8月24日O.A.「Summertime」DJ Jazzy Jeff & Fresh Prince
この曲は、いまから30年前、1991年にリリースされた1曲で
いまでも夏の風物詩的存在として、毎年のようにオンエアー
されている夏の名曲中の名曲です。
お届けした楽曲は、DJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンス で 「Summertime」。
今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
DJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンスは、
アメリカ出身のヒップホップデュオで、フレッシュ・プリンスは
テレビドラマに出演するなど人気者となり、
のちにウィル・スミスとして映画界の大スターとなりました。
この「サマータイム」は、クール&ザ・ギャングが
1974年にリリースした、メロウでクールな名曲
「サマー・マッドネス」をサンプリング。
センスのいいコーラスとラップは、気だるくもクールな
夏独特の色気を感じる永遠のアンセムです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月24日(火)OA分の放送はこちら」
いまでも夏の風物詩的存在として、毎年のようにオンエアー
されている夏の名曲中の名曲です。
お届けした楽曲は、DJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンス で 「Summertime」。
今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
DJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンスは、
アメリカ出身のヒップホップデュオで、フレッシュ・プリンスは
テレビドラマに出演するなど人気者となり、
のちにウィル・スミスとして映画界の大スターとなりました。
この「サマータイム」は、クール&ザ・ギャングが
1974年にリリースした、メロウでクールな名曲
「サマー・マッドネス」をサンプリング。
センスのいいコーラスとラップは、気だるくもクールな
夏独特の色気を感じる永遠のアンセムです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月24日(火)OA分の放送はこちら」
2021.08.24
8月23日O.A.「By Your Side」Sade
この曲は、2000年にリリースとなったアルバム『ラバーズ・ロック』
からのリードシングルで、極力シンプルに削ぎ落され、洗練された
サウンドと、シャーデー・アデューのクールかつ艶やかな歌声は世界中を魅了しました。
お届けした楽曲は、シャーデー で 「By Your Side」。
今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
シャーデーは、イギリス出身のバンドで、1984年にデビュー。
以来、ヨーロッパやアメリカ、そして日本でも人気を博し、
お洒落サウンドの代表格になりました。
その後、90年代に入って、シャーデー・アデューの結婚、出産を
きっかけに活動を休止。およそ8年ぶりの復活となったのが、
この曲、そしてアルバムでした。
「バイ・ユア・サイド」は、旦那様とともに美しい島国ジャマイカ
に移住し、そこで体験した様々な経験が詰まったような、
優しく包み込んでくれるサウンドとメッセージです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月23日(月)OA分の放送はこちら」
からのリードシングルで、極力シンプルに削ぎ落され、洗練された
サウンドと、シャーデー・アデューのクールかつ艶やかな歌声は世界中を魅了しました。
お届けした楽曲は、シャーデー で 「By Your Side」。
今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
シャーデーは、イギリス出身のバンドで、1984年にデビュー。
以来、ヨーロッパやアメリカ、そして日本でも人気を博し、
お洒落サウンドの代表格になりました。
その後、90年代に入って、シャーデー・アデューの結婚、出産を
きっかけに活動を休止。およそ8年ぶりの復活となったのが、
この曲、そしてアルバムでした。
「バイ・ユア・サイド」は、旦那様とともに美しい島国ジャマイカ
に移住し、そこで体験した様々な経験が詰まったような、
優しく包み込んでくれるサウンドとメッセージです。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月23日(月)OA分の放送はこちら」
2021.08.23
8月20日O.A.~Master Piece~「Corazón Espinado」Santana Feat. Maná
この曲は、サンタナの真骨頂ともいえるラテンロックな1曲で
メキシコ出身のラテンロックバンド、マナとの共演。
ラテンのリズムにスペイン語の歌詞、どこまでも伸びる
これぞカルロス・サンタナといえるギターサウンドは、
シングルカットもされ、ヨーロッパを中心にヒットしました。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. マナ で 「Corazón Espinado」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
この曲が収録されているアルバム『スーパーナチュラル』は、
ベテランから新人まで様々な作家陣やミュージシャンが
サンタナとのコラボレーションを楽しみながら1曲、1曲制作された
アルバムで、それぞれの色を持ちながらも、全編を通して鳴り響く
カルロス・サンタナのギターがとても印象的な作品です。
BBキングやジョン・リー・フッカーなどのブルースに影響を受け、
メキシコの伝統音楽も父親から教わったというカルロス・サンタナは
独特なプレイスタイルを生みだし、トップギタリストとしての
地位を確立しました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月20日(金)OA分の放送はこちら」
メキシコ出身のラテンロックバンド、マナとの共演。
ラテンのリズムにスペイン語の歌詞、どこまでも伸びる
これぞカルロス・サンタナといえるギターサウンドは、
シングルカットもされ、ヨーロッパを中心にヒットしました。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. マナ で 「Corazón Espinado」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
