8月5日O.A.~Music Maestro~「Chiga De Saudade (想いあふれて)」Joao Gilberto
1958年に録音され、ジョアン・ジルベルトが
歌と演奏をし、アントニオ・カルロス・ジョビンが作曲した曲、
「シェガ・ジ・サウダージ、想いあふれて」は、ボサノヴァの始まりと言われています。
お届けした楽曲は、ジョアン・ジルベルト で 「Chiga De Saudade (想いあふれて)」。
今週は「Song Of Life~Music Maestro~」
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、先月、7月6日に亡くなった、ボサノヴァの神様こと、
ジョアン・ジルベルトです。
ボサノヴァの創始者と言われ、ボサノヴァの神とも称された
伝説のシンガー、ギタリスト、ジョアン・ジルベルトが
先月、リオ・デ・ジャネイロの自宅で死去。88歳でした。
一般的に、1950年代後半、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロの
海岸地区に住む、学生やミュージシャンたちによって生み出されたと
いわれているボサノヴァ。
ボサノヴァは「新しい感覚」という意味で、サンバのテンポを落とし、
ジャズと融合させたような新しい音楽として生まれました。
「シェガ・ジ・サウダージ、想いあふれて」は、曲の素晴らしさはもちろんですが、
まだ20代だったにもかかわらず、ジョアン・ジルベルトの
歌唱力と演奏力、そしてアレンジ力は、もうすでに完成されていて、
のちのブラジル音楽に大きな影響を与えました。
そして、来週の「Song of Life」は、
夏休み企画「大切な人へ伝えたい、名曲リクエスト」を実施します!
大切な人に教えたい、贈りたい1曲を、
具体的に誰に贈りたいのか、その理由とともに
「Song of Life」のメッセージフォームからリクエストしてください。
素敵なプレゼントもご用意しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月5日(月)OA分の放送はこちら」
歌と演奏をし、アントニオ・カルロス・ジョビンが作曲した曲、
「シェガ・ジ・サウダージ、想いあふれて」は、ボサノヴァの始まりと言われています。
お届けした楽曲は、ジョアン・ジルベルト で 「Chiga De Saudade (想いあふれて)」。
今週は「Song Of Life~Music Maestro~」
音楽を仕事にする職人をピックアップしていますが、
今回は、先月、7月6日に亡くなった、ボサノヴァの神様こと、
ジョアン・ジルベルトです。
ボサノヴァの創始者と言われ、ボサノヴァの神とも称された
伝説のシンガー、ギタリスト、ジョアン・ジルベルトが
先月、リオ・デ・ジャネイロの自宅で死去。88歳でした。
一般的に、1950年代後半、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロの
海岸地区に住む、学生やミュージシャンたちによって生み出されたと
いわれているボサノヴァ。
ボサノヴァは「新しい感覚」という意味で、サンバのテンポを落とし、
ジャズと融合させたような新しい音楽として生まれました。
「シェガ・ジ・サウダージ、想いあふれて」は、曲の素晴らしさはもちろんですが、
まだ20代だったにもかかわらず、ジョアン・ジルベルトの
歌唱力と演奏力、そしてアレンジ力は、もうすでに完成されていて、
のちのブラジル音楽に大きな影響を与えました。
そして、来週の「Song of Life」は、
夏休み企画「大切な人へ伝えたい、名曲リクエスト」を実施します!
大切な人に教えたい、贈りたい1曲を、
具体的に誰に贈りたいのか、その理由とともに
「Song of Life」のメッセージフォームからリクエストしてください。
素敵なプレゼントもご用意しています。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「8月5日(月)OA分の放送はこちら」
2019.08.05