ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。

家庭の消費電力、内訳トップ3(2011/4/26)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今、家庭も企業も、出来るだけ電気を大事に使うように努めています。
そんな今日は、“消費電力”に関するこんなランキングです。


『家庭の消費電力、内訳トップ3』


第3位「テレビ」9.9%
第2位「照明器具・冷蔵庫」ともに16.1%
第1位「エアコン」25.2%

こちらは、資源エネルギー庁が公表しているデータ。エアコンはやはり一番電気を使います。
今後、夏場は特に節電が必要になります。とはいえ、電気を使わないと困ることも多いですよね。
そこで今、注目されているのが、『家庭用蓄電池』です。
“消費電力の少ない夜に、蓄電池に電力をためて、それを昼間に使う”こういう電気の使い方が、増えていきそうです。
実はすでに、一部の家電量販店では、家庭用蓄電池の販売がスタートしています。


この家庭用の蓄電池を使っているメーカー千葉県の「エジソンパワー」に伺ったところ、
名前は「家庭用ポータブル電源」つまり携帯できる「電源」。コンセントが2個ついています。
計画停電以降、量販店に問い合わせが1日数百件!
リチウム蓄電池は、1000ワットで79万8000円。2500ワットで178万円。
このお値段にかかわらず、1ヶ月でおよそ1000台は売れそうな見込み。
1000ワットタイプで“大型テレビ10時間分”、“20ワットのLED照明50時間分”の電力があります。
そのほか“冷蔵庫が7時間”2500ワットなら“エアコン5時間”。
個人客では、在宅介護をしている方から、人工呼吸器の非常用電源としてという需要もあります。


一方、バッテリー技術の専門会社リプラスは、2万9800円の蓄電池を開発しています。
こらちは、小型液晶テレビ、ノートパソコン、扇風機といった消費電力の少ない家電を数時間使用できます。
パナソニックなども家庭用蓄電池の販売を目指していまして、競争が始まれば、値段もどんどん下がりますから、
一家に一台・蓄電池の時代がやってくるかもしれません。

カバン売れ筋トップ3(2011/4/19)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


今日は、“カバン業界”にスポットを当ててお送りします。
今、カバン業界の売れ筋に、異変が起きているようです。


カバン大手『エース』への取材を元に作成した
「この1ヶ月での、カバンの売れ筋トップ3」


第3位「アルミ製のアタッシュケース」

特にゼロハリバートン製のアルミ製アタッシュケースが人気。
頑丈で燃えにくいことで有名ですが、これが自宅に置いておく“金庫代わり”に売れているんです。
丈夫で軽いので、登記簿や通帳など大事なものを入れて、いざというときに持ち運べる、
という目的で、購入する方が多いとのことです。
ゼロハリバートン社のアルミ製アタッシュケース、お値段は10万円ほど。
にもかかわらず、昨年の同じ月と比べて、5割増しの売れ行きを記録しています。


第2位「カジュアルタイプのリュック」

とにかく今、手提げタイプよりもリュックや肩掛けの需要が増えています。


第1位「3wayタイプのビジネスバック 商品名『エースジーン』」

昨年の1月〜3月と比べて、161%の売れ行き!
なぜか?まず、3wayということで、“リュック”になります。
両手がふさがらず、長時間歩いても疲れにくいということで、震災以降、売れ行きを伸ばしています。
また、「エースジーン」の3wayタイプは、“振動発電”によるLEDライトを搭載。
歩く振動でライトが光ります。節電によって、薄暗い街も、安心して歩けるということで人気です。


1位、2位のリュックが売れている背景には、ここ最近の自転車ブームもあります。
震災の影響で、“自転車通勤”をしている人が更に増えたことも要因しています。
通勤や通学のスタイルが、「動きやすくて合理的」に変わりつつあることが、カバンの売れ筋からも見て取れます

今人気のラジオ売れ筋ランキング(2011/4/12)

カテゴリー:1111

火曜日は、「ビジネストレンド」。


震災時に大きな存在感を発揮したラジオ。
今日は、今どんなラジオが売れているのか?


