3月6日O.A. ~Music Maestro~「Valotte」Julian Lennon
この曲は、ファーストシングルとしてリリース。
その素晴らしいソングライターセンスと、クオリティーの高い
レコーディング、そして、なんといっても父親にそっくりな歌声は、
瞬く間に話題を呼び、全米TOP10ヒットを記録しました。
お届けした楽曲は、 ジュリアン・レノン で 「Valotte」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカのポップスに革新的な技術を導入し
大成功をおさめたエンジニアでプロデューサー、
フィル・ラモーンに注目しています。
ジュリアン・レノンは、ジョン・レノンと
最初の妻、シンシアの長男として生まれました。
5歳の時に両親が離婚し、そんなジュリアンを励ますために
ポール・マッカートニーが書いたと言われているのが
ビートルズの名曲「ヘイ・ジュード」でした。
その後は、ジョンと数回しか会っていないというジュリアンは、
音楽に興味を持ち始め、ジョンのレコーディングに参加したことも
ありました。
そして、ジョン・レノンが亡くなって4年後、1984年に
アルバム『Valotte』でデビュー。
そのアルバムをプロデュースしたのが、フィル・ラモーンでした。
ジュリアンは、フィル・ラモーンがプロデュースした
ビリー・ジョエルのアルバム『ナイロン・カーテン』を気に入って
フィル・ラモーンに直接オファーしたとか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月6日(水)OA分の放送はこちら」
その素晴らしいソングライターセンスと、クオリティーの高い
レコーディング、そして、なんといっても父親にそっくりな歌声は、
瞬く間に話題を呼び、全米TOP10ヒットを記録しました。
お届けした楽曲は、 ジュリアン・レノン で 「Valotte」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカのポップスに革新的な技術を導入し
大成功をおさめたエンジニアでプロデューサー、
フィル・ラモーンに注目しています。
ジュリアン・レノンは、ジョン・レノンと
最初の妻、シンシアの長男として生まれました。
5歳の時に両親が離婚し、そんなジュリアンを励ますために
ポール・マッカートニーが書いたと言われているのが
ビートルズの名曲「ヘイ・ジュード」でした。
その後は、ジョンと数回しか会っていないというジュリアンは、
音楽に興味を持ち始め、ジョンのレコーディングに参加したことも
ありました。
そして、ジョン・レノンが亡くなって4年後、1984年に
アルバム『Valotte』でデビュー。
そのアルバムをプロデュースしたのが、フィル・ラモーンでした。
ジュリアンは、フィル・ラモーンがプロデュースした
ビリー・ジョエルのアルバム『ナイロン・カーテン』を気に入って
フィル・ラモーンに直接オファーしたとか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月6日(水)OA分の放送はこちら」
2024.03.06