10月16日O.A.~Master Piece~「It’s too Late」Carole King
この「イッツ・トゥー・レイト」は、アルバムの先行シングルとして
リリースされた1曲で、アメリカのシングルチャートで5週連続の1位、
年間チャートでも3位を記録し、アルバムの代表曲のひとつとなりました。
毎月3週目は「SONG OF LIFE~Master Piece」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今月は、キャロル・キングの名盤『タペストリー』を特集します。
1971年にリリースされたアルバム『タペストリー』は、
これまでに2500万枚以上のセールスを記録しているモンスター・アルバムで
いま聴いても全く色あせることのない、まさに芸術作品です。
すでに作曲家として成功していたキャロル・キングですが、
時代の流れは自作自演、自分で作って自分で歌うスタイルへと変わりつつある中、
歌うことへのコンプレックスや、パートナーとの離婚などを経て、
シンガーソングライターとして再出発。
楽曲の素晴らしさはもちろんですが、
「もう遅すぎる。ふたりは努力したけれど
心の炎が消えたことを隠せないし、騙せない …」
と歌うこの曲は、そんな彼女の経験と自立した女性像が
当時の時代背景とも重なって支持されたのではないでしょうか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「10月16日(火)OA分の放送はこちら」
リリースされた1曲で、アメリカのシングルチャートで5週連続の1位、
年間チャートでも3位を記録し、アルバムの代表曲のひとつとなりました。
毎月3週目は「SONG OF LIFE~Master Piece」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今月は、キャロル・キングの名盤『タペストリー』を特集します。
1971年にリリースされたアルバム『タペストリー』は、
これまでに2500万枚以上のセールスを記録しているモンスター・アルバムで
いま聴いても全く色あせることのない、まさに芸術作品です。
すでに作曲家として成功していたキャロル・キングですが、
時代の流れは自作自演、自分で作って自分で歌うスタイルへと変わりつつある中、
歌うことへのコンプレックスや、パートナーとの離婚などを経て、
シンガーソングライターとして再出発。
楽曲の素晴らしさはもちろんですが、
「もう遅すぎる。ふたりは努力したけれど
心の炎が消えたことを隠せないし、騙せない …」
と歌うこの曲は、そんな彼女の経験と自立した女性像が
当時の時代背景とも重なって支持されたのではないでしょうか。
過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!
「10月16日(火)OA分の放送はこちら」
2018.10.16