3月14日O.A.「さくら(独唱)」森山直太朗
今月のテーマは、「あなたの卒業ソングリクエスト」!
今朝は、千葉県のラジオネーム〔りんちゃん〕さんほか、たくさんのリクエストを頂いています、
森山直太朗、「さくら(独唱)」をお届けしました。
〔りんちゃん〕さんからはこんなメッセージ・・・
「私の〔卒業の頃を思い出す曲〕は、森山直太朗さんの『さくら』です。
当時中学生の私は、ひとつ上のテニス部の先輩に心を寄せていました。
その先輩の卒業式で歌ったのがこの曲でした。もう廊下ですれ違ってキャーキャー言うことも、
ボールが転がってきて手渡すドキドキも味わえないんだなぁ~と思って、
切ない気持ちになりながら歌った歌でした。
その後先輩は遠い高校へと進学し、もう会うことはありませんでしたが、
卒業式の後でもらった第二ボタンは今も引き出しにしまってあります。」
「さくら」は、もともと2002年のデビューミニアルバムに、バンドアレンジで収録されていた曲。
それを翌年に、ピアノだけの独唱バージョンで発売したところ、大ヒットしましたね。
そもそもは森山さんが友人の結婚をきっかけに作った歌なんだそう。
今は卒業式で合唱されたり、この時期の卒業ソングの定番となっています。
ちなみに、今年の東京の桜の開花予想は3月30日前後です。
今朝は、千葉県のラジオネーム〔りんちゃん〕さんほか、たくさんのリクエストを頂いています、
森山直太朗、「さくら(独唱)」をお届けしました。
〔りんちゃん〕さんからはこんなメッセージ・・・
「私の〔卒業の頃を思い出す曲〕は、森山直太朗さんの『さくら』です。
当時中学生の私は、ひとつ上のテニス部の先輩に心を寄せていました。
その先輩の卒業式で歌ったのがこの曲でした。もう廊下ですれ違ってキャーキャー言うことも、
ボールが転がってきて手渡すドキドキも味わえないんだなぁ~と思って、
切ない気持ちになりながら歌った歌でした。
その後先輩は遠い高校へと進学し、もう会うことはありませんでしたが、
卒業式の後でもらった第二ボタンは今も引き出しにしまってあります。」
「さくら」は、もともと2002年のデビューミニアルバムに、バンドアレンジで収録されていた曲。
それを翌年に、ピアノだけの独唱バージョンで発売したところ、大ヒットしましたね。
そもそもは森山さんが友人の結婚をきっかけに作った歌なんだそう。
今は卒業式で合唱されたり、この時期の卒業ソングの定番となっています。
ちなみに、今年の東京の桜の開花予想は3月30日前後です。
2014.03.14