ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

大相撲の幕内における全勝優勝の回数ランキング(2013/3/25)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、きのう春場所の千秋楽を迎えた
大相撲に関するランキングをご紹介します。


第3位【 千代の富士、北の湖 】…7回

第2位【 双葉山、大鵬 】…8回

第1位【 白鵬 】…9回


こちらは大相撲の幕内における全勝優勝の回数ランキング。昨日の春場所千秋楽、
すでに優勝を決めていた横綱・白鵬が同じく横綱の日馬富士に勝ち、全勝したことで
全勝優勝9回、歴代単独最多という新記録を打ち立てました。


ここで白鵬関の様々な記録を見てみましょう。
・幕内における優勝回数24回(歴代4位タイ)
・横綱としての幕内における勝率は8割3分9厘(先日亡くなった元横綱・大鵬関を抜いて1位)
・連続優勝は7場所(元横綱・朝青龍関と並び、歴代1位タイ)
・連続全勝優勝は4場所(歴代2位)


…と、様々な記録が出てきましたが、負けることが許されないのが横綱。
負けが込めば引退しか道はありませんから、これを維持するには相当な努力が必要です。
昨年は、ライバルとなるもうひとりの横綱・日馬富士の活躍もあり、
優勝は2場所にとどまりましたが、今場所は再び安定した強さが見られました。
相撲の取り口だけでなく、精神面でも横綱にふさわしい強さと繊細さを見せています。
場所中には「負けられない、ではなく、自分が相撲を引っ張っていく」と発言し、
優勝後のインタビューでは「先場所は優勝できず、実行できなかった」として
1月に亡くなった大鵬関への1分間への黙祷を呼びかけました。


中西さんは、以前お会いしたことのある白鵬関の印象について
「本当に全てを包み込むような優しさのある方なんですが、それが土俵にあがると
 精神力がワンランクアップする、本当にすごい横綱ですよね。」とおっしゃっていました。


安定した強さを見せる白鵬関はまだ28歳ですから、これからも素晴らしい活躍を
見せてくれるのは間違いないでしょうし、さらなる記録を打ち立ててくれることでしょう。
すでに“平成の大横綱”と言われていますが、相撲界に大きな名を残してくれると思います。
そして求められるのが、さらなる強さを持ったライバルです。今場所の結果だけを見ると
白鵬関一強となりつつありますが、再び相撲が注目されるためには、白鵬関を倒して
超えていこうという存在が求められます。果たしてそれは誰になるのか、こちらも楽しみです。


今日は『大相撲の幕内における全勝優勝の回数ランキング』をご紹介しました。


WBC4強の今大会チーム打率(2013/3/18)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、WBC(ワールドベースボールクラシック)
4強の今大会におけるチーム打率をご紹介します。


第4位【 プエルトリコ 】…2割2分4厘

第3位【 オランダ 】…2割7分4厘

第2位【 ドミニカ共和国 】…2割9分1厘

第1位【 日本 】…2割9分4厘


今大会序盤、1次ラウンドでは貧打が心配されていた日本ですが、2次ラウンドの
オランダを相手にした2つの試合では16点、10点を挙げるなど打撃面でも調子を上げてきました。


ワールドベースボールクラシック準決勝、日本−プエルトリコ戦のプレイボールは
日本時間3月18日の午前10時です。決勝トーナメントが行われるのは、サンフランシスコにある
AT&Tパーク。この球場は左右が非対称で、ライト線は94メートルなのに対し
レフト線は104メートルとずいぶん違います。さらにセンターからライトに向けて
スタンドが張り出している部分もあり、打球がどう跳ね返るかという予測がつきにくく
海に面しているため打者に向かう風も強く「メジャーで最もホームランの出にくい球場」と言われます。


では、どう攻めていくか?やはりこれまでのように、日本が得意とする“スモール・ベースボール”
機動力を生かし、足でかき回すということが基本になりそうです。ちなみに今大会、
日本の盗塁数は「7」で参加国中トップですが、注意したいのはプエルトリコのキャッチャー
ヤディアー・モリーナ選手。カージナルスに所属し、メジャーで最も強肩の捕手と言われています。
中西さんは「こういうキャッチャーがいる中では、当然走りにくいと思いますが、日本としては
色々なデータを持っていると思うので、球種をある程度予測しながら走る、あるいは
セーフティバントなどもありますから、そういう戦略が必要になるでしょう。」とおっしゃっていました。


そして準決勝からはピッチャーの投球数が95球に緩和されます。先発の前田健太選手が
どこまで投げることができるか、どれだけ少ない投球数で抑えられるかも大きなポイントになりそうです。
まずは今日の準決勝に勝つこと、そして日本時間の水曜日に行われる決勝戦での、3度目となる
胴上げに期待しましょう!今日は『WBC4強の今大会チーム打率』をご紹介しました。


WBC奪三振数ランキング トップ3(2013/3/11)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、WBC(ワールドベースボールクラシック)
今大会における奪三振数ランキングの
トップ3をご紹介します。


第3位【 田中将大(日本) 】…10

第2位【 ペタンコート(キューバ) 】…11

第1位【 前田健太(日本) 】…15


昨日のオランダ戦、日本は16-4で大勝しました。5回1安打無失点、9奪三振の好投を見せた
前田投手と、大勝した試合の口火を切り、1回に先頭打者ホームランを決めた鳥谷選手、
そして山本浩二監督のコメントをご紹介します。


