おすすめ お取り寄せおせちランキング(2012/10/25)

木曜日は、「カルチャー」。
少し早い気もしますが、10月に入り百貨店各店では
お正月の「おせち」の予約受付が始まっています。
そこで今日は、東京・銀座三越のバイヤーさんに伺った
『おすすめ お取り寄せおせちランキング』ベスト3をご紹介!
銀座三越では、和・洋・中などおせち約300種類が
お取り寄せ可能なのだそうで、今日はバイヤーの内山さんに
その中でも特におすすめの商品をご紹介頂きました。
第3位『アクアヴィット 北欧料理二段』
「アクアヴィット」というお店は、東京・外苑前駅近くにある北欧レストランで
ニューヨーク・ストックホルム・東京に店を構えています。ニューヨークのお店は
最近のニューヨークミシュランで一つ星を獲得している、新進気鋭のお店です。
こちらのおせちは“北欧テイスト”のおせちで、ローストビーフやサーモンのマリネなど
北欧ならではの食材が入っていて、ワインと一緒に洋風の料理を楽しみたい方におすすめです。
こちらは3~4人前でご家族はもちろんですが、比較的30~40代くらいの女性が購入なさいます。
家で食べるものでもクオリティは下げたくない、という感度のある方が買われるイメージですね。
第2位『ホテルオークラ 和洋二段』
ホテルオークラは皆さんご存じの通り、昭和37年の開業以来、世界の名だたるVIPも
宿泊している名門ホテルで、こちらはそこに作って頂いた豪華な和洋の二段重おせちです。
肉料理はもちろん、魚介類のテリーヌや薫製などが入っているほか、あわびなどの縁起物も
たくさん入っていて、年始のお正月料理としてふさわしい逸品となっています。
第1位『京料理 美濃吉本店 竹茂楼おせち』
こちらも江戸時代から続く京都の名料亭で、もとは茶屋から始まったそうです。
また、百貨店においても非常に有名なお総菜ブランドでして、その美濃吉さんが作る
おせちというだけあって、お正月にとてもふさわしいものになっています。
京都のおせちは関東に比べて薄味なので、ご年配の方をはじめ、幅広い年代に食べて頂きやすい
味付けになっています。また、三段重すべてに違う食材が盛り込まれているので
彩りが非常に豊かで、見て楽しい、食べて楽しいおせちになっています。
…ということでした。
スタジオで実際にパンフレットを見ていた中西さんは「最近は洋風のおせちも色々な種類があるんですね。
あとは少人数用のおせちとか。僕はこの3位のアクアヴィットのおせち、すごく惹かれますね。
これ、洋風のおせちならクリスマスに少し食べて、あとはお正月に…とか
いいんじゃないですか?(笑)」なんておっしゃっていましたよ。
今日は『おすすめ お取り寄せおせちランキング』をご紹介しました。