しかし自分が未経験の仕事には漠然としたイメージしかないですよね?
そこで、働いた人だからこそわかる、
イメージとは違う!という仕事の裏側を教えて下さい!
例えば...
「銀行で働いてますが3時に終わるけど帰れるわけじゃありません!」
「ショップで働いてますが売れ残った服をもらえる事があります!」
「美容師ですがオシャレイメージ大事なので毎月の服代半端ないです!」
などなど、誰も思う仕事のイメージを覆すような報告待ってます!
色々な仕事の本当の姿を教え合いましょう!
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/SRC%202014.2.10-1.jpg)
本部長「 今日のゲストの方の映画を見てたら、スタッフさんから電話があって「今日半蔵門だって分かってます?」って言われて、僕のとこのスケジュールにはスペイン坂ってなってたんですよ!いつから知ってましたか?」
浜崎秘書「私、2〜3週前から知ってましたよ、本部長にも言いましたよ〜(笑)」
本部長「え!?それ僕に言ってた!?僕似の誰かじゃなくて?(笑)」
浜崎秘書「今日の議題が「働いた人にしかわからない案件〜ウチの仕事の裏側教えます!〜」ですけど、ラジオと言えば本部長ですから、ラジオの裏側ぜひ教えてくださいよ〜(笑)」
本部長「いや、なんかいつもより下手じゃない(笑)?みなさんが思っている10倍以上!ラジオで喋っている人の給料には差があります(笑)」
ラジオネーム<ふざけた真似する正義の味方> 女性 23歳 東京都 クリエイター
「やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様 お疲れ様です(^^) 初めて投稿させて頂きます☆ みなさんはアニメ映画を見る時 内容はもちろん作画(キャラクターなどの絵)を 気にする方もいらっしゃるのでは?? 実は映画館で上映された作品は DVD販売に向けて絵柄を綺麗にしたり 動きを変えたりと部分的に書き直してるんです!! 私も以前これで上映したの??っていう位 大量に書き直しのお仕事をしました笑 なので映画館で見たのと全く同じ物は もう見る事が出来ないのかもしれないのです!! 内容は同じですけどね笑 私は書き直した作品を 見ずに終わったのですが エンディングに名前が出たそうなので DVDは買おうと思います\(^o^)/笑」
本部長「何の作品だったんでしょうね。ジャンプとかでも連載されている、「ハンター×ハンター」あれが作者の方が追いつかず、一時、線だけになったりするんですよ。一コマ、一コマが!」
浜崎秘書「え!?成立するんですか?」
本部長「んん..してないんですけど、みんなが好き過ぎて読むわけですよね。それが、単行本になると、ちゃんと書かれているんですよ。けっこう、書き直し、書き足しってあるそうですよ。そういうのは、当たり前っちゃ当たり前なんですかね。だから、やっぱり映画館に行ってみた方がいいんでしょうね」
浜崎秘書「二度楽しめるんでしょうね」
本部長「ありがとうございます、ハンコ!」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/SRC%202014.2.jpg)
ラジオネーム<ポーメリ> 女性 58歳 神奈川県 自営・自由業
「やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。私が仕事をしている百貨店や量販店では催し案内や迷子の他に、雨の降り始めや雨上がり(店員が紙袋にビニールをかける)、12時とかの正時(しょうじ)に決まった音楽を流します。普段聞き流しがちですが、よく行く店のは覚えていると便利です(^-^)色々な店舗で仕事しますがそれぞれ曲のチョイスになるほど!と思います♪」
本部長「飲食店のバイトとかで、トイレなら「5番行ってきます」とか、隠語的なのがあるんですよね。そういう経験あります?」
浜崎秘書「私もありますよ、うどん屋さんのアルバイトで「花摘みにいってきます」って言ってましたね(笑)」
本部長「それ、ちょっとド派手過ぎじゃないですか?明らかに普通の事じゃないなって思いますけどね(笑)」
浜崎秘書「他にあるのが、「横浜いってきます」っていうのもあるみたいです」
本部長「市外局番が"045"でおしっこ?これもド派手ですよ!ちょっとおかしいでしょ。ある程度、違和感ないのが必要ですよね(笑)」
ラジオネーム<ツナマフィン> 女性 28歳 東京都 会社員
