3月29日O.A. ~Lyrical Melody~「ゲット・アップ・ルーシー」THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
メンバーが憧れていた、イギリス・ロンドンのスタジオで
ビンテージ機材のみで録音されたというこだわりの1曲です。
お届けした楽曲は、 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT で 「ゲット・アップ・ルーシー」。
今週の「Song of Life」は、リリカル・メロディー。
今回は、いつまでも耳に残るギターリフが印象的な名曲に
注目しています。
THEE MICHELL GUN ELEPHANTのギタリストは、
ギタリストが惚れるギタリストとも言われたアベフトシさん。
「マシンガン・カッティング」とも称されるその奏法は、
彼らのロックサウンドに、魂を注ぎ込んでいます。
この曲「ゲット・アップ・ルーシー」は、
まさに、アベフトシさんの鋭いカッティングギターの
キャッチーなリフが、いつまでも耳に響く1曲で、
小細工なしのストレートなカッティングにも関わらず、
グルービーかつ、ポップさも演出しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月29日(金)OA分の放送はこちら」
2024.03.29
3月28日O.A. ~Lyrical Melody~「Whole Lotta Love」Led Zeppelin
『レッド・ツェッペリン II』からの1曲で、
本国イギリス以外のいくつかの国でシングルカットされ、
アメリカではトップ5ヒットを記録。
お届けした楽曲は、 レッド・ツェッペリン で 「Whole Lotta Love」。
今週の「Song of Life」は、リリカル・メロディー。
今回は、いつまでも耳に残るギターリフが印象的な名曲に
注目しています。
後の、ハードロック、ヘビーメタルといった音楽の
お手本的1曲とも言われています。
2007にはグラミー賞の殿堂入りも果たしました。
世界3大ギタリストとも言われているジミー・ペイジが生み出した
シンプルかつ重厚なギターリフ。
イギリスのラジオ局、「BBCラジオ2」が選出する
「偉大なギターリフ トップ100」で1位になった他、
イギリスとアメリカのギター専門誌が共同で実施した読者投票で
この曲が「史上最高のギターリフ」に選ばれています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月28日(木)OA分の放送はこちら」
2024.03.28
3月27日O.A. ~Lyrical Melody~「SPARKLE」山下達郎
収録された1曲で、後に運命的な出会いだったと語る
フェンダーというブランドの「テレキャスター」という
エレキギターに導かれ生まれたという名曲。
お届けした楽曲は、 山下達郎 で 「SPARKLE」。
今週の「Song of Life」は、リリカル・メロディー。
今回は、いつまでも耳に残るギターリフが印象的な名曲に
注目しています。
山下達郎さん自身も代表作のひとつと語るこの曲は、
コンサートのオープニング曲として数多く演奏されてきました。
この曲の魅力のひとつは、何と言ってもイントロから
耳に飛び込んでくるギターリフ。
カッティングという奏法を用いて、比較的柔らかいタッチで
独特なサウンドを演出しています。
アルバム『FOR YOU』は、演奏力が自分の望んでいたレベルに
たどり着いた作品とも話していて、そのオープニングを飾る
ギターリフは、いつまでも聴いていたくなるサウンドです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月27日(水)OA分の放送はこちら」
2024.03.27
3月26日O.A. ~Lyrical Melody~「Neon」John Mayer
今回は、いつまでも耳に残るギターリフが印象的な名曲に
注目しています。
お届けした楽曲は、 ジョン・メイヤー で 「Neon」。
ジョン・メイヤーは、アメリカ出身のシンガーソングライターで
ギタリスト。2007年に、音楽誌『ローリング・ストーン』が
選出した「The new Guitar Gods」のひとりで、
日本の『ギターマガジン』では、「現代の3大ギタリスト」として
紹介しています。
そんなジョン・メイヤーが、メジャーデビュー前からライブで演奏し、
インディーズEP『Inside Wants Out』にも収録されていた1曲で、
メジャーデビューアルバム『Room For Squares』でも
再レコーディングされた名曲が「Neon(ネオン)」。
この口ずさめそうで、口ずさめないような、非常にテクニカルな
ギターリフは、ギターキッズをうならせました。
しかも、このフレーズを弾きながら、歌も歌う姿は圧巻です。
また、あえて派手なギターソロなどはなく、お洒落なフレーズが
散りばめられたサウンドも、ジョン・メイヤーのセンスが光ります。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月26日(火)OA分の放送はこちら」
2024.03.26
3月25日O.A. ~Lyrical Melody~「Smoke On the Water」Deep Purple
『マシン・ヘッド』に収録された1曲で、翌年にシングルカットされ
世界的なヒットを記録しました。
お届けした楽曲は、 ディープ・パープル で 「Smoke On the Water」。
今週の「Song of Life」は、リリカル・メロディー。
今回は、いつまでも耳に残るギターリフが印象的な名曲に注目します。
このギターリフを考案したのは、リッチー・ブラックモア。
中世を思わせるような重みのあるグルーブで、究極にシンプルな
フレーズが癖になります。
また、ギター初心者でも少し練習すれば弾けてしまうくらい
シンプルで、エレキギターの登竜門的フレーズとしてもお馴染みです。
あまりにも有名すぎて、ギターの試奏スペースに、
「スモーク・オン・ザ・ウォーター禁止」と書かれている
ユニークな楽器店もあるほどです。
長く愛されてきたこの曲は、
2017年にグラミー賞の殿堂入りを果たしました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月25日(月)OA分の放送はこちら」
2024.03.25