この曲が収録されているアルバム『スーパーナチュラル』は、
ベテランから新人まで様々な作家陣やミュージシャンが
サンタナとのコラボレーションを楽しみながら1曲、1曲制作された
アルバムで、それぞれの色を持ちながらも、全編を通して鳴り響く
カルロス・サンタナのギターがとても印象的な作品です。
BBキングやジョン・リー・フッカーなどのブルースに影響を受け、
メキシコの伝統音楽も父親から教わったというカルロス・サンタナは
独特なプレイスタイルを生みだし、トップギタリストとしての
地位を確立しました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月20日(金)OA分の放送はこちら」
2021.08.20
8月19日O.A.~Master Piece~「Love Of My Life」Santana Feat. Dave Matthews
この曲は、サンタナの中心人物、カルロス・サンタナが
大ファンだというデイヴ・マシューズと一緒に制作した1曲で、
2人の圧倒的な個性が見事に融合、コラボレーションしています。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. デイヴ・マシューズ で 「Love Of My Life」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
1969年のデビューから30年の時を経てリリースされた
アルバム『スーパーナチュラル』は、ベテランという枠にとらわれず、
様々な個性とコラボレーションした意欲作。
サウンドはもちろん、その企画性や話題性、クオリティーを満たし、
形にしたアルバムは、世代や人種を越えて世界中で愛され、
そのクリエイティブは、お手本のひとつとして
後の音楽シーンにも大きな影響を与えました。
カルロス・サンタナは、インタビューで、
「僕は彼からたくさんのことを学んだ。自分の肌にぴったりと合った、
すごく心地よいものをね。」と話していて、
この仕事をきっかけに、デイヴ・マシューズ・バンドのアルバムに
参加するなど交流が続いていました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月19日(木)OA分の放送はこちら」
大ファンだというデイヴ・マシューズと一緒に制作した1曲で、
2人の圧倒的な個性が見事に融合、コラボレーションしています。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. デイヴ・マシューズ で 「Love Of My Life」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
1969年のデビューから30年の時を経てリリースされた
アルバム『スーパーナチュラル』は、ベテランという枠にとらわれず、
様々な個性とコラボレーションした意欲作。
サウンドはもちろん、その企画性や話題性、クオリティーを満たし、
形にしたアルバムは、世代や人種を越えて世界中で愛され、
そのクリエイティブは、お手本のひとつとして
後の音楽シーンにも大きな影響を与えました。
カルロス・サンタナは、インタビューで、
「僕は彼からたくさんのことを学んだ。自分の肌にぴったりと合った、
すごく心地よいものをね。」と話していて、
この仕事をきっかけに、デイヴ・マシューズ・バンドのアルバムに
参加するなど交流が続いていました。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月19日(木)OA分の放送はこちら」
2021.08.19
8月18日O.A.~Master Piece~「Do You Like The Way」Santana Feat. Lauryn Hill & Cee-Lo
この曲は、アルバムの中でも特に話題となった
大スター、ローリン・ヒルをフィーチャーした1曲で、
作詞・作曲、そしてプロデュースもローリン・ヒルが担当し
そのセンスを発揮しています。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. ローリン・ヒル&シーロー で 「Do You Like The Way」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
この曲が収録されているアルバム『スーパーナチュラル』は、
サンタナにとって最大のヒットとなったのはもちろん、
ロックアルバムの歴代売り上げの中でもトップ20にはいる
歴史的1枚となりましたが、中心人物のカルロス・サンタナは、
「アルバムは商業的な成功を意識せず、純粋に音楽制作の芸術性に
突き動かされた共同の旅だったと」振り返っています。
「みんなが純粋な熱意で参加してくれたので、だれもたくさんの枚数を
売ろうとかそういうことは考えていなかった。そんなことは話に
さえ出なかったよ。」とも話していて、
セールスよりも中身を重視した、もっと言えば、一流ミュージシャン
ならではのコラボレーションを楽しんで作られた1枚と言えるかもしれません。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月18日(水)OA分の放送はこちら」
大スター、ローリン・ヒルをフィーチャーした1曲で、
作詞・作曲、そしてプロデュースもローリン・ヒルが担当し
そのセンスを発揮しています。
お届けした楽曲は、サンタナ feat. ローリン・ヒル&シーロー で 「Do You Like The Way」。
今週は、「SONG OF LIFE〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、1999年にリリースされたサンタナのアルバム
『スーパーナチュラル』に注目します!
この曲が収録されているアルバム『スーパーナチュラル』は、
サンタナにとって最大のヒットとなったのはもちろん、
ロックアルバムの歴代売り上げの中でもトップ20にはいる
歴史的1枚となりましたが、中心人物のカルロス・サンタナは、
「アルバムは商業的な成功を意識せず、純粋に音楽制作の芸術性に
突き動かされた共同の旅だったと」振り返っています。
「みんなが純粋な熱意で参加してくれたので、だれもたくさんの枚数を
売ろうとかそういうことは考えていなかった。そんなことは話に
さえ出なかったよ。」とも話していて、
セールスよりも中身を重視した、もっと言えば、一流ミュージシャン
ならではのコラボレーションを楽しんで作られた1枚と言えるかもしれません。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月18日(水)OA分の放送はこちら」
2021.08.18