議事録ブログ

サントリー ザ・モルツスペシャルワンデー!「チェンジはチャンス!案件 〜 これを変えたら、良くなった 〜」

本日のスカロケは、こだわりのビールを届け続けるサントリー“ザ・モルツ”の提供でお送りするスペシャルワンデープログラム!



ここを変えてみたら仕事がはかどった
ここを変えてみたら人間関係が良くなった 
ここを変えたら悩みが解決した

などなど、ちょっと変えてみたことで仕事が良い方向に転んだ経験ありませんか?

少しのチェンジは大きなチャンスです!
今日の会議は、リスナー社員のみなさんが「変えて良くなった事」を募集します!

例えば・・・
「朝、1時間早く会社に来るようにしたら、誰もいない時間に集中できて仕事がはかどりました!」
「飲み会で上司に積極的に話しかけるようにしたら、プレゼンのウケが一気に変わりました」
「髪型を思い切ってアップにして出社するようにしたら、職場のおじさまウケが抜群に上がりました」

などなど、「最近変えて上手く行っていること」をみんなで共有しましょう!
もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKです!!

書き込みが採用された方には、サントリーさんより、ザ・モルツ1ケースをプレゼントいたします!




ラジオネーム<つよっちゃん> 男性 26歳 東京都 会社員
「会社で内勤から営業へ異動になったとき「やっぱ身なりから正しくせにゃいかん!」と思いたち、それまで使っていた既製品のスーツを全部捨てて、新しくオーダースーツをつくりました。それなりに値の張るもので生活的には苦しかったですが、自分にフィットしたやつを着るとテンション上がるんですよね〜!気合いの入り方が全然違うのか、商談もおのずとサクサク進んだような気がします」


本部長「本当なんですよ。着るものって大事だと思います。すごく、如実に、僕ら芸人も分かりやすいんですよ。どういう風なキャラクターかを伝えるためにとか、清潔感漂わせるために、ちゃんとお金かけて、若手の頃から衣装着てる人の方が、世にでるの早いんですよ。やっぱり、オーダーメイドとかで、衣装作って大事に着てる人たちの方が、売れる確率高いのよ!」

浜崎秘書「ええ〜〜、そんな法則があるんですね」

本部長「これはね、身にしみてわかってるの!俺ら作らなかったから!ほぼパジャマみたいな格好で、テレビとか出てたから。よく怒られてた、『髭もそらないで、なめてんのか!』って(笑)。こういうのって、目先のお金ケチっちゃいけなくて、意識変えることで、ちゃんと自分に投資すれば、返ってくるんですよ!<つよっちゃん>23歳でしょ?早いよ!十分元が取れますよ!ご立派!ハンコ!」



ラジオネーム<ゆーしゅん> 男性 25歳 神奈川県 会社員
「みなさまお疲れさまです。今年の4月頃より、健康のため毎朝の通勤を電車ではなくロードバイクに変えました。自宅から職場まで15キロ程の距離なので、およそ1時間での通勤となります。最初のうちは辛かったのですが、慣れてくると朝は気持ち良いし、満員電車のストレスも無いし、始めてから7カ月で8キロ近く痩せることが出来ました。また、私を見ていた直属の上司も同じくロードバイクでの通勤を始めたことで、共通の趣味によるコミュニケーションが生まれました。今の時期は少し寒いですが、皆様にもオススメしたいです。」


本部長「すごいっすね。7ヶ月で8キロやせたと!無理なダイエットじゃなくて、皆さん、ゆっくり時間をかけて健康的に痩せていくでしょ。俺なんか…揚げ物食って寝ての繰り返し(笑)。カレーとラーメンと牛丼が大好きだからね!」

浜崎秘書「高カロリー…(笑)」

本部長「たまに、仕事で運動さてもらったりするんですよね。運動してるときの、気持ちのすっきりした感じね!それも本当にね、体と心と頭っていうのは、全部密接にくっついてるから。これもわかるんだよな〜、ちょっとした変化で、とてつもなく大きなチャンスを掴んでる!ハンコ!」



ラジオネーム<鎌ヶ谷のこーちゃん> 男性 24歳 千葉県 ヨガ的な先生、インストラクター
「皆様、お疲れ様です。1時間のために休日出勤のこーちゃんです。本日の案件…先日より、お客様にお声がけする際、必ずお名前をつけてお話しするようにマイルールを変えました。例えば、いつもお客様に身体の状態を伺う時、「浜崎サン、調子いかがですか?」とか「やしろサン、身体軽そうですね!」という感じで、必ずお名前を呼んでから話します。。それを始めてから、なんとなくお客様との距離がさらに近づいた気がするんです!以前よりもよく声をかけてもらえたり、お身体について相談を受ける機会が増えました!」


