3月31日O.A. 3ピースロックバンドの名曲「赤いタンバリン」Blankey Jet City
ロックバンドの最もシンプルな形といえる3ピースバンドに注目。
削ぎ落されたシンプルかつ洗練されたサウンドは
とても印象的です。
お届けした楽曲は、 ブランキー・ジェット・シティー で 「赤いタンバリン」。
Blankey Jet Cityは、ベンジーこと浅井健一さん率いる
3人組で、90年代を代表するロックバンドのひとつです。
2000年に、朝日新聞の広告で「最高のアルバムが出来たので
おれたちは解散します」と突然の解散発表。
10年間駆け抜けた彼らの足跡(そくせき)は、
いまだ後のミュージシャンに多大な影響を与え続けています。
「赤いタンバリン」は1998年にリリースされたシングルで、
ヴォーカル・ギターの浅井健一さんが、生まれたばかりの娘を
抱き上げた時に感じた心臓の鼓動を例えたものだ
という話もあります。
まさに「愛」や「未来への希望」を感じる名曲ですね。
解散して20年以上が経ついまでも、再結成を望む声が絶えない、
まさに伝説のロックバンドです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月31日(木)OA分の放送はこちら」
2022.03.31
3月30日O.A. 3ピースロックバンドの名曲「Come As You Are」Nirvana
ロックバンドの最もシンプルな形といえる3ピースバンドに注目。
削ぎ落されたシンプルかつ洗練されたサウンドは
とても印象的です。
お届けした楽曲は、 ニルヴァーナ で 「Come As You Are」。
Nirvanaは、90年代のカリスマ、カート・コバーン率いる
3ピースバンドで、当時世界中を席巻したオルタナティブ・ロックの
代表的な存在として注目を集めました。
ドラマーのデイブ・グロールは、現在Foo Fightersとして
大成功をおさめています。
「Come As You Are」は、1991年にリリースされ
ロックの歴史を変えてしまったと言ってもいいほどのアルバム
『Nevermind(ネヴァーマインド)』からのセカンドシングル。
このアルバムは、全世界で4000万枚ものセールスを記録し、
史上最高のロックアルバムのひとつとなっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月30日(水)OA分の放送はこちら」
2022.03.30
3月29日O.A. 3ピースロックバンドの名曲「Minority」Green Day
ロックバンドの最もシンプルな形といえる3ピースバンドに注目。
削ぎ落されたシンプルかつ洗練されたサウンドは
とても印象的です。
お届けした楽曲は、 グリーン・デイ で 「Minority」。
Green Dayは、ボーカル・ギターの
ビリー・ジョー・アームストロング率いる3人組のロックバンドで、
1994年にリリースしたメジャーデビューアルバムが
2000万枚を超える大ヒットを記録。
その後もグラミー賞の最高賞のひとつ「最優秀レコード賞」をはじめ
数々の賞を受賞するなど、とても高い評価を受けています。
2015年には「ロックの殿堂入り」も果たしました。
お送りした「Minority」は、2000年にリリースしたシングルで
アメリカのモダンロックチャートで5週連続の1位を獲得。
当時はまだなじみの薄かった「マイノリティ」という言葉に
Green Dayのメッセージ、姿勢が込められた人気曲です。
ビリーは、「この曲は個人であること、そして自分が
どこにいるのかを見つけるために暗闇の中を漂流しなければ
ならないことを込めた」と話しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月29日(火)OA分の放送はこちら」
2022.03.29
3月28日O.A. 3ピースロックバンドの名曲「Message In a Bottle」The Police
ザ・ポリスにとって本国イギリスで初のNO.1ヒットを記録した
代表曲のひとつです。
お届けした楽曲は、 ザ・ポリス で 「Message In a Bottle」。
今週の「Song Of Life」は、
ロックバンドの最もシンプルな形といえる3ピースバンドに注目。
削ぎ落されたシンプルかつ洗練されたサウンドは
とても印象的です。
ザ・ポリスは、スティング、アンディー・サマーズ、
スチュワート・コープランドの3人組で、
スティングのボーカルはもちろん、ベーズ、ギター、ドラム
すべてが素晴らしく、ギターのアンディーは、
ザ・ポリスのベストトラックにあげているほどです。
スティングはこの曲について「人は誰しも孤独であり、
疎外感を抱いているということ」と語っていて、
邦題は「孤独のメッセージ」となっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月28日(月)OA分の放送はこちら」
2022.03.28
3月25日O.A.~Lyrical Melody~「サクラ色」アンジェラ・アキ
初の武道館公演に来てくれたファンへのプレゼントとして
ひそかに制作されたものでした。
お届けした楽曲は、 アンジェラ・アキ で 「サクラ色」。
今週は「Song Of Life 〜Lyrical Melody〜」。
今回は、春という季節にもはまる美しくも切ない
ピアノサウンドに注目します。
いわゆる桜ソングや卒業ソングとして作られたものではなく、
アンジェラ・アキさん自身の桜色の季節を、ワシントンの桜の風景と
だぶらせて描いた切なくも美しいメロディー。
下積み時代や、過去のすごく辛い経験や思い出、
そしてそんな自分に対する怒りみたいなものを詰め込んだという
特別な1曲です。
アンジェラ・アキさんは、のちのインタビューで
「私にとっての第二の故郷であるワシントン時代の思い出を
客観的に歌にしたもの。音楽という夢をはじめて描いた場所だったし、
離婚したけど当時の夫もその夢を一緒に見たし、
あの時代がなかったら今の私はなかった。」と振り返っています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「3月25日(金)OA分の放送はこちら」
2022.03.25