨年もJリーグでいくつか点を獲っていますが、まずボールの持ち方が上手いですよね。最後の最後で選択肢を変えることが出来るボールの持ち方が出来る選手です。DFでそういう選手って少ないんですよね。それが出来る選手は、身体の体勢を変えながら最後まで足が出せるDFだということです。
対するセレッソは柿谷選手とフォルラン選手を中心に攻めたんですが、得点は奪えず…ということで。しかし、このチームには才能豊かな若手の選手が大勢いますので、今後立て直してくると思われます。


そしてなんといっても注目は、明後日の日本代表対ニュージーランド戦なんですが、この試合は日本代表のワールドカップ代表メンバー発表前最後の試合となりますので、そういう意味でも注目の試合となると思われます。今回のメンバーは23人中、Jリーグのメンバーが12人選ばれていて、海外組よりJリーグ組が少し増えていますよね。その辺を見ても、Jリーグの巻き返しがかなりあるんじゃないかな、と思います。様々なことが言われていますが、僕はJリーグにも良い選手はたくさんいると思っていますので、ぜひチャンスを与えて欲しいですね。


中西さんも注目の日本代表対ニュージーランド戦は、3月5日19時40分に国立競技場でキックオフ!現在の国立競技場で行われる日本代表戦はこれが最後となるそうなので、皆さんもぜひサムライたちの活躍を見届けましょう!
今日は『Jリーグ・J1の第1節入場観客数ランキング』をご紹介しました。