6月28日O.A. ~Lyrical Melody~「Whatever」Oasis
この曲は、1994年にリリースされたシングルで、
日本では様々なタイアップによって特に人気の高い1曲です。
お届けした楽曲は、 オアシス で 「Whatever」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
もともとは、クリスマス商戦に合わせて本国イギリスでリリース。
オリジナルアルバムには収録されていない楽曲で
6分を超える大作となっています。
この曲でストリングスのアレンジをメンバーのノエル・ギャラガーと
共同で担当したのは、エリック・クラプトン、デヴィッド・ボウイ、
エルトン・ジョン、レディオヘッド、ビョークなどの
仕事でも知られるニック・イングマン。
曲全体を印象付けるストリングスのアレンジは見事で、
演奏するのは、イギリスを代表するオーケストラのひとつ、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団です。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月28日(金)OA分の放送はこちら」
日本では様々なタイアップによって特に人気の高い1曲です。
お届けした楽曲は、 オアシス で 「Whatever」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
もともとは、クリスマス商戦に合わせて本国イギリスでリリース。
オリジナルアルバムには収録されていない楽曲で
6分を超える大作となっています。
この曲でストリングスのアレンジをメンバーのノエル・ギャラガーと
共同で担当したのは、エリック・クラプトン、デヴィッド・ボウイ、
エルトン・ジョン、レディオヘッド、ビョークなどの
仕事でも知られるニック・イングマン。
曲全体を印象付けるストリングスのアレンジは見事で、
演奏するのは、イギリスを代表するオーケストラのひとつ、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団です。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月28日(金)OA分の放送はこちら」
2024.06.28
6月27日O.A. ~Lyrical Melody~「We're All Alone」Boz Scaggs
この曲は、1976年にリリースされたアルバム
『シルク・ディグリーズ』に収録された1曲で、
フランキー・ヴァリや、リタ・クーリッジがカバーしたことも
手伝って、名バラードとしてスタンダード・ナンバーとなりました。
お届けした楽曲は、 ボズ・スキャッグス で 「We're All Alone」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
この美しいバラードで、印象的なストリングスを指揮したのは
シド・シャープ。
シド・シャープがコンサートマスターを務める
「シド・シャープ・ストリングス」は、ビーチボーイズの名盤
『ペット・サウンズ』や『グッド・ヴァイブレーション』などに参加するなど
当時、LAで最も需要の高かったストリングスチームのひとつです。
余談ですが、アルバム『シルク・ディグリーズ』に参加した
スタジオ・ミュージシャンたちがその後、TOTOを結成し
大成功を収めています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月27日(木)OA分の放送はこちら」
『シルク・ディグリーズ』に収録された1曲で、
フランキー・ヴァリや、リタ・クーリッジがカバーしたことも
手伝って、名バラードとしてスタンダード・ナンバーとなりました。
お届けした楽曲は、 ボズ・スキャッグス で 「We're All Alone」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
この美しいバラードで、印象的なストリングスを指揮したのは
シド・シャープ。
シド・シャープがコンサートマスターを務める
「シド・シャープ・ストリングス」は、ビーチボーイズの名盤
『ペット・サウンズ』や『グッド・ヴァイブレーション』などに参加するなど
当時、LAで最も需要の高かったストリングスチームのひとつです。
余談ですが、アルバム『シルク・ディグリーズ』に参加した
スタジオ・ミュージシャンたちがその後、TOTOを結成し
大成功を収めています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月27日(木)OA分の放送はこちら」
2024.06.27
6月26日O.A. ~Lyrical Melody~「愛をこめて花束を」Superfly
この曲は、2008年にリリースされたシングルで、
ドラマ『エジソンの母』の主題歌としても起用され大ヒットしました。
結婚式のBGMとしても人気が高く、YouTubeの
ミュージックビデオの再生回数は1億6500万回を超えています。
お届けした楽曲は、 Superfly で 「愛をこめて花束を」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
この曲は、Superflyのメンバーだった多保孝一さんが
16歳の時に原形を作ったと、X(Twitter)で明かしていて、
デビュー前から、ライブでも演奏されていた大切な1曲。
リリースするにあたって、作詞に、いしわたり淳治さん、
アレンジに蔦屋好位置さんというヒットメーカーを迎え
制作されました。
バンドサウンドとストリングスが見事に共演している
バラードで、時にスリリングに、そして全体を包み込むような
ストリングスがとても印象的です。
2017年にデビュー10周年を記念してリリースされた
ベストアルバムには、この曲のオーケストラ・バージョンも収録。
