6月15日O.A. 「Come Again」 m-flo
今朝お届けしたのは、2001年リリース、m-flo「カム・アゲイン」!
バーバル、タク、リサの3人によるユニットで、2001年のこの曲が彼らの名前を広めた
代表曲にもなりました。その後、リサが脱退、形態を変えながら、m-floはサウンド同様に
「自由さ」いっぱいの音楽ユニットとして、活躍を続けています。
さて、今日6月15日は、新潟県長岡市が制定した、「米百俵デー」です。
明治元年〜2年(1868年〜69年)の戊辰(ぼしん)戦争のあと、財政が困窮した長岡藩に、
別の藩から米百俵が贈らましたが、長岡藩はそのお米に手を付けず、お金にして、学校を作ります。
明治3年の6月15日は、その学校が、開校した日です。
「米百俵」には「今は我慢しても、将来のために出来ることをしよう!」
そんな当時の気持ちが引き継がれています。
今朝の曲がヒットした2001年は、第1次小泉内閣が誕生した年。
当時の与党の自民党の中に「構造改革」で対立の構図を作って、旋風を巻き起こしました・・・
その時の所信表明演説で、小泉さんが引用したのが、この「米百俵」のお話しでした。
「今は我慢しても、将来のために出来ることをしよう!」
ただし、相変わらず、結局、痛みに耐えるのは国民ばかりで、
官僚、役人、政治家は痛み知らず、、その構図、今も続いています。
民主、自民両党は税と社会保障の一体改革関連法案に関しての修正協議で
今日15日、修正合意に達する見通しです。
バーバル、タク、リサの3人によるユニットで、2001年のこの曲が彼らの名前を広めた
代表曲にもなりました。その後、リサが脱退、形態を変えながら、m-floはサウンド同様に
「自由さ」いっぱいの音楽ユニットとして、活躍を続けています。
さて、今日6月15日は、新潟県長岡市が制定した、「米百俵デー」です。
明治元年〜2年(1868年〜69年)の戊辰(ぼしん)戦争のあと、財政が困窮した長岡藩に、
別の藩から米百俵が贈らましたが、長岡藩はそのお米に手を付けず、お金にして、学校を作ります。
明治3年の6月15日は、その学校が、開校した日です。
「米百俵」には「今は我慢しても、将来のために出来ることをしよう!」
そんな当時の気持ちが引き継がれています。
今朝の曲がヒットした2001年は、第1次小泉内閣が誕生した年。
当時の与党の自民党の中に「構造改革」で対立の構図を作って、旋風を巻き起こしました・・・
その時の所信表明演説で、小泉さんが引用したのが、この「米百俵」のお話しでした。
「今は我慢しても、将来のために出来ることをしよう!」
ただし、相変わらず、結局、痛みに耐えるのは国民ばかりで、
官僚、役人、政治家は痛み知らず、、その構図、今も続いています。
民主、自民両党は税と社会保障の一体改革関連法案に関しての修正協議で
今日15日、修正合意に達する見通しです。
2012.06.15
«Prev || 1 || Next»