10月31日O.A. ~Music Maestro~「Deacon Blues」Steely Dan

この曲は、アルバム『彩(エイジャ)』からのシングルのひとつで、
ギターは、ラリー・カールトンとリー・リトナーが共演。
名曲に華を添えています。

お届けした楽曲は、 スティーリー・ダン 「Deacon Blues」

今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、この時期にも心地いい、ジャズ・フュージョン界の
スーパーギタリストのひとり、ラリー・カールトンに注目しています。

ラリー・カールトンは、ジャズやブルースを習得しつつ、
ロサンゼルスのクラブで学生時代からプロとしてプレイ。
その後、スタジオミュージシャンとして様々なレコーディングに
参加しますが、中でも70年代から80年代にかけて、
ジョニ・ミッチェル、そしてこのスティーリー・ダンとの
レコーディングは、ラリー・カールトンの代表的な
セッションワークとして知られています。

スティーリー・ダンは、ドナルド・フェーイゲンと
ウォルター・ベッカーを中心に、
様々な腕利きのスタジオミュージシャンとともにハイレベルで
芸術的なサウンドを生み出すバンド。その作品たちは、
これまでに全世界で4000万枚以上を売り上げています。

中でも1977年にリリースされたアルバム『彩(エイジャ)』は、
セールスとともに高い評価を受け、スティーリー・ダンの名声を
決定的なものにしました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月31日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2023.10.31

10月30日O.A. ~Music Maestro~「Feel Like Making Love」Marlena Shaw

この曲は、1975年にリリースされた、ジャズシンガー
マリーナ・ショウのアルバムに収録された1曲で、
デビッド・T・ウォーカーの色気のあるギターを
優しくサポートするようなラリー・カールトンの職人的ギターが
印象的です。この2人の共演という意味でも注目されました。

お届けした楽曲は、 マリーナ・ショウ 「Feel Like Making Love」

今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、この時期にも心地いい、ジャズ・フュージョン界の
スーパーギタリストのひとり、ラリー・カールトンに注目します。

ラリー・カールトンは、クルセイダーズやフォープレイといった
ジャズ・フュージョングループに在籍。
ソロとしても長いキャリアを積み重ねてきた実力派ギタリストです。

また、セッション・ギタリストとしても
これまでに何千ものレコーディング・セッションに参加。
100作品を越えるゴールドディスクをはじめ、
数百枚にも及ぶアルバムをサポートし、テレビや映画音楽でも
そのプレイを聴くことができます。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月30日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2023.10.30

10月27日O.A. 美しいハーモニー、 コーラスワークが印象的な名曲「I'll Make Love To You」Boyz II Men

今週の「Song of Life」は、秋にもはまる美しいハーモニー、
コーラスワークが印象的な名曲に注目しています。

お届けした楽曲は、 ボーイズIIメン 「I'll Make Love To You」

ボーイズIIメンは、アメリカ、フィラデルフィア出身の
ボーカルグループで、1991年にモータウンレコードから
デビューすると、たちまちヒットチャートの常連として
人気を博し、ハーモニーを主体としたR&Bサウンドの
一時代を築きました。

その立役者的プロデューサーとなったのがBabyfaceで、
映画『ブーメラン』のサウンドトラックに収録された
「エンド・オブ・ザ・ロード」が世界中で大ヒット。

その後にリリースされたのが、同じくBabyfaceが手がけたこの
「I'll Make Love To You」で、当時記録を持っていた
ホイットニー・ヒューストンの「I Will Always Love You」に並ぶ
全米チャート14週連続の1位に輝きました。
しかもこの記録を阻んだのが、
自分達のシングル「On Bended Knee」だったというエピソードも
いかに彼らが人気だったかを物語っています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月27日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2023.10.27

10月26日O.A. 美しいハーモニー、 コーラスワークが印象的な名曲「Hold On」Wilson Phillips

この曲は、1990年にリリースされたデビューシングルで
いきなり全米チャートの1位を獲得。
その後リリースされたアルバム『Wilson Phillips』は、
なんと全世界で1000万枚以上ものセールスを記録し
一躍スターへと上り詰めました。

お届けした楽曲は、 ウィルソン・フィリップス 「Hold On」

今週の「Song of Life」は、秋にもはまる美しいハーモニー、
コーラスワークが印象的な名曲に注目しています。

ウィルソン・フィリップスは、
チャイナ・フィリップスと、カーニーとウェンディの姉妹からなる
女性コーラスグループ。

チャイナの両親は、ママス&パパスとして60年代に活躍、
カーニーとウェンディの父親は、ビーチボーイズとしてお馴染み、
あのブライアン・ウィルソンです。

幼少の頃から、両親を通じて仲良しだったという3人は、
とにかく歌うことが大好きで、ヘアブラシやほうきに向かって
一緒に歌っていたとか。
結果、そんな3人が織りなすハーモニーは、
世界中の音楽ファンを魅了することになりました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月26日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2023.10.26

10月25日O.A. 美しいハーモニー、 コーラスワークが印象的な名曲「Spice Of Life」The Manhattan Transfer

この曲は、1983年にリリースされたアルバム
『Bodies And Souls』からのシングルカットで、
マイケル・ジャクソンなどでお馴染みのヒットメイカー
ロッド・テンパートンが作曲を手掛けています。

お届けした楽曲は、 マンハッタン・トランスファー 「Spice Of Life」

今週の「Song of Life」は、秋にもはまる美しいハーモニー、
コーラスワークが印象的な名曲に注目しています。

マンハッタン・トランスファーは、アメリカ出身、男女4人組の
ジャズ・コーラス・グループで、
これまでに11回ものグラミー賞、受賞歴がある実力派です。

男女ならではの美しいハーモニーに加え、
スティービー・ワンダーのハーモニカソロが華を添えたサウンドは
秋の朝に心地いい1曲です。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

10月25日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2023.10.25

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
.
  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00~9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2023年10月 >
MonTueWedThuFriSatSun
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

BACK NUMBER