ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

楽天市場 2011年 ヒット商品番付!(2011/12/27)

カテゴリー:1111
null

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今日は、今年のトレンドを総括するこんなランキングをご紹介!
『楽天市場 2011年 ヒット商品番付!』
インターネットショッピングサイト【楽天市場】が発表したばかりの、
2011年の商品ジャンル別の売り上げデータをもとにしたヒット番付です。


関脇「<東>生鮮」「<西>オプション家電」

生鮮…つまり生鮮食品です。3月11日の震災で、東日本では食品が品薄になりました。
その結果、楽天市場のお米や野菜、乳製品を買い求める人が増えたそうです。
一方、オプション家電とは“なくてもいいけど、あったら便利”というオプション的な家電のこと。
お掃除ロボのルンバ、お米でパンが作れるゴパン、食器洗浄機などが人気を集めました。



大関「<東>ファストブランド」「<西>男性消費」

ユニクロ、H&Mなどファストファッションが人気を集めましたが、楽天市場でもトリーバーチや
オロビアンコといった、お手頃でハイセンスなブランドがブレイクしました。
一方、男性消費とは?楽天市場では、男性がちょっとお高めの商品を「これが欲しい!」
と指名買いする傾向が強いそうで、クロスバイクやギターなどの楽器、ゴルフ用品などが
男性にヒットしました。



横綱「<東>スマートフォン」「<西>地デジ移行」

東の横綱は、スマートフォン本体というより、それに関するアクセサリー類です。
スマートフォンのカバーやヘッドフォン、画面を保護するフィルムなど、皆さん何かしら購入したのでは?
一方、地デジ移行は、地上波がデジタル放送に完全移行したあと「お風呂やカーナビでもテレビを観たい」
という人たちが、少し遅れて買い求める傾向があり、みごと西の横綱になりました。



楽天市場によると、今年の消費のキーワードは“賢くお得に”“自分らしく”
日本人の価値観が大きく変化した今年、
自分にとって本当に大切な物は何か、それを考えた人が多いということですね。
そして、以前のように“これが流行っているから”もしくは“人が買っているから買う”
…ということではなく、自分らしい物を賢く買う!というのが今年の傾向になったということです。



今朝は『楽天市場 2011年 ヒット商品番付!』をご紹介しました。


名古屋に行ったらこれを食べろ!トップ3(2011/12/20)

カテゴリー:1111
null

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今日の放送、中西さんはFM愛知のスタジオからお届けしました。
そして、その愛知県・名古屋市は中西さんが生まれ育ったふるさと!
そこで今日は、名古屋独自の食文化に関するランキングをご紹介しました。題して
『B1グランプリ顧問が選んだ、名古屋に行ったらこれを食べんとあかんて!
どらうまいトップ3』B1グランプリ顧問で、日経新聞・特別編集委員の野瀬泰申さんが選んだ
他の地方の方が必ず驚く、名古屋独特の食文化トップ3です。


第3位「モーニング」

名古屋といえば喫茶店のモーニングですよね。
コーヒーを頼むと、その値段でトースト・ゆで卵がつくのは当たり前です。
その他にも、ご飯と目玉焼きとみそ汁がつく「それは朝定食だろ!」と言いたくなる
「ご飯モーニング」や、パスタが出てくる「パスタモーニング」なんていうのもあります。
とにかく、名古屋の「モーニング」は豪華です!ちなみに、ランチタイムが終わった夕方に
またモーニングが注文できるとか。朝じゃないんですけど。



第2位「あんかけ文化」

名古屋といえば「あんかけスパゲッティ」。聞いたことある方もいらっしゃると思いますが
名古屋人はとにかく“あんかけ”が好きなんですよね。お店にもよりますが、あんかけスパの他にも
「あんかけうどん」や「あんかけきしめん」もあります。しかもあんかけの“あん”の種類も
「肉系あんかけ」「魚介系あんかけ」「野菜系あんかけ」と、バラエティ豊富です。
これは名古屋では当たり前で、中西さんも大好きだそうです。



第1位「きしころ」

名古屋以外の人は、何のことか分からないかもしれませんが、
「きしころ」の「きし」は“きしめん”のこと。「ころ」というのは“冷たい麺”のことで、
つまり、冷たいきしめんのことを「きしころ」と呼びます。
ちなみに、冷しうどんは「うどんころ」と言います。B1グランプリ顧問の野瀬さんによると、
「“ころ”はおそらく、コールドとかクールがなまった言葉だと思います。」とのこと。
関西地区では、冷たいコーヒーのことを「コールコーヒー」と言う様に、“コールド”や“クール”が
“コール”とか“コロ”に転嫁した例は他にも多くあり、関西や中京地区ではよくあることらしいです。



以上、B1グランプリ顧問・野瀬泰申さんに聞いた『名古屋に行ったらこれを食べろ!トップ3』でした。
第3位の「モーニング」について、名古屋の喫茶店にこういった食文化が発達した背景は、
野瀬さんによると、名古屋では今も喫茶店が地域のコミュニティに根付いていて、
地元の喫茶店が生活の一部になっており、地域の人がくつろげる場所になっているということ、
毎朝同じ喫茶店で「おはよう!」とあいさつをして、ご飯を食べてから出勤する方も多いですし、
喫茶店も“コーヒー専門店”で、というわけにはいかないんですよね。
地域に根ざしたお店としてお客さんの要望にも応えるから、モーニング文化も発達したのでは、とのことです。



また、ご当地グルメの専門家から見た“名古屋”の存在は、ひとことで言うと「盤石」だそうです。
昔から、地元にがっちり根付いた様々なご当地グルメがあり、ご当地グルメで
町おこしをしなくても、誰もが名古屋でしか食べられない独特な食文化を求めてやってくる…
だから「盤石」だということです。素晴らしい、名古屋!



