4月12日O.A. 「あの紙ヒコーキ くもり空わって」 19
今朝は、1999年にリリースされ、当時、よく耳にした、
19の「あの紙ヒコーキ くもり空わって」をお届けしました。
この歌は某テレビ曲の春のキャンペーンソングに使われたんですよね。
それで、誰が歌っているんだ!って話題になりました。
そして、この歌と共に、女子高生の間で人気だったのが、
当時メンバーでこの歌のCDジャケットにもなっていた
326(みつる)さんのイラストと詩です。
佐賀出身の326さんは現在県内の幼稚園や保育所の子供達と一緒に
メッセージ入りのぬり絵を東日本大震災で被災した子供達に送る活動をしています。
その中にこんなメッセージがありました。
「昨日は変えられない。けれど、明日なら変えられる。
だったら、いい昨日はいくらでも作れる。」
本当にそうですね。前向きに変えられるものを変えていきましょう!
この活動は「佐賀絆プロジェクト」として佐賀県のホームページで紹介されています。
19の「あの紙ヒコーキ くもり空わって」をお届けしました。
この歌は某テレビ曲の春のキャンペーンソングに使われたんですよね。
それで、誰が歌っているんだ!って話題になりました。
そして、この歌と共に、女子高生の間で人気だったのが、
当時メンバーでこの歌のCDジャケットにもなっていた
326(みつる)さんのイラストと詩です。
佐賀出身の326さんは現在県内の幼稚園や保育所の子供達と一緒に
メッセージ入りのぬり絵を東日本大震災で被災した子供達に送る活動をしています。
その中にこんなメッセージがありました。
「昨日は変えられない。けれど、明日なら変えられる。
だったら、いい昨日はいくらでも作れる。」
本当にそうですね。前向きに変えられるものを変えていきましょう!
この活動は「佐賀絆プロジェクト」として佐賀県のホームページで紹介されています。
2012.04.12
4月11日O.A. 「木蘭の涙」 スターダストレビュー
今朝は、1993年のナンバー、
スターダストレビュー「木蘭の涙」をお届けしました。
この曲は佐藤竹善さんとコブクロもカバーしていたり、
他にもいろんなミュージシャンに歌い継がれている一曲です。
木蘭ちょうど今咲いていますよね。
皇居の周りでも桜の隣りで花を咲かせています。
木蘭というと春の初めに咲く花というイメージなんですが、
木蘭の花が散るころ、桜が咲き始める合図として知らせてくれる花です。
でも、今年は桜と木蓮同時に見られます。
やっぱり寒かったからですかね。
スターダストレビュー「木蘭の涙」をお届けしました。
この曲は佐藤竹善さんとコブクロもカバーしていたり、
他にもいろんなミュージシャンに歌い継がれている一曲です。
木蘭ちょうど今咲いていますよね。
皇居の周りでも桜の隣りで花を咲かせています。
木蘭というと春の初めに咲く花というイメージなんですが、
木蘭の花が散るころ、桜が咲き始める合図として知らせてくれる花です。
でも、今年は桜と木蓮同時に見られます。
やっぱり寒かったからですかね。
2012.04.11
4月10日O.A. 「ただ泣きたくなるの」 中山美穂
今朝は、中山美穂「ただ泣きたくなるの」をお届けしました。
1994年の冬から今頃にかけてヒットしていました。
この曲は中山美穂さん、主演のテレビドラマ「もしも願いが叶うなら」の主題歌でしたね。
ダウンタウンの浜田雅功さんとの共演も話題になりました。
中山美穂さんにとっては「世界中の誰よりきっと」に続く
2作目のミリオンヒットなんですよね。
リリース後、すぐに1位になったわけではなく、
発売から4周目で1位を獲得するというロングヒットなんです。
女性の恋心を歌っていて、切なくて恋したくなりますよね。
1994年の冬から今頃にかけてヒットしていました。
この曲は中山美穂さん、主演のテレビドラマ「もしも願いが叶うなら」の主題歌でしたね。
