7月10日O.A. ~J-POP Memories~「LIFE」キマグレン

この曲は、もともとインディーズ時代に発表したミニアルバム
『LIFE』に収録されていた1曲を、2008年にボーカルを
再レコーディングしリリースしたシングル。
オフィシャルサイトによると、配信で350万ダウンロードを記録し
代表曲となりました。

お届けした楽曲は、 キマグレン 「LIFE」

今週は「Song of Life ~J-POP Memories~」。
今回は、アコースティックギターが心地いい夏のJ-POPに
注目しています。

キマグレンは、神奈川県の逗子で育った幼馴染で結成されたデュオ。
2人が経営する海の家、兼ライブハウス「音魂(おとだま)」
をきっかけに、ミュージシャンとして注目を集めました。

今年、2015年に解散して以来、9年ぶりに、再結成を発表し、
9月にはワンマンライブも予定しています。

先月公開された「ファーストテイク」のインタビューで、
「誰のために生きているんだろうなということがきかっけでできた曲」
と話していて、人生の応援歌として支持されました。
イントロから繰り返す、アコースティックギターのリフが
心にしみる1曲で、海が似合う心地いいサウンドに仕上がっています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月10日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2024.07.10

7月9日O.A. ~J-POP Memories~「HANABI」Mr.Children

この曲は、2008年にリリースされたシングルで、
大ヒットドラマ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』の
3シーズン、そして劇場版の主題歌。

ドラマのプロデューサーが
「欠かすことのできない登場人物のひとり」と話すくらい、
物語に寄り添ってきた1曲で、
ビルボード・ジャパンの集計によると、Mr.Childrenの楽曲で
初めて、1億回以上のストリーミング再生回数を突破しています。

お届けした楽曲は、 Mr.Children 「HANABI」

今週は「Song of Life ~J-POP Memories~」。
今回は、アコースティックギターが心地いい夏のJ-POPに
注目しています。

ボーカル・ギター、そして作詞作曲をてがける桜井和寿さんは
たくさんのアコースティックギターを所有していて、
様々な楽曲を生み出すパートナーとして、そしてレコーディングや
ライブでも活躍。ミスチルの音楽に欠かせない楽器のひとつです。

この曲も、アコースティックギターのコードストロークと
アルペジオを組み合わせた美しいメロディーとコード進行で、
聴く人をその世界観へと導いてくれていて、
切なくも優しいサウンドがとても印象的です。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月9日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2024.07.09

7月8日O.A. ~J-POP Memories~「マリーゴールド」あいみょん

この曲は、2018年の夏にリリースされたシングル。
ビルボード・ジャパンが集計したストリーミングの累計再生回数が
2016年の集計開始以来、国内アーティストとして、
初めて1億回を突破した1曲で、夏の定番曲として親しまれています。

お届けした楽曲は、 あいみょん 「マリーゴールド」

今週は「Song of Life ~J-POP Memories~」。
今回は、アコースティックギターが心地いい夏のJ-POPに
注目します。

ニュースサイト「音楽ナタリー」のインタビューで、
「愛し合っている2人が、昔を懐かしんでいるような、現在進行形の
ラブソングとして書いた」と話していて、
様々な恋愛感情に当てはめて聴くことができる名曲として
愛され続けています。

また、あいみょんさんは、「私の音楽はギターと歌だけで
成り立っている」とも話していて、
この曲も、エレキギターのリフを包み込むように
心地よく、優しいアコースティックギターがとても印象的です。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月8日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2024.07.08

7月5日O.A. ~Music Maestro~「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵

今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、日本を代表するヒットメイカーのひとり
小室哲哉さんに注目しています。

お届けした楽曲は、 安室奈美恵 「CAN YOU CELEBRATE?」

小室哲哉さんと安室奈美恵さんの出会いは、
安室奈美恵さんがレーベルをエイベックスに移籍した1995年。

この頃の小室哲哉さんは、ミリオンヒットを連発する中、
自身のグループ「globe」を始動するなど、いわば絶頂期と
言っても過言ではない時期で、安室奈美恵さんとのタッグは
ヒット曲を量産していくこととなります。

その中でも、小室哲哉さん自身、最大のヒットとなったこの曲は、
1997年にリリースされたシングルで、
月9ドラマ『バージンロード』の主題歌として書き下ろされた1曲。
ダブルミリオンセールスを記録した他、
日本レコード大賞の「大賞」、日本ゴールドディスク大賞の
「ソング・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
さらに、この年の10月に安室奈美恵さんが結婚を発表し、
この曲の人気に拍車をかけました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月5日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2024.07.05

7月4日O.A. ~Music Maestro~「守ってあげたい」乃木坂46 cheers 松任谷由実(produced by 小室哲哉)

この曲は、昨年リリースされた松任谷由実さんのアルバム
『ユーミン乾杯!!~松任谷由実50周年記念コラボベストアルバム~』に
収録された1曲。

このアルバムは、松任谷由実さんの名曲の
オリジナル・マルチテープを開放し、様々なアーティストが
楽曲を再構築するというコラボレーション企画で、
本人から直接オファーを受けたという小室哲哉さんが、
「守ってあげたい」を新たな解釈でプロデュース。
乃木坂46のメンバーをフィーチャーして生まれ変わらせました。


お届けした楽曲は、 乃木坂46 cheers 松任谷由実(produced by 小室哲哉) 「守ってあげたい」

今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、日本を代表するヒットメイカーのひとり
小室哲哉さんに注目しています。

小室哲哉さんはアルバムのオフィシャルサイトで
「昔からとても自分のスタイルに似ているし、何よりも、
歌詞に何度も憧れた。
何かとても寂しいとき、切ないとき、頼りないとき、
人になかなか言えないとりとめのない悩みがよぎるとき、
この曲に甘えたくなる。」とコメント。

「守ってあげたい」のもつ純真なイメージを、
幼少から触れてきたクラシックの要素と、
ユーミン、そして乃木坂46の歌で表現しています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月4日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2024.07.04

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
.

ノエビア トカラの海のヘアパック<チューブタイプ>をプレゼント!

null

null
『NOEVIR Song of Life』では、4月21日(月)~4月25日(金)まで、毎日アナタからの「スマイルソング・リクエスト」をオンエアします。
期待と不安が膨らむ4月。 そんなもやもやを心地いい音楽で癒したい。
そこで今回のリクエスト企画は「スマイルソング・リクエスト」!思わず笑顔になれる、癒される、幸せな気持ちになれるそんなあなたのとっておきスマイルソングを大募集!
その曲にまつわるエピソードや好きな理由などとともに、あなたのとっておきのスマイルソングをリクエストしてください。
番組でメッセージが紹介された方にノエビア トカラの海のヘアパック<チューブタイプ>をプレゼント!(各日1名様/計5名様)
番組メッセージフォームもしくはX(Twitter)で「#mysongoflife」 をつけて投稿にてご応募ください!
締切:4月25日(金)AM7:40

商品情報はこちら

  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00~9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2024年07月 >
MonTueWedThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

BACK NUMBER