仕事でドタキャン、デートでドタキャン・・・
ドタキャンされた時は、誰だって悔しいですよね。
今回は、あなたの「ドタキャンされた」エピソードを募集します。
誰にされたのか? 連絡は何で来たのか? 何時間前に連絡があったのか?
ドタキャンされた理由は何なのか? その後、どうなったのか?などなど・・・
たくさんの書き込み、お待ちしています!
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-1.jpg)
「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」
今日のアンケートは”ドタキャンしたことありますか?”
結果は……
”はい”、という方は「71.4%」!
”いいえ”、という方は「28.6%」!
「お疲れ様です。
うちの職場で求人広告を出しているのですが、面接当日に来ないというパターンが3回連続で続いてます。
ドタキャン...まぁ、何かしらの理由があるのでしょう。ただ、『やっぱり別の仕事を探そう!』と思ったとしても、連絡くらいしなさいよって話しです(`Δ´)
こちらから連絡しても、電話には出ないし....。面接の為に忙しい時間割いているうちの上司が不憫でなりません(´;ㅿ;`)
どういうつもりなんでしょ?こういう人達って!!!!」
本部長「面接とかね、急に重くなる気持ちありますよね、わかりますよ。だって、知らない方のところに面接に行くって。働きたい気持ちもあるけど、やっぱり連絡入れないで行かないドタキャンはまずい…」
浜崎秘書「すごく失礼ですよ〜!」
本部長「<jubilee>さん、それは怒ってますよ、上司の代わりに。殴るとしたら、『上司の分だ!』ってやつでしょ?(笑)
これ、ひどいパターンのドタキャンだな〜!ハンコ!」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-2.jpg)
「営業という仕事をしてるとドタキャンは付き物です。しかもドタキャンをするお客様は大体同じ人。そんな方は恐らく、自分を偉いと勘違いしてるか、約束という言葉を知らないか、どちらかだと思います。 つい先日もドタキャン魔の社長が、自分から日時を指定してきたにも関わらずドタキャンしてきました。しかも事前に連絡してくれるならまだしも、こちらが訪問してから「ごめん、都合悪くなったからまたにして」と言ってきます。挙げ句の果てにその理由が「今日は疲れたから」だった時は、血管が切れそうになりました。 こちらはお仕事を貰う立場なので弱いですが、さすがに営業妨害としか思えないこの行為にストレスを溜めてます。」
本部長「現場まで行ってドタキャンも腹たちますけど、『今日は疲れたから』って……正直すぎませんか?(笑)
嘘つくのは良くないですけど…あまりにも失礼で怒らせないようにするっていうのも…何も言わなくていいよ『今日は申し訳ない!』とね。
そんなことされたら、クインテットさんが書いてるみたいに”自分のこと偉いと思ってんだろう!”って、なるよね。どっか偉いと思っているんでしょうね」
浜崎秘書「うん!悔しいですよね」
本部長「悔しいっすね!悔しいな〜!俺らも仕事する時なんかは、そういうことありますよ。若い頃は特にありましたよ、向こうの…テレビ局の偉い方とか、悔しいな〜クインテットさん!ハンコ!」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-3.jpg)
「飲食店アルバイトでの話です……
小さいお店でホールを2名で回しているのですが、一緒に入る予定だった高校生バイトくんが出勤時刻の直前になって「体調不良で休みます」
その日は金曜のディナータイムで、他の人に応援を頼む暇もなくお客が来店し、「あっ、これ終わった」と覚悟した3時間のワンオペレーションでした
シフトをドタキャンした高校生くんにもガッカリですが、そこそこ繁盛した割に危なげなくお店を回せてしまった自分自身にビックリしました←←
自分のバイトスキルが高すぎてガッカリというか、むしろ怖い/(^o^)\」