ダウンタウンの浜田雅功さんとの共演も話題になりました。
中山美穂さんにとっては「世界中の誰よりきっと」に続く
2作目のミリオンヒットなんですよね。
リリース後、すぐに1位になったわけではなく、
発売から4周目で1位を獲得するというロングヒットなんです。
女性の恋心を歌っていて、切なくて恋したくなりますよね。
2012.04.10
4月9日O.A. 「Goody Goody」 Lisette Melendez
今朝は、1994年の代表曲 Lisette Melendez「Goody Goody」 をお届けしました。
この曲は本当に流行りましたね。
この曲でよく踊ったという人もいると思います。
今日から新学期、または、入学式といった学生も多いと思いますが、
中学校では、ダンスが必修になり、ダンスビジネスが注目されています。
一方、先生がたは、「ダンスを覚えなければ!」と苦労されているかもしれません。
当時は、クラブで踊っていると「不良」と言われていた時代から、
今や親が子どもにダンススタジオに通わせ、
先生が学校でダンスを教える時代に変わったというのも面白いですね。
ダンスは、コミュニーケーションツールのひとつです。
様々な国で伝統の踊りがあります。
出会いの季節!ダンスを通じて、新しい出会いを見つけてみるのもいいかもしれません。
この曲は本当に流行りましたね。
この曲でよく踊ったという人もいると思います。
今日から新学期、または、入学式といった学生も多いと思いますが、
中学校では、ダンスが必修になり、ダンスビジネスが注目されています。
一方、先生がたは、「ダンスを覚えなければ!」と苦労されているかもしれません。
当時は、クラブで踊っていると「不良」と言われていた時代から、
今や親が子どもにダンススタジオに通わせ、
先生が学校でダンスを教える時代に変わったというのも面白いですね。
ダンスは、コミュニーケーションツールのひとつです。
様々な国で伝統の踊りがあります。
出会いの季節!ダンスを通じて、新しい出会いを見つけてみるのもいいかもしれません。
2012.04.09
4月6日O.A. 「Not Gonna Get Us」 t.A.T.u
今朝は、2003年、t.A.T.u「Not Gonna Get Us」をお届けしました。
4月6日は“読む”のゴロ合わせで、「新聞を読む日」と言われているんですが、
これが始まったのが、t.A.T.uが大ヒットしていた2003年です。
4月は新生活を始める人が多いので、新聞の購読者を広める狙いの月です。
今日は大手ハンバーガーチェーンで新聞が無料で配られるなど、
PRイベントが行われるんですが、新聞の購読者は年々減っていて、
去年のデータでは、新聞を読まない成人男女の割合は28%だったということです!
ネットのニュースとかを見られる時代になって、
新聞必要じゃないな〜という風に思ってらっしゃる方も多いとは思いますが、
新聞って自分が読みたい記事の隣りに
「あれ?こんなのもあるんだ!」って知れるのが良いと思います。
紙には紙にしかない良さがありますよね!
4月6日は“読む”のゴロ合わせで、「新聞を読む日」と言われているんですが、
これが始まったのが、t.A.T.uが大ヒットしていた2003年です。
4月は新生活を始める人が多いので、新聞の購読者を広める狙いの月です。
今日は大手ハンバーガーチェーンで新聞が無料で配られるなど、
PRイベントが行われるんですが、新聞の購読者は年々減っていて、
去年のデータでは、新聞を読まない成人男女の割合は28%だったということです!
ネットのニュースとかを見られる時代になって、
新聞必要じゃないな〜という風に思ってらっしゃる方も多いとは思いますが、
新聞って自分が読みたい記事の隣りに
「あれ?こんなのもあるんだ!」って知れるのが良いと思います。
紙には紙にしかない良さがありますよね!
2012.04.06