本部長「名前呼ばれるってね〜、一人ずつついた素敵な名前じゃないですか。仕事とかでも、ついつい、『あの、すいません』とか言っちゃうじゃないですか。最初、お互いにご挨拶した時に名前言い合ってるはずだから、そこでちゃんと覚えてと。こーちゃんさんみたいに、いろんな人と接しなければいけない仕事の人は、ちゃんと名前呼ぶって、大事!呼ばれている人は嬉しいもん!ハンコ!」

浜崎秘書「うんうん、大事なこと!」

ラジオネーム<pochi女性/26歳/東京都/デザイナー
「本部長!秘書!社員の皆様!お疲れ様です!最近変えたこと、、、挨拶の声のトーン、二割り増しにしてみました!あまりに基本的なことですが、よく怒られている上司にも欠かさず大きな声で挨拶し続けていくことで、少しずつ壁を乗り越える力が湧いてきた気がします。静かな職場環境なので、もっともっと活気が出るといいな!」


本部長「活気が出ますよ!20代の若い人が、そういう風に声出してるんだもん!本当にね、思うわ!つくづく、ちょっとしたことなんですよ!」

浜崎秘書「些細ねことがね、大事なんですよね」

本部長「『自分がうまくいってないから、これを全部変えてみよう』なんてことも、できればいいけど、なかなかできないことであって、本当にちょっとしたことだと思んですよ。『挨拶を大きい声でしてみよう』とか、『笑顔で人と話してみよう』とか。やっぱり、人生っていうことは、すごい小さなことでもいいんですけど、”まず始めてみる”、”まず変えてみる”というのが、とてつもなく大事で、大きなチャンスを運んでくれるんじゃないかと、改めて、再認識し始めております!ハンコ!」


【パルコホットセミナー】

本日の特別講師は、EXILE・SHOKICHIさんです!





【プロフィール】
北海道苫小牧市出身。 説明不要の国民的人気グループEXILE、 そしてTHE SECOND from EXILEのボーカル兼パフォーマーとして活躍。 また、エグザイル・セカンドだけでなく、ソロ活動も活躍中です。音楽だけにとらわれず幅広いジャンルで活躍されています。 そして、現在放送中のサントリー ザ・モルツのCMにも出演中です。


本部長「EXILEの活動と、個人の活動は、意識的に分けてる部分とか、注意してる部分とかありますか?」

SHOKICHI「心持ちとしては一緒ですね。”EXILEとしての自分”少しでも、ソロ活動とかでレベルアップして、もっともっとEXILEに必要な自分であれるように、貢献できるうようなという思いで、やっていますね。音楽のアプローチは違ったりするけど、心としては一緒ですね」

本部長「SHOKICHIさんにとって、EXILEって何ですか?」

SHOKICHI「EXILEがなかったら、今の自分はないですし、音楽やってる意味もない。自分を動かしてるコアですね」

本部長「EXILEに対する愛情が、すごいですね」

SHOKICHI「EXILEは、自分にとって、特別!特別!特別過ぎるものですね」

本部長「僕は中学生の頃、深夜番組でやっていたZOOを録画して、部室の裏でブレイクダンスをやったりとか…」

SHOKICHI「僕も高校生の時はそういう感じでした。家帰って、EXILEのDVDを観て”かっこいいな〜!”みたいな、自分は昔からATSUSHIさんファンだったので、なんでも『ATSUSHIさんかっけー!』みたいな(笑)」

本部長「実際に今、ど真ん中で活躍してるわけじゃないですか。どういう景色ですか?」

SHOKICHI「毎回不思議というか、ふと考えると、すごいことだし、ありがたいことですね。だからこそ、途中から入ったというのもありますけど、だからこそ、自分がEXILEに入った意味とか、功績じゃないですけど。少しでも、HIROさんが、『SHOKICHI選んで良かった』と思ってもらえるように頑張りたいなというのは、常にありますね」

本部長「心底大事になさっているんですね」

SHOKICHI「大事というより、感謝しかないですね。EXILEのオーディションがあって、受けさせてもらって、それをきっかけに歌を歌わせていただいて、ダンスを覚えて、そして今に至る。全部、EXILEがなかったら、”今何してたんだろうな”という感じなので(笑)」

本部長「僕はこれからそういう見方で、SHOKICHIさんが、どういう風にEXILEの中でやってるのかとか、見ちゃっても大丈夫ですか?」

SHOKICHI「そういう見方で、見ていただきたいですね(笑)」

本日のパルコホットセミナーには、EXILE・SHOKICHIさんを特別講師にお迎えしました!