「価格.com」調べ、4月11日付け
『ラジオの売れ筋ランキング』、ベスト3をご紹介します。


第3位「パナソニック RF−P150A」

ラジオを聴く…ただそのためのシンプルな構造。
単3電池2本で52時間聴くことができます。実売価格も2000円以下ということで人気です。


第2位「ソニー ICF−51」

愛称“てのひらラジオ”。かなりコンパクトな作り、携帯電話を一回り大きくしたくらいで、重さもほぼ同じです。
単4電池で最大52時間聴くことができ、値段は2500円前後です。


第1位「ソニー ICZ−R50」

2位、3位はポータブルが“ウリ”でしたが、こちらは据え置き型です。
大きい分、聴ける時間は、単3電池4本で11時間ほどになりますが、音質も良く、メモリースティックやSDカードに録音することができるため、大切な情報を聞き直すこともできます。


今回のランキングにはどんな特徴があるのか?
「価格.com」の家電製品総合アドバイザー、鎌田剛さんに伺いました。
「震災前はだいたい1万円以上するような高い商品や録音機能の付いたエアチェック用の製品、それからいわゆるICラジオと呼ばれるような高品位な製品が売れていたのですが、震災以降これが変わりまして、それまでランキング外だった、いわゆる本当の単純な単機能の単3電池、単4電池で動くような、本当に小型で緊急用の聞けるだけというようなラジオからランキング外から一気に2位,3位に出てきて、そこが今までのラジオのランキングとはだいぶ違うところかなと思います。」


今回、被災地で、テレビが見られなくなったことによって、頼りにされたのがラジオ。
今回はランクインしていませんが、電池が無くても、手回しやソーラーバッテリーによる充電で聴くことができるラジオもかなり品薄状態が続いているようです。


ラジオについて、中西哲生さんは、
「音楽や情報を聴き出すだけではなく、我々ラジオの人間としては、“ツーウェイ”、つまり、一方的に発信するだけではなくて、皆さんからメッセージを頂いたりするので、双方向のメディアだと思っています。
僕と聴いて下さっているリスナーの方、またリスナー同士も繋がれる素晴らしいメディアだと思います。」

ぜひ入れておきたいスマートフォンアプリ BEST3(2011/4/5)

カテゴリー:1111

月曜から金曜まで、今押さえておきたい最新の話題にフォーカス。
ランキングと人気の秘密に迫っていきます。
火曜日は、「ビジネストレンド」


今朝は、雑誌「DIME」編集部が選ぶ
『新社会人に送る!ぜひ入れておきたいスマートフォンアプリ BEST3』


今日ご紹介するアプリは、iPhone、Android、どちらの携帯でも使うことが出来ます。


第3位『瞬間日記』

こちらは、ツイッター感覚で使うことが出来る日記アプリ。
カメラ機能もあり、営業日誌や勉強した記録などをメモするにもオススメです。


第2位『NAVITIME』

こちらは、電車も車も自転車も徒歩もすべてナビゲートしてくれるアプリです。
自転車だと例えば、坂道が大変じゃないですか。これは坂道の断面図が出て、上りはあまりきつい所は通らないとかあるそうです。お得意先回りもこれで安心!です。


第1位『SnapCal』

こちらは、フェイスブックやツイッターなどのSNSやグーグルカレンダーなどを連携できるカレンダーアプリ。
スケジュール管理も優れていて、DIMEスタッフもこのアプリを使っている人が多い非常に便利なアプリです。


実際に、中西哲生さんが『SnapCal』を実際に試してみました。
「まずポイントは、フェイスブックやツイッターなどのSNSやグーグルカレンダーなどを連携できること。最初に設定すれば、このカレンダーの中に、どんどん例えば誕生日など情報が入ってくるんですよ。
見やすいし、月表示、一週間表示、1日の時間表示もあります。あとはTo Doリストもパッと出てくるので、これは便利ですね。」