4月29日O.A.~Lyrical Melody~「Georgy Porgy」TOTO
この曲は、1978年にリリースされたTOTOのファーストアルバム
『TOTO』からのサードシングルで、そのお洒落なサウンドは、
日本でもFMを中心に話題を集めました。
お届けした楽曲は、TOTO で 「Georgy Porgy」。
今週は、「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏や楽器、アイデア、美しいメロディーに注目します。
今回は、春の朝に心地いいピアノサウンド。
いつまでも聴いていたくなるような名曲をお届けします。
TOTOは、ボズ・スキャッグスがアルバム『シルク・ディグリース』を
制作する時に集められた腕利きのスタジオミュージシャン達が、
その後、結成したという、いわばスーパーバンド。
この曲「Georgy Porgy」は、キーボーディストの
デビッド・ペイチが作曲したもので、全編に渡って流れる、
リズミカルなピアノのバッキングがとても印象的です。
また、コーラスには、「ガット・トゥ・ビー・リアル」で知られる
シェリル・リンが参加していて、ソウルフルな仕上がり。
その後にアメリカを中心に盛り上がったAORサウンドの名曲として
いまだ親しまれています。
ちなみに、「ジョージ―・・ポージー、プリンにパイ。
女の子にキスしたら泣かれちゃった・・・」
というフレーズが繰り返されますが、これは、イギリスの
古くから歌われている童謡から引用したもので、
いわゆる「女性にだらしない男性」的な意味で使われたのではないでしょうか。
センスを感じますね!
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「4月29日(木)OA分の放送はこちら」
『TOTO』からのサードシングルで、そのお洒落なサウンドは、
日本でもFMを中心に話題を集めました。
お届けした楽曲は、TOTO で 「Georgy Porgy」。
今週は、「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏や楽器、アイデア、美しいメロディーに注目します。
今回は、春の朝に心地いいピアノサウンド。
いつまでも聴いていたくなるような名曲をお届けします。
TOTOは、ボズ・スキャッグスがアルバム『シルク・ディグリース』を
制作する時に集められた腕利きのスタジオミュージシャン達が、
その後、結成したという、いわばスーパーバンド。
この曲「Georgy Porgy」は、キーボーディストの
デビッド・ペイチが作曲したもので、全編に渡って流れる、
リズミカルなピアノのバッキングがとても印象的です。
また、コーラスには、「ガット・トゥ・ビー・リアル」で知られる
シェリル・リンが参加していて、ソウルフルな仕上がり。
その後にアメリカを中心に盛り上がったAORサウンドの名曲として
いまだ親しまれています。
ちなみに、「ジョージ―・・ポージー、プリンにパイ。
女の子にキスしたら泣かれちゃった・・・」
というフレーズが繰り返されますが、これは、イギリスの
古くから歌われている童謡から引用したもので、
いわゆる「女性にだらしない男性」的な意味で使われたのではないでしょうか。
センスを感じますね!
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「4月29日(木)OA分の放送はこちら」
2021.04.29