こちらも素晴らしいです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月26日(水)OA分の放送はこちら」
ドラマ『エジソンの母』の主題歌としても起用され大ヒットしました。
結婚式のBGMとしても人気が高く、YouTubeの
ミュージックビデオの再生回数は1億6500万回を超えています。
お届けした楽曲は、 Superfly で 「愛をこめて花束を」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
この曲は、Superflyのメンバーだった多保孝一さんが
16歳の時に原形を作ったと、X(Twitter)で明かしていて、
デビュー前から、ライブでも演奏されていた大切な1曲。
リリースするにあたって、作詞に、いしわたり淳治さん、
アレンジに蔦屋好位置さんというヒットメーカーを迎え
制作されました。
バンドサウンドとストリングスが見事に共演している
バラードで、時にスリリングに、そして全体を包み込むような
ストリングスがとても印象的です。
2017年にデビュー10周年を記念してリリースされた
ベストアルバムには、この曲のオーケストラ・バージョンも収録。
こちらも素晴らしいです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月26日(水)OA分の放送はこちら」
2024.06.26
6月25日O.A. ~Lyrical Melody~「It Ain't Over 'Til It's Over」Lenny Kravitz
この曲は、1991年にリリースされたセカンドアルバム
『ママ・セッド』からのシングルで、全米チャートの2位を記録。
レニー・クラヴィッツの名を世界に知らしめた1曲となりました。
お届けした楽曲は、 レニー・クラヴィッツ で 「It Ain't Over 'Til It's Over」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
レニー・クラヴィッツは、ニューヨーク出身の
シンガーソングライター。
イギリスの新聞「ガーディアン」のインタビューで、「この曲で、
妻を取り戻そうとしたんだ」と語っていて、
当時の妻、女優のリサ・ボネットとの関係を修復するために書いた
というソウルフルなラブソング。
モータウンやフィリー・ソウルの影響を感じる
ストリングスのメロディーがとても印象的で、
レニー・クラヴィッツが得意とするヴィンテージでクラシカルな
サウンドに仕上がっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月25日(火)OA分の放送はこちら」
『ママ・セッド』からのシングルで、全米チャートの2位を記録。
レニー・クラヴィッツの名を世界に知らしめた1曲となりました。
お届けした楽曲は、 レニー・クラヴィッツ で 「It Ain't Over 'Til It's Over」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目しています。
レニー・クラヴィッツは、ニューヨーク出身の
シンガーソングライター。
イギリスの新聞「ガーディアン」のインタビューで、「この曲で、
妻を取り戻そうとしたんだ」と語っていて、
当時の妻、女優のリサ・ボネットとの関係を修復するために書いた
というソウルフルなラブソング。
モータウンやフィリー・ソウルの影響を感じる
ストリングスのメロディーがとても印象的で、
レニー・クラヴィッツが得意とするヴィンテージでクラシカルな
サウンドに仕上がっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月25日(火)OA分の放送はこちら」
2024.06.25
6月24日O.A. ~Lyrical Melody~「The Long And Winding Road」The Beatles
この曲は、1970年にリリースされたアルバム『Let It Be』
からのシングルで、全米1位を記録しました。
もともとは、シンプルなアレンジだったものに、
プロデューサーのフィル・スペクターがオーケストラと合唱を
加えました。
お届けした楽曲は、 ビートルズ で 「The Long And Winding Road」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目します。
ストリングス・アレンジを担当したのは、
のちに、自身の音楽プロジェクト「ラー・バンド」としても
成功したリチャード・ヒューソン。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロに加え、ハープ、
トランペット、トロンボーンで構成されたオーケストラが
曲全体を包み込んでいます。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月24日(月)OA分の放送はこちら」
からのシングルで、全米1位を記録しました。
もともとは、シンプルなアレンジだったものに、
プロデューサーのフィル・スペクターがオーケストラと合唱を
加えました。
お届けした楽曲は、 ビートルズ で 「The Long And Winding Road」。
今週の「Song of Life」はリリカル・メロディー。
今回は、この時期にも心地いい、
ストリングスが印象的な名曲に注目します。
ストリングス・アレンジを担当したのは、
のちに、自身の音楽プロジェクト「ラー・バンド」としても
成功したリチャード・ヒューソン。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロに加え、ハープ、
トランペット、トロンボーンで構成されたオーケストラが
曲全体を包み込んでいます。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「6月24日(月)OA分の放送はこちら」
2024.06.24