1月22日O.A.~Master Piece~「Oh Yoko!」John Lennon
愛するオノ・ヨーコへの愛情を歌にしたのがこの「Oh Yoko!」。
ジョンは「実生活では面と向かっては言えなかったけど、
歌なら表現することができる」と話していて、
「僕の愛で最高の気分にさせてあげる」と歌います。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Oh Yoko!」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
このアルバムをリリースする1971年の1月に
ジョン・レノンはプライベートで2週間ほど日本を訪問。
ヨーコの家族と初めて会い、東京や京都などをまわり
日本の文化にふれました。そこで感じ、経験したことは
この時期の作風にも大きな影響を与えたと言われています。
ちなみに、レコード会社や周りの人たちは、
「Oh Yoko!」をシングルにしないかとジョンに持ちかけたそうですが、
「ハードなロックンローラーという僕のイメージとは
かけ離れている」として同意しませんでした。
ひょっとしたら、日本で改めて確認したヨーコへの気持ちを
ここで形にしておきたかったのかもしれませんね。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月22日(金)OA分の放送はこちら」
ジョンは「実生活では面と向かっては言えなかったけど、
歌なら表現することができる」と話していて、
「僕の愛で最高の気分にさせてあげる」と歌います。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Oh Yoko!」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
このアルバムをリリースする1971年の1月に
ジョン・レノンはプライベートで2週間ほど日本を訪問。
ヨーコの家族と初めて会い、東京や京都などをまわり
日本の文化にふれました。そこで感じ、経験したことは
この時期の作風にも大きな影響を与えたと言われています。
ちなみに、レコード会社や周りの人たちは、
「Oh Yoko!」をシングルにしないかとジョンに持ちかけたそうですが、
「ハードなロックンローラーという僕のイメージとは
かけ離れている」として同意しませんでした。
ひょっとしたら、日本で改めて確認したヨーコへの気持ちを
ここで形にしておきたかったのかもしれませんね。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月22日(金)OA分の放送はこちら」
2021.01.22
1月21日O.A.~Master Piece~「How?」John Lennon
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「How?」。
アメリカの音楽専門誌「ビルボード」は、このアルバムを
「ビートルズの名盤、サージェントペッパーを越えた」と絶賛。
さらにイギリスの音楽誌「MNE」は、「このアルバムは素晴らしい。そして美しい。
曲はすべて構成がしっかりして、方向性やメロディがあり、ガッツと感受性と品格がある」と賞賛。
セールスはもちろん、作品としても非常に評価の高いアルバムとなっています。
また、アルバム『イマジン』は、愛と平和を願うとともに、
ジョン・レノンの内面や生き方を綴ったアルバムとも言われています。
この「How?」は、そんなジョンのメッセージが込められていて、
「目の前のことさえ全く見えないのに、どうしたら先へ
すすめるだろうか」「人生は長いのだろうか。そうだとすると
強くならなきゃ 生きていけない」と語り掛けます。
先日、81歳で死去した世界的プロデューサー、
フィル・スペクターによるストリングスアレンジも
この曲の世界観を見事に演出しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月21日(木)OA分の放送はこちら」
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「How?」。
アメリカの音楽専門誌「ビルボード」は、このアルバムを
「ビートルズの名盤、サージェントペッパーを越えた」と絶賛。
さらにイギリスの音楽誌「MNE」は、「このアルバムは素晴らしい。そして美しい。
曲はすべて構成がしっかりして、方向性やメロディがあり、ガッツと感受性と品格がある」と賞賛。
セールスはもちろん、作品としても非常に評価の高いアルバムとなっています。
また、アルバム『イマジン』は、愛と平和を願うとともに、
ジョン・レノンの内面や生き方を綴ったアルバムとも言われています。
この「How?」は、そんなジョンのメッセージが込められていて、
「目の前のことさえ全く見えないのに、どうしたら先へ
すすめるだろうか」「人生は長いのだろうか。そうだとすると
強くならなきゃ 生きていけない」と語り掛けます。
先日、81歳で死去した世界的プロデューサー、
フィル・スペクターによるストリングスアレンジも
この曲の世界観を見事に演出しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月21日(木)OA分の放送はこちら」
2021.01.21
1月20日O.A.~Master Piece~「Gimme Some Truth」John Lennon
「Gimme Some Truth」は、1969年に行われた
ビートルズの有名な「ゲット・バック・セッション」で、
ジョンとポールが試みたことでも知られていますが、
4人で正式にレコーディングされることはなかった1曲。
人間の醜い争いから逃れたいという心境を綴ったもので、
リードギターでビートルズのジョージ・ハリスンが参加しています。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Gimme Some Truth」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
アルバム『Imagine』は、
国境を越え、人種を超え、世紀を越えて永遠に感動を
与え続けるジョン・レノンの最高傑作と謳われ、
20世紀のロックを代表する名盤となっています。
「Gimme Some Truth」というタイトルは、
アルバム『Imagine』の制作ドキュメンタリー作品や、
ジョン・レノン生誕80年を記念して、昨年発売され
ベストアルバムのタイトルにもなるなど、ジョンの代表的な
メッセージのひとつとなっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月20日(水)OA分の放送はこちら」
ビートルズの有名な「ゲット・バック・セッション」で、
ジョンとポールが試みたことでも知られていますが、
4人で正式にレコーディングされることはなかった1曲。
人間の醜い争いから逃れたいという心境を綴ったもので、
リードギターでビートルズのジョージ・ハリスンが参加しています。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Gimme Some Truth」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