今朝は『名古屋に行ったらこれを食べろ!トップ3』をご紹介しました。


2011年ラーメン界の重要キーワード トップ3(2011/12/13)

カテゴリー:1111
null

火曜日は、「ビジネストレンド」。


これからのシーズンに恋しくなるのが、熱々のラーメン!
ここ数年は、その種類・ジャンルも細かくなり、トレンドの移り変わりも早くなってきています。
そこで今日は、ラーメン評論家・はんつ遠藤さんに
『2011年ラーメン界の重要キーワード トップ3』を伺いました。



第3位「有名店が続々と別ブランドを立ち上げ!」

今年の大きな動きのひとつが、有名ラーメン店による“別ブランド”の立ち上げです。
例えば、本郷三丁目の「初代けいすけ」は、こってり野菜山盛りの「ラーメン二郎」に
インスパイアされた「鬼瓦」というブランドを立ち上げ、池袋の名店「BASSO ドリルマン」は、
同じく池袋の塩そば「まるきゅう」とコラボして、「BASSO★Dri9」というお店をオープン。
今年のラーメン界は“新ブランド”がカギ!



第2位「斑鳩(いかるが)がネギを入れた!」

東京駅構内の「東京ラーメンストリート」がリニューアルし、お店の数が8店舗に増えましたが、
なんとそこに、2号店は絶対にあり得ない!と言われていた
九段下の有名店「斑鳩」が、まさかの出店。
しかも、これまでは「スープの味が変わるから」というこだわりで、ラーメンには
ネギを入れていなかったのだそうですが、2号店ではなんと「ネギが入った!」そうで、
はんつ遠藤さんいわく「ラーメン界は大変な騒ぎになった」のだそうです。



第1位「ベジフルそばの登場!」

ラーメン界、今年最大の出来事が“ベジフルそば”(ベジタブル・フルーツそば)
その代表が、西荻窪の「パパパパパイン」。「パパパパパイン」は、その名の通り
“パインラーメン”を出すお店で、スープの1/4はパイン果汁、トッピングにもパインがのっています。
はんつ遠藤さんによると、パイナップル塩ラーメンは
「最初からパインだと覚悟して食べると、意外とイケる」そうです。
ちなみに「パパパパパイン」は先日、期間限定で“キウイラーメン”の「キキキキキウイ」も出しています。
これには、中西さんも「もう何だか分かりません。」とビックリしていらっしゃいましたよ。



以上、ラーメン評論家・はんつ遠藤さんに聞いた『2011年ラーメン界の重要キーワード トップ3』でした。
はんつさんによると、その他ラーメン界の大きな流れとしては、ラーメンブログの影響力が
より強くなってきた…ということで、今までは、オープンから3ヶ月くらいで
徐々にお店の評価が出てきたそうなんですが、今はブログでその評価がすぐに出てしまうそうです。
これまでは、お店側にも時間をかけて味の改良をする余裕があったのですが、
最近は、オープン初日にラーメン・ブロガーたちがこぞって食べに行き
その評価を出すため、オープン直後からかなりのクオリティが求められるので
ラーメン店にとっては、非常に厳しい時代になっているそうです。
そのため、新しくオープンするラーメン店はオープン当日に宣伝カーを出したり、
トッピングの無料券を配って、“初日から行列するようなPR戦略”をするようになってきたそうです。
ラーメン業界は、来年以降も熾烈な争いが続きそうですね。



今日は『2011年ラーメン界の重要キーワード トップ3』をご紹介しました。


エヴァンゲリオン東京ゼロワンの売れ筋アイテム トップ3(2011/12/6)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


11月23日、東京・原宿にあのエヴァンゲリオンのオフィシャルショップがオープンしました。
最初のアニメからすでに17年が経過した今もなお、世代を超えてファンを獲得し続けている
この作品は、専門のショップがオープンするくらい様々なグッズが売れています。



第3位「使徒コア饅頭」

エヴァに登場する“人類の敵”が使徒です。その使徒のコア、つまり心臓のような
弱点の部分をモチーフにしたおまんじゅうで、色は真っ赤。味はブラッドオレンジ味で12個入り。



第2位「ネルフ ランチバッグ」

主人公・碇シンジなどが所属するのが、国連直属の組織「ネルフ」。
その職員たちが持っている様なデザインのランチバッグ。ネイビーブルーにネルフの文字。
買い物のときのサブバッグとしても使えそうです。カラーも豊富。



第1位「リアル・エヴァ・スタイル Tシャツ」

ショップのオープン記念で発売されたTシャツです。



エヴァンゲリオンは、TVアニメが1995年に放映開始。当時ハマっていた学生はもう大人です。
ショップの方によると、「2007年から新しい劇場版がスタートしたことで、若いファンが急激に増えた」そうです。
また、ここ数年は特に女性ファンが増えたそうで、原宿のショップには外国人のお客さんも多いそうです。
ちなみに、エヴァンゲリオン東京ゼロワンで扱っているグッズは、全部で2300種類!
来年秋には「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」が公開されるので
こちらと連動した様々なイベントもショップとして企画中だということです。



今朝は『エヴァンゲリオン東京ゼロワンの売れ筋アイテム』をご紹介しました。