8月31日O.A.~Music Maestro~「The Girl From Ipanema」Stan Getz & Joao Gilberto & Astrud Gilberto


お届けした楽曲は、スタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルト&アストラッド・ジルベルト「The Girl From Ipanema」

今週は、Music Maestro~」
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカのポップスを支えてきた名プロデューサー、エンジニア、
フィル・ラモーンに注目します。

この曲は、1964年にリリースとなったボサノヴァ・ジャズの
名盤中の名盤『ゲッツ/ジルベルト』からの代表曲で、
サックス奏者のスタン・ゲッツが、ボサノヴァ界の大スター、
ジョアン・ジルベルトと、アントニオ・カルロス・ジョビンを招いて制作。
アメリカにおけるボサノヴァブームを決定づける作品となりました。

このアルバム『ゲッツ/ジルベルト』でレコーディング・エンジニア
を務めたのがフィル・ラモーン。
グラミー賞で、「最優秀エンジニア賞」を受賞しています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

8月31日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2021.08.31

8月30日O.A.~Music Maestro~「Just The Way You Are」Billy Joel

この曲の美しく印象的なサックスパートは、
フィル・ラモーンが6つのテイクからつなぎ合わせたもので、
当時はテープでの作業でした。

お届けした楽曲は、ビリー・ジョエル「Just The Way You Are」

今週は、Music Maestro~」
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、アメリカのポップスを支えてきた名プロデューサー、エンジニア、
フィル・ラモーンに注目します。

たくさんのアーティストに関わってきたフィル・ラモーンですが、
その代表的な一人が、ビリー・ジョエル。
この曲が収録されたアルバム『ストレンジャー』を大成功に導き、
その後10年間に渡って、ビリー・ジョエル・サウンドを支えました。

ビリー・ジョエルは、フィル・ラモーンについて、
「最も才能のあるバンドメンバーの一員だと思っている」と語るほど。
「私の音楽の大部分は彼の手によって形づけられ、フルーツのような魅力が宿された」とも。

この曲が女性っぽいという理由でアルバムから外そうかと
迷っていたビリーに「この曲は入れなきゃ!」とアドバイスしたのもフィル・ラモーン。
結果、グラミー賞も受賞する大名曲となりました。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

8月30日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2021.08.30

8月27日O.A.「Long Hot Summer」The Style Council

この曲は、1983年にリリースされたサードシングルで、
本国イギリスのチャートで3位になった夏の名曲です。

お届けした楽曲は、ザ・スタイル・カウンシル「Long Hot Summer」

今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!

カリスマ的存在だったポール・ウェラーが、
最初のバンドであるザ・ジャムを全盛のうちに解散し、
1983年にミック・タルボット、D.C.リー、スティーヴ・ホワイトと結成したのがザ・スタイル・カウンシル。
それまでのロックスタイルから一転し、ソウルやR&Bなどを
意識したサウンドは、実験的かつ、お洒落でクール。
日本でもとても人気がありました。

解散した今でも伝説的な人気を誇るザ・スタイル・カウンシルが
昨年10月に、全てのヒット曲を網羅したアンソロジー盤、
『ロング・ホット・サマーズ:ザ・ストーリー・オブ・
ザ・スタイル・カウンシル』をリリース。
ポール・ウェラー自らが共同編集者として参加した永久保存盤です。
今日は、その中からリマスタリングされたバージョンでお届け
していますが、クールでチルアウト的なサウンドは、
いま聴いてもかっこいいですね。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

8月27日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2021.08.27

8月26日O.A.「Sailing」Christopher Cross

この曲は、1979年にリリースとなったデビューアルバム
『クリストファー・クロス』からのセカンドシングルで、
全米1位になった大ヒット曲です。

お届けした楽曲は、クリストファー・クロス「Sailing」

今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
 
「Sailing」は、グラミー賞で、最優秀レコード賞と、
最優秀楽曲賞を受賞。さらに、このヒットも手伝って、
最優秀アルバム賞と、最優秀新人賞も受賞し、主要4部門すべてを
制覇する快挙を達成しています。

この曲は、「高校時代からの年長の友人に、
10代の頃から、ティーンエージャーとしての諸々の試練や
苦しみから逃れるためにセーリングにしばしば連れて行って
もらった経験から着想した」と、のちに語っていて、
人生を船の航海にたとえ、優しく甘い、独特のハイトーンボイスで
心地よくも、そっと寄り添ってくれる名曲です。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

8月26日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2021.08.26

8月25日O.A.「Carribian Blue」Enya

この曲は、1991年にリリースされたアルバム
『シェパード・ムーン』からのシングルで、本国アイルランド、
イギリス、アメリカを中心にヒットしました。

お届けした楽曲は、エンヤ「Carribian Blue」

今週は、残暑の朝に少しでも涼しくなれそうなクールサウンドを特集します!
    
エンヤは、アイルランド出身のシンガー。
その美しくいくつも重なる歌声は、世界中を魅了し、
時代に流されないそのスタイルと、まさにクールで癒される
サウンドは圧倒的な支持を受け、日本でもベストアルバムが
180万枚ものセールスを記録しました。

アルバム『シェパード・ムーン』は、イギリスで1位になった他、
アメリカでは、199週、おそよ4年間に渡ってチャート・イン。
その原動力にもなったこの「カリビアン・ブルー」は、
「すべての夢がそうであるように、私たちはそれぞれの理想に
向かって手を伸ばしている・・・この曲はそんな夢を象徴している」
と、作詞をしたローマ・ライアンが語っています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

8月25日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2021.08.25

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
.
  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00~9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2021年08月 >
MonTueWedThuFriSatSun
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

BACK NUMBER