番組が選んだ今週の「ウィークリーパーソン」は…(2012/11/2)

金曜日は、番組がその週で最も注目した人物にフォーカスする「ウィークリーパーソン」!
ジャンルを問わず、"感動"や"驚き"を与えた人物に注目します。
今週は、この4組をピックアップしました。
■続投が決まった女子サッカー日本代表・なでしこジャパン監督、佐々木則夫!
■プロ野球両リーグトップの17勝で沢村賞を獲得した、福岡ソフトバンクホークス・摂津正!
■怒濤の4連勝で2年ぶり7度目のワールドシリーズ制覇を成し遂げた
サンフランシスコ・ジャイアンツ!
■臨時と議会の同意を得て、4期務めた東京都知事を正式辞職した石原慎太郎!
facebookページでの皆さんの投票は、1位が佐々木則夫監督となっていますが
今週、中西さんが注目したのは…
なでしこジャパン・佐々木則夫監督!
11月1日、日本サッカー協会で会見が行われ、9月に契約が満了していた
サッカー女子日本代表の佐々木則夫監督が続投することが決まりました。
いち早くサッカー女子日本代表に注目し、佐々木監督に何度もご出演頂いている
この番組としても、今回の決定はうれしい限りです。
ワールドカップ優勝、ロンドンオリンピック銀メダルという輝かしい実績を持って、今度は2015年の
女子ワールドカップカナダ大会でのワールドカップ連覇を目指すことになりますが、今回の契約期間は2年。
再び厳しいプレッシャーの中に身を置くことを決めたその理由について、佐々木監督はこう語っています。
色々な意味で本当に情熱を持って、女子のサッカーを次のステップに引き受けることについて
最初は自信がなかった。自分のそれにかける情熱、そしてさらに選手と一丸となって戦うということについて
僕自身少し時間がかかった。そんな中この1~2ヶ月間、全国の色々な方とお会いしながら
監督をやって欲しいと少年少女からも言われた中で、
少し深く強く感じるようになったのは半月くらい前だったと思う。
やりがいがあることは間違いないと思いますので、もう一度選手一丸となって
次のワールドカップカナダ大会を目指してスタートして行きたいと思っております。
この佐々木監督のお話を受けて、中西さんは「僕も佐々木さんに監督をやって欲しいと言った
ひとりなんですが、やっぱりあのワールドカップで優勝した経験、そしてオリンピックで
銀メダルに終わった悔しさを知っているということが、今の女子サッカーには絶対にプラスになると思いますし
まだオリンピックでの優勝は成し遂げていない訳ですから、ぜひとも頑張って欲しいです。」
とおっしゃっていました。
古巣の大宮からも【統括アドバイザー】としてのオファーを受けていたという佐々木監督ですが、
今回あえて厳しい道を選びました。決めたからには後ろは振り向かないであろう佐々木監督。
これからのチーム作りについてはこうコメントしていらっしゃいます。
五輪の大会を振り返っても、かなり欧米のチームの変化を感じた。
変化してくることはもちろん分かっていましたが、それらのチームと戦う中で、
自分たちがまだやり切れていないことを、僕自身が一番感じていると思う。
その中で、今までやっていた攻守にアクションするサッカーとか、ひとり一人のスキル、
判断、コンビネーション…これらがまだ自信がないからか、質が充実していないために
1点をリードした中での我々なでしこのサッカーは、まだ世界の中で堂々と結果を出すほどの
チーム力にはなっていない。やはりそこを追求していくことに尽きる。
目指すもののタイトルとしてはやはり、攻守にアクションする。このひとり一人の質を上げ、
そしてなでしこ全体の進化というものを、また新たな選手を加えながら進めていく。
そしてワールドカップで結果を出すということに尽きるんじゃないかと思います。
中西さんは最後に「佐々木監督はこの番組にも本当に何度も出演して頂いて、色んなお話を伺いましたが
引き続き日本の女子サッカーを引っ張っていって欲しいなと思います。僕は佐々木監督の情熱は
まだまだ燃えていくと思いますし、今後も厳しい態度で日本サッカー界を引っ張っていって欲しいなと思います。」
と佐々木監督にエールを送っていらっしゃいました。
今週の「ウィークリーパーソン」は、続投が決まったなでしこジャパンの佐々木則夫監督に注目しました。