10月9日O.A.~J-POP Memories~「traveling」宇多田ヒカル
この曲は、2001年のシングル。
オリコンのシングルチャートで1位を獲得し、この年の年間チャートでも
2位になる大ヒットを記録しました。
毎月2週目は「SONG OF LIFE~J-POP Memories」。
今週は、行楽の秋、旅気分な名曲をラインナップします。
お届けした楽曲は 宇多田ヒカル の 「traveling」。
のちに結婚することになる紀里谷和明監督が担当した
ミュージックビデオが話題となったことでも有名な1曲で、
CGやアニメーションを駆使した独創的な世界観は、宇多田ヒカルさん本人も
「ミュージックビデオが出来上がってこの曲が何倍も好きになった」と
話しているほどお気に入りでした。
「元気が出る曲を意識した」というこの曲は、単純に明るい曲というわけではなく、
思春期の若者達にある、特有な心情を見事に表現していると言われていて、
『平家物語』の一節を引用することで、その世界観まで共有することに成功しています。
宇多田ヒカルさんの文学センスを世に広めた1曲でもありました。
行楽の秋、芸術の秋、そして読書の秋にもぴったりな1曲ではないでしょうか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「10月9日(火)OA分の放送はこちら」
オリコンのシングルチャートで1位を獲得し、この年の年間チャートでも
2位になる大ヒットを記録しました。
毎月2週目は「SONG OF LIFE~J-POP Memories」。
今週は、行楽の秋、旅気分な名曲をラインナップします。
お届けした楽曲は 宇多田ヒカル の 「traveling」。
のちに結婚することになる紀里谷和明監督が担当した
ミュージックビデオが話題となったことでも有名な1曲で、
CGやアニメーションを駆使した独創的な世界観は、宇多田ヒカルさん本人も
「ミュージックビデオが出来上がってこの曲が何倍も好きになった」と
話しているほどお気に入りでした。
「元気が出る曲を意識した」というこの曲は、単純に明るい曲というわけではなく、
思春期の若者達にある、特有な心情を見事に表現していると言われていて、
『平家物語』の一節を引用することで、その世界観まで共有することに成功しています。
宇多田ヒカルさんの文学センスを世に広めた1曲でもありました。
行楽の秋、芸術の秋、そして読書の秋にもぴったりな1曲ではないでしょうか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「10月9日(火)OA分の放送はこちら」
2018.10.09