前田投手:長打が一番の怖さだったので、コースや高さをすごく意識して投げました。
ただ、打線が先に点を取ってくれたので、良いピッチングが出来たと思う。

鳥谷選手:一番バッターだったので、塁に出たいという気持ちだけで
甘い球が来たら思いきり行こうという、そういう気持ちがホームランにつながって良かった。

山本監督:明日で(東日本大震災から)2年になる。せめて我々の戦いで笑顔を
取り戻してくれればありがたい。明日はチームとしても東北にメッセージを送れたらと思う。

中西さんはWBC日本代表の戦いについてこうおっしゃっています。


昨日のオランダ戦も素晴らしかったんですが、やはりこの勢いは金曜日の台湾戦からでしょうね。
特に、9回2アウトの場面で鳥谷選手が塁に出たあと…普通、あの場面で盗塁は出来ませんよ。
失敗したら、そこで試合終了ですからね。鳥谷選手はあのとき、ファーストで緒方コーチに
「ピッチャーのクイック、何秒かかりますか?」と聞いたそうです。で、緒方コーチが
「1.4秒かかるから、行きたければ行っていいよ。」と答えたそうなんですが、鳥谷選手はそのとき
もう“行く”って決めていたんでしょうね。ちゃんとしたデータに基づいて本人も走ったんですが
ただそこは、相当な覚悟がないとなかなか行けないですよ!日本の良さは“繊細さ”だと思うんですが
あの“大胆さ”も素晴らしかったと思います。そしてその鳥谷選手をホームに帰した
岩田選手も凄かったですね。まさに日本のプロ野球の神髄を見せつけられた週末でした。

日本は昨日のオランダ戦の勝利で、3大会連続の準決勝進出を決めました。
次の試合は2次ラウンドの1位決定戦、相手は今日行われるキューバ対オランダ戦の勝者です。
そしてその試合の結果を受けて、3月18日もしくは19日に準決勝、20日に決勝となります。
山本浩二監督は昨日の勝利を受け、「まずは(アメリカ行き)という第一の目標を達成」としましたが
ここまで来たら、優勝そして監督の胴上げが見たいものです。侍ジャパンの活躍に期待しましょう!


今日は『WBC奪三振数ランキング トップ3』をご紹介しました。


Jリーグ J1第1節の入場者数ランキング トップ3(2013/3/4)

カテゴリー:1110
null

月曜日は、「スポーツ」。


今日は、21年目のシーズンが開幕したJリーグ
J1第1節の入場者数ランキングトップ3をご紹介します。


第3位【 名古屋グランパス vs ジュビロ磐田 】…2万1748人

第2位【 横浜Fマリノス vs 湘南ベルマーレ 】…2万4298人

第1位【 サンフレッツェ広島 vs 浦和レッズ 】…2万7911人

3月2日に開幕したJリーグ。J1第1節の入場者数が最も多かったのは、昨シーズンのチャンピオン
サンフレッツェ広島と、今シーズン優勝候補の一角にいる浦和レッズの1戦でした。次いで
「神奈川ダービー」横浜Fマリノスと、2年ぶりにJ1に昇格した湘南ベルマーレとの試合となっています。


ちなみに今年の第1節、平均入場者数は1万7807人でした。
昨シーズンの第1節は1万8812人でしたから、やや減少していることがうかがえます。
週末は一部の地域で悪天候だったということもありましたので、今後の巻き返しに期待しましょう!


ここで、中西さんが先日のJ1第1節のポイントを解説!


やはり、広島と浦和の試合が一番の注目だったと思います。結果は2-1でレッズが勝ちましたが
レッズはACLで0-3で中国のチームに負けてしまいましたが、うまく立て直してきたと思います。
広島は昨年の優勝チームなので、当然どのチームからも研究されていると思うので
そこを乗り越えていって欲しいと思います。どちらのチームも今年は力があると思いますので、
今後の活躍に期待したいですね。そんな中、僕が今回の第1節を見て思ったのは、湘南・甲府・大分の
J2から昇格した3チームが、J2から上がってきたチームにしては良かったかなぁ、と思います。
今回は残念ながら湘南と大分は結果が出ませんでしたが、早い時期に結果が出ればどのチームも
これから立て直していくことが出来ると思うので、5試合目くらいまでに2つくらい勝てると
落ち着きが出てくるかな…と思います。

そして中西さんが注目する選手について、こんな風におっしゃっていました。


いまは若い選手で良い選手がたくさんいますが、僕が注目するのはセレッソ大阪の柿谷選手ですね。
彼はまだ若いですが、重要な場面でゴールを決められる選手だという印象が強いので
今後、日本代表でも活躍していく選手になっていくと思いますね。他にも同じくセレッソ大阪の扇原選手や
ジュビロ磐田の山田選手、サガン鳥栖の豊田選手、鹿島アントラーズの柴崎選手あたりも
今後日本代表で活躍していってくれる選手になるんじゃないかと思いますね。

Jリーグは今シーズン、J1は12月7日の第34節まで、J2は11月24日の第41節まで
長いシーズンが始まりました。今年のJリーグはどんな感動が生まれるのか期待しましょう!


今日は『Jリーグ J1第1節の入場者数ランキング トップ3』をご紹介しました。