アルバム『Imagine』は、
国境を越え、人種を超え、世紀を越えて永遠に感動を
与え続けるジョン・レノンの最高傑作と謳われ、
20世紀のロックを代表する名盤となっています。
「Gimme Some Truth」というタイトルは、
アルバム『Imagine』の制作ドキュメンタリー作品や、
ジョン・レノン生誕80年を記念して、昨年発売され
ベストアルバムのタイトルにもなるなど、ジョンの代表的な
メッセージのひとつとなっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月20日(水)OA分の放送はこちら」
2021.01.20
1月19日O.A.~Master Piece~「Jealous Guy」John Lennon
この曲が収録されているアルバム『Imagine』は
ビートルズ解散後にリリースした2枚目のアルバムで、
ジョンの最高傑作とまで言われている名盤。
その後のソングライター達に多大な影響を与えました。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Jealous Guy」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
このアルバム『Imagine』は、ジョン・レノンが以前から
書き溜めていたものに、新曲を加えた内容になっていて、
レコーディングから完成まではわずか9日間という短い期間で制作されたというから驚きです。
この「ジェラス・ガイ」は、ビートルズが瞑想を学ぶために
インドに滞在していたときに、ジョン・レノンが曲を書き、
「チャイルド・オブ・ネイチャー」というタイトルで
デモ録音をしたものが元になっていて、
アレンジを変えて、歌詞を書き直し、完成させました。
これだけ有名な1曲ですが、生前にシングルカットはされていなく、
1981年に日本独自の追悼シングルとして発売。
また、1988年に『イマジン・オリジナル・サウンドトラック』が
発売されたときに、全世界でシングルとして発売されています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月19日(火)OA分の放送はこちら」
ビートルズ解散後にリリースした2枚目のアルバムで、
ジョンの最高傑作とまで言われている名盤。
その後のソングライター達に多大な影響を与えました。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Jealous Guy」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
このアルバム『Imagine』は、ジョン・レノンが以前から
書き溜めていたものに、新曲を加えた内容になっていて、
レコーディングから完成まではわずか9日間という短い期間で制作されたというから驚きです。
この「ジェラス・ガイ」は、ビートルズが瞑想を学ぶために
インドに滞在していたときに、ジョン・レノンが曲を書き、
「チャイルド・オブ・ネイチャー」というタイトルで
デモ録音をしたものが元になっていて、
アレンジを変えて、歌詞を書き直し、完成させました。
これだけ有名な1曲ですが、生前にシングルカットはされていなく、
1981年に日本独自の追悼シングルとして発売。
また、1988年に『イマジン・オリジナル・サウンドトラック』が
発売されたときに、全世界でシングルとして発売されています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月19日(火)OA分の放送はこちら」
2021.01.19
1月18日O.A.~Master Piece~「Imagine」John Lennon
この曲が収録されているアルバム『Imagine』は1971年にリリース。
本国イギリスをはじめ、アメリカ、日本のチャートでも1位を記録し
ジョン・レノンにとって最大のヒットとなった名盤です。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Imagine」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
ジョン・レノンは、オノ・ヨーコとの結婚後、
愛と平和に満ちた世界の実現を目指すべく、平和運動を積極的に展開。
ファーストアルバムとなった『ジョンの魂』は、ビートルズという
とてつもなく大きな枠に閉じ込められていた自分自身を解放し、
自由に生きるための宣言だったのに対し、
このセカンドアルバム『Imagine』は、その中で見つけた
平和な社会を願うジョンとヨーコのメッセージと決意が詰まったアルバムと言えます。
お送りした曲「Imagine」は、その代表的な1曲。
オノ・ヨーコの本『グレープフルーツ』から影響を受けて
詞を書いたもので、この本から「Imagine」で始まる1フレーズが
アルバムの裏ジャケットに引用されています。
「もし、平和な世界をイメージできれば、それは実現するかもしれない。」
というジョンのメッセージが印象的です。
この曲は時代を越えて、何度もシングルカットされていて、
愛と平和に満ちた社会を願う人達に、いまもなお、歌い継がれています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月18日(月)OA分の放送はこちら」
本国イギリスをはじめ、アメリカ、日本のチャートでも1位を記録し
ジョン・レノンにとって最大のヒットとなった名盤です。
お届けした楽曲は、ジョン・レノン で 「Imagine」。
今週は「SONG OF LIFE~Masterpiece~」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、今年でリリースから50周年となる名盤中の名盤、
ジョン・レノンの『Imagine』を特集します。
ジョン・レノンは、オノ・ヨーコとの結婚後、
愛と平和に満ちた世界の実現を目指すべく、平和運動を積極的に展開。
ファーストアルバムとなった『ジョンの魂』は、ビートルズという
とてつもなく大きな枠に閉じ込められていた自分自身を解放し、
自由に生きるための宣言だったのに対し、
このセカンドアルバム『Imagine』は、その中で見つけた
平和な社会を願うジョンとヨーコのメッセージと決意が詰まったアルバムと言えます。
お送りした曲「Imagine」は、その代表的な1曲。
オノ・ヨーコの本『グレープフルーツ』から影響を受けて
詞を書いたもので、この本から「Imagine」で始まる1フレーズが
アルバムの裏ジャケットに引用されています。
「もし、平和な世界をイメージできれば、それは実現するかもしれない。」
というジョンのメッセージが印象的です。
この曲は時代を越えて、何度もシングルカットされていて、
愛と平和に満ちた社会を願う人達に、いまもなお、歌い継がれています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「1月18日(月)OA分の放送はこちら」
2021.01.18