3月9日O.A. ~Music Maestro~「Under The Bridge」Red Hot Chili Peppers
この曲は、アルバムからシングルカットされ、全米2位の
ヒットを記録。ジョン・フルシアンテの美しいギターが
印象的なバラードで、このサウンドメイクは、
のちのオルタナティブ・ロック・ムーブメントに大きな影響を
与えたと言われています。
お届けした楽曲は、 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ で 「Under The Bridge」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
ブレンダン・オブライエンは、90年代はじめ、
自身のキャリアを積むため、ゲフィン・レコーズの
リック・ルービンの元で働くようになった頃、
そのリック・ルービンがプロデュースすることになった
Red Hot Chili Peppersのアルバム
『ブラッッド・シュガー・セックス・マジック』で
レコーディングとミックスを担当。
このアルバムが結果、全世界で1200万枚ものセールスを記録し、
ブレンダン・オブライエンの代表作のひとつとなりました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月9日(木)OA分の放送はこちら」
ヒットを記録。ジョン・フルシアンテの美しいギターが
印象的なバラードで、このサウンドメイクは、
のちのオルタナティブ・ロック・ムーブメントに大きな影響を
与えたと言われています。
お届けした楽曲は、 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ で 「Under The Bridge」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
ブレンダン・オブライエンは、90年代はじめ、
自身のキャリアを積むため、ゲフィン・レコーズの
リック・ルービンの元で働くようになった頃、
そのリック・ルービンがプロデュースすることになった
Red Hot Chili Peppersのアルバム
『ブラッッド・シュガー・セックス・マジック』で
レコーディングとミックスを担当。
このアルバムが結果、全世界で1200万枚ものセールスを記録し、
ブレンダン・オブライエンの代表作のひとつとなりました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月9日(木)OA分の放送はこちら」
2023.03.09