本部長「いやいや!流石じゃございませんか!褒めましょう!(笑)
すごいですよ!あの〜”あれ?”って思う時ありますよね。これ、完全に回ってないんじゃないかっていう…」
浜崎秘書「ありますね〜!」
本部長「こないだ牛丼屋さんでありましたよ。カウンターと作る方、1人でやってましたよ。どんどん、客席にも溜まっていっていましたし、持ち帰りの人が6人くらい並んでるし。”これ、どうしたもんかな?”と思って見てましたよ。こっちは”急いでないよ”の雰囲気だけ出すことくらいしかできないから。
急いでる方なんかは、だいぶイライラしている雰囲気も伝わってくるし。それもおそらく、誰かがシフトやってしまった、ドタキャン系だと思うんですけどね。
この、高校生の子も具合がどこまで悪くなったか分からないよね。本当に起き上がれないくらいだったら仕方ないよね。
そんな中、本当のピンチですよ。誰を責めていいか分からない中、1人でこなせたんじゃねーかと。これがオーナーとか店長に見つかると”お、あいつ一人でやれんのか”と、なる危険もあるからね。ちょっとの出来ない振りも大事かもしれませんよ!でも、おつかれ!ハンコ!」
「本部長、秘書、皆さんお疲れさまです。 ドタキャンされた事何度もあります! お客様に「○日にデータを渡します」と言われて、当日「やっぱり無理でした。明日になります」なんてしょっちゅう。ひどい時は1週間後、なんて時も。お客様にも色々事情があって間に合わなかったのかもしれませんが、何度もされると、絶対間に合わそうとしてないやろ!と言いたくなります。その日に合わせて仕事を調整してたのに! 後の予定も全部狂ってくるんやからー!」
本部長「俺、それ…<ふかもこ>さんと逆側というかね。台本でよくあるんですよ」
浜崎秘書「あ!”何日までに提出してくださいね”っていう…」
本部長「例えば舞台だったら、12月7日に顔合わせしますっていうのを、『2日前に台本あげておいて下さい』、『わかりました』と、1日前になって『明日ですけど、大丈夫ですか?』、『大丈夫です。皆さんのスケジュールそのままにしておいてください』。
当日朝、『本当にすみません!急いで全員のスケジュールをバラしてください!無理なんですよ!』と(笑)。
これは、過去に何度もあります!」
浜崎秘書「それ、ドタキャンですよ(笑)」
本部長「へへへへ(笑)」
浜崎秘書「いやいや、どこから来た笑いですか!(笑)」
本部長「なんか、抱えきれなくなって(笑)。いま、過去にこんな事どれだけあったんだろうって思ったら、ストレスが集約されて乾いた笑いが出る(笑)。
<ふかもこ>さん、回り回って、すみません!」
本日の特別講師は、小説家の朝井リョウさんです!
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-4.jpg)
【プロフィール】
1989年生まれの27歳。岐阜県出身。早稲田大学在学中の2009年『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。11年『チア男子!!』で第3回高校生が選ぶ天竜文学賞、13年『何者』で第148回直木賞、『世界地図の下書き』で第29回坪田譲治文学賞受賞。と数々の賞を受賞しております。大学在学中に作家デビューをされましたが、卒業後は就職活動を行って会社員となり、昨年まで兼業作家として活動していました。
本部長「いろいろお聞きしたい事ありますけども…大学在学中に賞を受賞なさって、そこから就職します?」
朝井「この時は、僕の周りの担当編集者さんとか、親も含めてですけど、”就職をしないでいい”なんていう人は一人もいなかったですね。
食べていけるわけないんだからっていうのが常識で、いま若くしてデビューしてる作家さんにも、出版社の方は『就職しろ』って言ってますね。就職するのが普通なので、兼業作家の方はめちゃめちゃ多いので、そっちの方が主流っていう感じはしますね」
本部長「本当にご飯を食べるために、将来のいろんなことを考えて就職して…就職して働いてた方が、いろんなものを書く時に知識になるとか…」
