3月10日O.A. ~Music Maestro~「Original Prankster」The Offspring
リリースされた1曲ですが、リリース前に、メンバーが公式サイトで
無料ダウンロードのサービスと、100万ドルが当たるという
キャンペーンを実施し話題を集めました。
数々のヒット曲と並んで代表曲のひとつとなっています。
お届けした楽曲は、 オフスプリング で 「Original Prankster」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
オフスプリングは、グリーン・デイやランシドらとともに
ポップパンク・メロコアブームを牽引したバンドのひとつで、
これまでに4000万枚以上のアルバムセールスを記録しています。
すでにスターだったオフスプリングが、2000年にリリースした
6枚目のアルバム『コンスピラシー・オブ・ワン』で、
新たなプロデューサーとしてブレンダン・オブライエンを起用。
ミキシングも手がけています。
このアルバムは「これまでで最も音楽的に成熟した作品」とも言われ、
高い評価を受けました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月10日(金)OA分の放送はこちら」
2023.03.10
3月9日O.A. ~Music Maestro~「Under The Bridge」Red Hot Chili Peppers
ヒットを記録。ジョン・フルシアンテの美しいギターが
印象的なバラードで、このサウンドメイクは、
のちのオルタナティブ・ロック・ムーブメントに大きな影響を
与えたと言われています。
お届けした楽曲は、 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ で 「Under The Bridge」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
ブレンダン・オブライエンは、90年代はじめ、
自身のキャリアを積むため、ゲフィン・レコーズの
リック・ルービンの元で働くようになった頃、
そのリック・ルービンがプロデュースすることになった
Red Hot Chili Peppersのアルバム
『ブラッッド・シュガー・セックス・マジック』で
レコーディングとミックスを担当。
このアルバムが結果、全世界で1200万枚ものセールスを記録し、
ブレンダン・オブライエンの代表作のひとつとなりました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月9日(木)OA分の放送はこちら」
2023.03.09
3月8日O.A. ~Music Maestro~「The Rising」Bruce Springsteen
9・11を題材にしたメッセージと、
気心が知れたEストリート・バンドとの演奏、
そしてロックを知り尽くしたブレンダン・オブライエンの
サウンド・プロデュースが見事にマッチした1曲です。
お届けした楽曲は、 ブルース・スプリングスティーン で 「The Rising」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
ブレンダン・オブライエンは、プロデューサーとしても
パール・ジャム、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンといった
オルタナティブ・ロックの大物を手がけ成功へと導く中、
このブルース・スプリングスティーンの再スタートに抜擢。
2002年にリリースされた、7年ぶり、
盟友、Eストリート・バンドとの制作としては、
18年ぶりとなったアルバム『The Rising』で、
プロデューサーを務めました。
このアルバムは、15年ぶりに全米1位を獲得し、
2つのグラミー賞を受賞するなど、大成功をおさめ、
輝かしい復帰作として称賛されました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月8日(水)OA分の放送はこちら」
2023.03.08
3月7日O.A. ~Music Maestro~「Daughter」Pearl Jam
アルバム『Vs.(ヴァーサス)』からのシングルで、そのメッセージ性の高さと
緻密なサウンドワークが印象的な1曲です。
お届けした楽曲は、 パール・ジャム で 「Daughter」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目しています。
ブレンダン・オブライエンは、ミュージシャン、そして
レコーディングエンジニアとして活躍したのちに、
その手腕を買われ、プロデューサーとしても才能を発揮。
数々のアルバムで成功をおさめています。
パール・ジャムは、アメリカ出身のバンドで、
オルタナティブ・ロックの中でも「グランジ」と呼ばれる
ムーブメントを牽引したカリスマ的存在です。
このアルバムは、ブレンダン・オブライエンが初めて
プロデュースした作品で、全米1位を獲得。
以後、パール・ジャムの作品に関わり、ヒット作を
作り続けてきました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月7日(火)OA分の放送はこちら」
2023.03.07
3月6日O.A. ~Music Maestro~「Livin' On The Edge」Aerosmith
『Get A Grip』からのファーストシングルで、
このアルバムは、バンドにとって初の全米1位を獲得。
ミキシングを手がけたのがブレンダン・オブライエンでした。
お届けした楽曲は、 エアロスミス で 「Livin' On The Edge」。
今週は「Song of Life ~Music Maestro~」。
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカ出身のプロデューサーでエンジニア、
ブレンダン・オブライエンに注目します!
ブレンダン・オブライエンは、もともとギターとベースを
演奏するプレイヤーで、バンドやセッションミュージシャンとして
活躍した後、レコーディングエンジニアとしてもその才能を発揮。
プロデュースも含め、オルタナティブ・ロックやハードロック、
パンクロックなど、数々のヒット作品に携わってきました。
ストーン・テンプル・パイロッツや
レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどの仕事で名をあげた
ブレンダン・オブライエンは、このエアロスミスの成功で、
その地位を不動のものにしました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月6日(月)OA分の放送はこちら」
2023.03.06