1月31日O.A.~冬季オリンピック with Music~「果てなく続くストーリー」MISIA

毎月第五週目はスポーツにまつわる音楽を特集します。
今月は、「SONG OF LIFE~冬季オリンピック with Music~」。
2月9日に開幕する平昌オリンピックを前に、
歴代のテーマ曲をピックアップして
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます!
  
お届けした楽曲は MISIA「果てなく続くストーリー」でした。

この曲は、2002年の作品。
MISIAさん自身が、オリンピックを通じて感じた、選手の人生、
国の歴史、平和や愛、そして夢など、様々なことを含め、
強く生きようとするすべての人に贈りたいという気持ちで書き上げた1曲。
 
ソルトレイクシティー大会のテーマ曲でしたが、
スピードスケートの清水選手、女子モーグルの里谷選手などが印象的でしたね。
 
「NOEVIR Song of Life」では、
2月12日から16日にオンエアする楽曲のリクエストを受け付けています。
あなたが「ヴァレンタイン週に聴きたい雪ソング」を、
「NOEVIR Song of Life」サイトの応募フォームからお寄せください。
抽選で5名の方に、iTunesギフトカード1500円分をプレゼントします。
たくさんのご応募お待ちしています!
  
今週は、冬季オリンピック歴代のテーマ曲をピックアップして楽曲をお届けしていきます。
明日もお楽しみに!
  
--------------------------------------------------------------------------------

過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

1月31日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2018.01.31

1月30日O.A.~冬季オリンピック with Music~「You Raise Me Up」Celtic Woman

毎月第五週目はスポーツにまつわる音楽を特集します。
今月は、「SONG OF LIFE~冬季オリンピック with Music~」。
2月9日に開幕する平昌オリンピックを前に、
歴代のテーマ曲をピックアップして
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます!
  
お届けした楽曲は Celtic Woman「You Raise Me Up」でした。

この曲は2006年、イタリア、トリノ・オリンピックで金メダルに輝いた
フィギュア・スケートの荒川静香選手が、エキシビジョンで使用した印象的な1曲でした。

荒川選手は、この歌に支えられて、スランプも乗り越えることができたと
話すほど思い入れの強い楽曲で、
「あなたが私に力をくれるから、自分を越えて頑張ることができる」というメッセージが込められています。
 
今週は、冬季オリンピック歴代のテーマ曲をピックアップして楽曲をお届けしていきます。
明日は、MISIAさんの名曲をお届けいたします。
  
--------------------------------------------------------------------------------

過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

1月30日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2018.01.30

1月29日O.A.~冬季オリンピック with Music~「遥かな人へ」高橋 真梨子

毎月第五週目はスポーツにまつわる音楽を特集します。
今月は、「SONG OF LIFE~冬季オリンピック with Music~」。
2月9日に開幕する平昌オリンピックを前に、
歴代のテーマ曲をピックアップして
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます!
  
お届けした楽曲は 高橋 真梨子「遥かな人へ」でした。

この曲は、1994年、ノルウェー・リレハンメル・オリンピックのテーマ曲として
使用され、「傷つき敗れても やさしくなれるはず」と歌うメッセージは、
勝敗よりも大切なものがあるという想いが込められています。
 
リレハンメルといえば、ノルディック複合で金メダル!
荻原健司選手でしたね。
そしてスキージャンプ団体で原田選手、葛西選手…感動の銀メダル!
 
今週は、冬季オリンピック歴代のテーマ曲をピックアップして楽曲をお届けしていきます。
明日もお楽しみに!
 
そして「NOEVIR Song of Life」では、
2月12日から16日にオンエアする楽曲のリクエストを受け付けています。
あなたが「ヴァレンタイン週に聴きたい雪ソング」を、
「NOEVIR Song of Life」サイトの応募フォームからお寄せください。
抽選で5名の方に、iTunesギフトカード1500円分をプレゼントします。
たくさんのご応募お待ちしています!
 
--------------------------------------------------------------------------------

過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

1月29日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2018.01.29

1月26日O.A.~Lyrical Melody~「Don’t You Worry ‘Bout A Thing」Incognito

毎月第四週目は「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏やアイデア、美しいメロディーに焦点をあて、
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます。
今月は、寒い冬をホットにしてくれそうな「ブラスサウンドが印象的な曲」に注目します。
  
お届けした楽曲は Incognito「Don’t You Worry ‘Bout A Thing」でした。

90年代に起こったアシッド・ジャズ・ムーブメントを牽引した
ジャズファンクバンド、インコグニート。
この曲は、1992年。その名を広めるきっかけにもなった1曲で、オリジナルは
スティービー・ワンダー。そのスティービーが絶賛したことでも有名です。

この曲は、「心配しないで。あなたが必要なときは、私が側にいてあげるから」と歌うメッセージソング。
こういった歌詞の内容をラテンのリズムにのせて歌うスティービー・ワンダーのセンス、
そしてその曲をジャズファンクでカバーするインコグニートのセンス、素晴らしいですね!
 
今週は『ブラスサウンドが印象的な曲』に注目して楽曲をお届けしました。
来週もお楽しみに!
 
--------------------------------------------------------------------------------

過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

1月26日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2018.01.26

1月25日O.A.~Lyrical Melody~「くちばしにチェリー」EGO-WRAPPIN’

毎月第四週目は「SONG OF LIFE~Lyrical Melody~」。
こだわりの演奏やアイデア、美しいメロディーに焦点をあて、
その曲に込められた想いやストーリーを紐解いていきます。
今月は、寒い冬をホットにしてくれそうな「ブラスサウンドが印象的な曲」に注目します。
  
お届けした楽曲は EGO-WRAPPIN’「くちばしにチェリー」でした。

この曲は、2002年の作品。
永瀬正敏さん主演のドラマ『私立探偵 濱マイク』の主題歌として
書き下ろした1曲で、バリトン&テナーサックス、トランペット、トロンボーンの
疾走感溢れるブラスサウンドがとても印象的な1曲です。

「競うスピードよりも重要なのは着地」と歌うこの曲は、
鋭いビートの中に、とても前向きなメッセージが込められています。
 
今週は『ブラスサウンドが印象的な曲』に注目して楽曲をお届けしていきます。
明日は、インコグニートのブラスサウンドからです。
 
--------------------------------------------------------------------------------

過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

1月25日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2018.01.25

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
.
  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00~9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2018年01月 >
MonTueWedThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

BACK NUMBER