ニューシングル「Ki・mi・ni・mu・chu」は明日リリース!


本日の会議テーマは「チェンジはチャンス!案件 〜 これを変えたら、良くなった 〜」


ラジオネーム<青いだい> 男性 41歳 千葉県 会社員
「本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。転勤族な自分ですが、転勤先でちょっとしたことでも「ありがとう」と言う人が居ました。初めは社交辞令が凄いなーと思っていましたが、自分もやってみたら、すごく気分良くなり、コミュニケーション力が上がった気がしました。それ以来、コンビニでも「ありがとう」と言っています。ちょっとなことでと変わるんだなぁと思いました。」


本部長「41歳ということで、わりと僕と同世代なんですけど。僕もある時期から、それをちゃんと言うようにしてるけど、変わりますよ。”してもらって当然”みたいな、偉いおじさん、好きじゃない!(笑)」

浜崎秘書「おじさんに限らず?(笑)」

本部長「おばさんも!(笑)え、どういうこと?」

浜崎秘書「それは若い人でも、どんな人でも、それが当たり前になったら……」

本部長「女子高生も、『ありがとう』が言えない女子高生は……嫌いじゃねーな、女子高生は(笑)」

浜崎秘書「ええ〜、そこに〜(笑)」

本部長「嫌い嫌い!(笑)大嫌い(笑)ハンコ!」

ラジオネーム<温泉太郎> 男性 22歳 神奈川県 会社員
「皆様お疲れ様です!学生時代は人の話を聴く際にぼけーっとあまり聞いていない様な態度で聞いていましたが、就職して営業職に就いてから相手の目を見て、些細なことでも相槌を打つように心掛けていました。つい先日、久しぶりに幼馴染みと飲んでいたら、「お前変わったな」「良い奴だな」と言われ照れくさかった反面、凄く嬉しかったです。」


本部長「すげーいいなと思ったんですよ。小さい時に言われてる事が、やっぱり大事なのかなと思いましたね。『大きな声で挨拶しなさい』とか、『ちゃんと、人の目を見て聞きなさい』とかね。僕は皆さんと、”チェンジ”という、新しい変化を共有できたらいいなと思っていたんですよ。本当に、ちょっとした事で、良いんですよね」

浜崎秘書「すぐできる事ですよね!」

本部長「俗にいつも言うんですけど、”いつも帰ってない道から帰ってみよう”とか、これだけでも気持ち変わるし、新鮮な気持ちになるし、世界ちょっと変わるし、多分何かが大きく変わるんですよ。いつもと少しだけ違う”何か”をするだけで、十分大きく変わるんだな、当たり前の事でもいいから、意識して、ちょっと変えてみていいんだなというのを、今日、痛感しました!」

浜崎秘書「はい!」

本部長「今日は、サントリーさんが付いていただいて、例えば”変化”というものだったり、お酒、仕事、仲間、そういうことを2時間通して話をしてきて、僕も学生の頃に友達はいて、最近会わなくなったんですよ。また何年か先に、友達とワイワイ集まってお酒飲んで、それも楽しみなんですけど。仕事って最初、先輩後輩じゃないですか。だけど、友達とか、もっと近い関係になれると思うんですよ。EXILEさんだって上下関係あったと思うけど、SHOKICHIさんの話を聞いてたら、”仲間”っていう言い方してましたよね。仕事の人だって、一生懸命時間を共有していったら、仲間になると思うんですよ。たくさん仲間を作って、たくさん一緒にワイワイガヤガヤ、ザ・モルツを飲んで楽しんでほしいなと思いました!」

浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、篠崎愛さんが来社致します!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<ちくわママ>
<やや>
<あらあらあら>
<環>
<反抗期なOL>
<もってゃん>
<浜んあんちゃん>
<こうてん>
<ダイハタ>
<ジン生ハッピー>
<多摩川タマコ>
<NIGHT 5000>
<さるまねーじゃ>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.泣くなよ / 赤色のグリッター

2.ひっくりかえす / フレデリック

3.アロエ / サザンオールスターズ

4.冬物語 / 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

5.あの素晴しい味をもう一度 / DJみそしるとMCごはん

6.Ki・mi・ni・mu・chu / EXILE

7.LAST CHRISTMAS -2015 version- / EXILE

8.Ki・mi・ni・mu・chu / EXILE




PREV || 1 || NEXT

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2015年12月 >
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

Twitter