朝井「知識うんぬんというよりも、単純に生活として。知識にしようと思って働くのも失礼な話なので。普通の感覚として務める人が多いですね。
僕は作家で食べられるから辞めたわけではなくて、全く別の理由なんです。いまでも、作家一本で食べていけるとは思ってないです。お金の面でというか、精神面でも(笑)。別の働き方を模索しています」
本部長「台本にも書いてありますけど、文句のつけようのないプロフィールですよ。競馬で例えるのもどうかと思いますが、お若くしてG1に出ているような(笑)」
朝井「そういう人って、不幸になっていくじゃないですか(笑)。外国の子役の方とか、10年ぐらい消えて、めっちゃ毒舌で戻ってくるみたいな」
本部長「思ったより、スタートダッシュ良くなりすぎちゃった感じですか?」
朝井「直木賞が2回目の候補でいただいたんですけど、あれって5、6回候補になっていただけるものなので。嬉しい誤算というか、びっくりしました」
本部長「嬉しいけど…どこか?」
朝井「どこか、大丈夫かな?とは思いました(笑)」
本部長「ラジオの中の会社ということもありますけど…作家と仕事、二重生活はどうでしたか?」
朝井「この時いっぱいいっぱいだったんですけど、私、ちょっとMなんですよね(笑)。ギリギリアウトくらいの事が好きで、マラソンとか、バレーボールのギリギリのボールを取りに行かせられるとか、ああいうの好きなんですよね(笑)」
本部長「1日、どれくらいの平均睡眠で働いてたんですか?」
朝井「この時は5〜6時間は寝ていたので、毎日続くと辛いんですよね。会社の中で一番下の人間だったので、疲れてる空気は出せないわけですよ。
ちょっとでも疲れた空気出すと、”はいはい、小説家だしね”っていう。そんな人はいなかったんですけど、そう思われるんじゃないかという事もあったので、できるだけ”大丈夫ですよ”っていう顔もしてないといけなかったんですよね」
本部長「今回『チア男子!!』が舞台化されました。今まで舞台化はなかったんですか?」
朝井「ないですね。すごい内省的な話が多いので、台詞になる話がなくて。一番舞台に向いてる作品だと思います」
本部長「お話が来た時はどうですか?」
朝井「無理だと思いました(笑)。チアリーディングをする話なので、実際に演技をしないと成り立たないわけですよ。男子チアリーディングって、ちょっと練習してできるものでもないので。実際の人間がやるのは一番無理なんじゃないかと思ったんですよね。舞台って全身が常に映ってしまってますから、一番無理かなと思ったジャンルから来たので驚きました」
本部長「でも、実現することになったということで。ご自身が描いた物語の中の登場人物と配役の方の雰囲気を見て」
朝井「何度か映像化していただいたことがあるんですけど。すごく怖いっていうか、頭の中で書いたことが現実になるって、神様のやる仕事ですよね?だから、禁忌をおかしてる感じになるんですよね。役名で動いてる人を見るのがいつも怖くて、直視できないんですよ(笑)」
本部長「朝井さん(笑)、一応宣伝で来てるので、朝井さんの内面が溢れすぎてます(笑)」
朝井「それぐらいすごいってことです(笑)」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-5.jpg)
本日のパルコホットセミナーには、小説家の朝井リョウさんを特別講師にお迎えしました!
朝井リョウさん原作の、ライブ パフォーマンス ステージ「チア男子!!」は、12月9日AiiA 2.5 Theater Tokyoにて開催です!
「皆様お疲れ様です!
私は普段から待ち合わせには一時間から30分前には着くようにしています。
近所ならいいですが、電車の遅延などで1分でも遅れるのが嫌だからです。
友人と約束しててたまたまその日は1時間30分前について ゆっくり待っていました。
しかし友人は来ない、
待ち合わせ時刻から30分経過した時連絡が来て
今起きた〜〜 これからシャワーとか浴びたら結構時間かかるからまた今度遊ぼう〜〜!
と。
私が早く行ったのもあり合計2時間待っててドタキャン!
