4月29日O.A.~Lyrical Melody~「More Than Words」Extreme
この曲は、1991年にリリースされたシングルで、
アメリカの音楽チャートで1位、年間チャートでもトップ10に入った大ヒット曲です。
お届けした楽曲は、エクストリーム で 「More Than Words」。
今週は、「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏やアイデア、美しいメロディーに焦点をあて、
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます。
今回は、アコースティックギターが印象的な名曲を特集します!
エクストリームは、ハードロックやヘビーメタルといった
骨太なロックにファンクの要素を融合させたような
テクニカル・ロック・バンド。
この曲の主役である、ボーカルのゲイリー・シェローンと
ギターのヌーノ・ベッテンコートの存在感がこのバンドの特徴のひとつです。
そんなフロントの2人だけでアコースティックギターと歌のみで
構成されたシンプルな1曲なんですが、そのボーカルの素晴らしさ、
シンプルな中にもテクニカルなギターがとても印象的です。
ギターのヌーノは、この曲について
「みんなが“アイ・ラブ・ユー”という言葉をとても簡単に
軽々しく使うものだから、この言葉を言えば何でも修復できるとか、
万事うまくいくと思っている。時にはそれ以上のことをして
表さないといけないんだ。“アイ・ラブ・ユー”を表現するには
他のやり方もあるということさ。」
と話してして、“アイ・ラブ・ユー”という言葉が意味のないものに
なってきていることへのメッセージソングになっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「4月29日(水)OA分の放送はこちら」
アメリカの音楽チャートで1位、年間チャートでもトップ10に入った大ヒット曲です。
お届けした楽曲は、エクストリーム で 「More Than Words」。
今週は、「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏やアイデア、美しいメロディーに焦点をあて、
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます。
今回は、アコースティックギターが印象的な名曲を特集します!
エクストリームは、ハードロックやヘビーメタルといった
骨太なロックにファンクの要素を融合させたような
テクニカル・ロック・バンド。
この曲の主役である、ボーカルのゲイリー・シェローンと
ギターのヌーノ・ベッテンコートの存在感がこのバンドの特徴のひとつです。
そんなフロントの2人だけでアコースティックギターと歌のみで
構成されたシンプルな1曲なんですが、そのボーカルの素晴らしさ、
シンプルな中にもテクニカルなギターがとても印象的です。
ギターのヌーノは、この曲について
「みんなが“アイ・ラブ・ユー”という言葉をとても簡単に
軽々しく使うものだから、この言葉を言えば何でも修復できるとか、
万事うまくいくと思っている。時にはそれ以上のことをして
表さないといけないんだ。“アイ・ラブ・ユー”を表現するには
他のやり方もあるということさ。」
と話してして、“アイ・ラブ・ユー”という言葉が意味のないものに
なってきていることへのメッセージソングになっています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「4月29日(水)OA分の放送はこちら」
2020.04.29