もう絶対遊ばないと決めましたね。
しかし、その後、その友人は時間にキチキチしてる人とは合わないかもとSNSに書いていて
お前が言うか!と思った思い出があります。
時間や約束したことにルーズな人のとは付き合って行くのは難しい、、、。」
本部長「30分なんだよね〜(笑)」
浜崎秘書「本当は(笑)」
本部長「友達もどうかと思うのが、『ごめん!いま起きた。今からシャワー浴びるけど、それでもいい?ご飯奢るから』とかさ。遅れた側が、『今日無しにしよう』はルール違反な気がする」
浜崎秘書「ダメです!」
本部長「1時間30分前は関係ない話だけど、ちょっと早すぎない?(笑)
本とか読むのかな?そういう時に読む本とか、時間を優雅にさせているのかな?」
浜崎秘書「時間の使い方が上手いのかもですよね」
本部長「下手なんじゃないの、わからないけど(笑)。<ごごてぃー>さんに怒られちゃうけど(笑)」
浜崎秘書「1分たりとも遅れません!ということですよ」
本部長「それは素晴らしいですよね。ちょっと、1時間半前は早いんかなと、個人的には思っていますとだけは、伝えておきます!ハンコ!」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-7.jpg)
「本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
この、ドタキャン案件。
ぜひ、ぜひ聞いて頂きたい事が直近でありましたので聞いてください。
アラサー女子の私は昨年から東京に出てまいりましたが、全く出会いがありません。そこでオススメされたのがデートアプリです。
マッチングした男性からごはんに誘われ、会うことになりました。
その時、時間と待ち合わせ場所は指定でした。
ここで、ちょっと、うん???となったのですがその時は気にせず。その後も毎日やり取りをしながら当日を迎えました。
そして、当日も連絡をとり、いざ待ち合わせ15分前。
今、宅急便を受け取ったので、30分くらいおくれます。との連絡が。
その後もお店はお散歩しながら決めようと思っていたとの事で、待っている私が探し、なんとか見つけたお店で待つことにしました。
彼とはその間も連絡を取っていました。
しかし。当初の待ち合わせ時間から1時間20分。
いつまでたっても彼は来ません。ただ、連絡は取れました。
さすがの私もなんだか寂しくなり、あと10分待って来ないようなら帰りますね。と連絡しました。
その後、既読にはなりましたが連絡はなくなり。
10分たっても彼は現れず。
私は、お店を後にしました。
店員さんに、後で1人来ますと言っていたのに…!
アラサー女子にこの仕打ち。
私、何かしたんでしょうか。冬の寒さにこの仕打ちは堪えます。しかも1.2回しか行ったことない場所で。自宅からも1時間くらいかかるんですけどね…
このアプリを教えてくれた友人は大爆笑でしたが。私はもうデートアプリが嫌いになりつつあります。
はあ、今日もさぶいなあ…。」
本部長「SNSもあかんけど、デートアプリあかん!」
浜崎秘書「彼、来てたんですかね〜」
本部長「どういうことですか?」
浜崎秘書「もしかしたら、待ち合わせ場所に行って、勇気が出なかったとか。そういう場合もあるじゃないですか」
本部長「来てたけどね、ちょっと見て”違うな!”と思って来なかったとかね(笑)。分かんないけどね、悔しいですよ!」
浜崎秘書「うん!悔しいです!」
本部長「はるちゃんも、そういうので人見つけなくていい気がする!悔しい!」
浜崎秘書「それでは本部長!?」
本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/20161207-src_2016_12_7-8.jpg)
明日の特別講師は、a flood of circleが来社致します!
17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
【今日の初書き込みの社員のみなさん】
<な〜ちゃん>
<ゴミ食うな5397>
<らいらい>
<シャテーニュ>
<さふぁ大臣>
<こたけ>
<ラヴポールT>
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
【本日のオンエアリスト〜♬】
1.KNOCKIN' ON YOUR DOOR / L⇔R
2.リライト / ASIAN KUNG-FU GENERATION
3.全力少年 (produced by 奥田民生) / スキマスイッチ
4.会いたくて 会いたくて / 西野カナ
5.静かな夜がいい / スカート
6.初めの一歩 / ラックライフ
7.恋 / 星野源
8.アンサー / BUMP OF CHICKEN