「皆様お疲れ様です。 学生時代に派遣のアルバイトでチラシ配りをしたことがありました。その際、長年チラシ配りをしているバイトさんから「普通に手渡すだけじゃなかなか受け取ってもらえないよ。笑顔と明るい声で、手渡すときは弧を描くような腕の動きで通行の妨げをしないようタイミングを見計らって渡してね!」と教えてもらいました。チラシ配りってこんなに奥が深かったんだ!!と目からウロコでした(笑)街を歩いていてチラシを差し出されたらなるべく受けとるようにしています(笑)」
本部長「これはね〜、自分が経験したからこそ、もらえる優しさまで繋がってるんでしょうね。元気にタイミング良く、やってもらえると取りやすいとかありますよね」
浜崎秘書「すごい上手な方とかも、いらっしゃいますよね(笑)」
本部長「取らざるを得ないタイミングで出してくる人とか、人によっちゃ、スッといけないものを渡すような手つきで渡してくる人もいますよね(笑)」
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/SRC%202014.2.10-3.jpg)
ラジオネーム<クックスミス> 男性 28歳 東京都 飲食業
「昔、結婚式場で働いてた時は同じ会場で3回などするので、進行スケジュールはギュウギュウに詰まってました。なので招待客のスピーチとかが長いと。どんどん時間が押して、スケジュール進行の人間はイラつき、次の式までの準備時間が短くなり阿鼻叫喚の地獄絵図みたいになります。それでも式場内では笑顔で仕事してましたけど。因みに働いてた式場での結婚式場からのサプライズ演出はいつもゴスペルでした」
本部長「吉本の舞台とかでも、1時間半のライブの予定が2時間になったり。その後のライブが遅れたりっていう事もあるんですよ。結婚式はね、めでたい事ですから。あんまり、イライラしないで欲しいな〜。でも、誰かがイライラしないといけないのかな〜。でも、やっぱり...(笑)」
浜崎秘書「ちょっと〜、どっちなんですか〜(笑)」
本部長「俺、こういうの聞いちゃうと、自分が結婚式やる時に、なるべく押さないようにと、思っちゃうんだよな〜、ハンコ!」
ラジオネーム<おはよー印☆> 女性 27歳 神奈川県 フリーター
「お手洗い女の人は「お花をつみに〜」ですが男の人は「イノシシ狩りに〜」だって聞いたことあります(*´∀`)」
本部長「これはだいぶ大きい方の感じがしますよ!?(笑)」
浜崎秘書「ほんと〜、大きい(笑)」
本部長「イノシシ狩りまで行ったら、これ座るやつでしょ?」
浜崎秘書「ちょっと、スケールが壮大になっていますよね(笑)」
本部長「ちょっと派手過ぎるんですよね。なんか、もっとシンプルでいい気がするんだけどな〜、ハンコ!」
【パルコホットセミナー】
今日の特別講師は、クリエイティブ・ディレクター、CMプランナーの澤本嘉光さんです!
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/SRC%202014.2.10-4.jpg)
本部長「広告代理店の方って、実は恐いみたいなイメージがありますけど、澤本さんはすごく柔らかいですね」
澤本「いや、オーラが無いんですよ(笑)」
本部長「ちょっとやめてくださいよ(笑)あの「ホワイト家族」のCMの原案とかは、どういう感じで生まれたんですか?」
澤本「CMっていうのは、止むに止まれず考えているので(笑)この課題で、ただし1日以内とか、クイズ合戦みたいな感じですよ(笑)」
本部長「映画「ジャッジ!」を見させていただきましたけど、リアルな感じですね。これは脚本を見て、決めたんですか?」
澤本「この役は誰がいいかなと思って、加瀬さんに聞いたら「いいよ」って(笑)後々、ファンに聞いたのが、加瀬さんが役名をついてないのが初めてだったみたいなんですよ。名前をつけ忘れてました(笑)」
本部長「観ていて、けっこうリアルな部分多いんだろうなと、本当にクライアントさんとか、無茶苦茶な方が多いんですか?」
澤本「はい、と言うと、会社から減給処分になるので、ちらほら、そういう方も見受けられますね(笑)」
本部長「観ている人は、どこまでがリアルなんだろうと思いますよね。CMと映画では尺の長さが全然違いますけど、そのへんはどうでしたか?」
澤本「CMは間がとれないんですよね。映画の中では役者さんが心を込めて演技してくれるので、言葉をいっぱい書くっていうのは、そんなにいらないんですよ。本当に役者さんは素晴らしいなと思います」
本部長「役者さんってすごいですよね。本当に伝えるプロですから、言葉よりも明確にしてくれるんですね」
澤本「言葉って音声だけだけど、ビジュアルで伝えてくれるので台詞を書き過ぎてるなとか、思いましたよ」
本部長「作品の中では、企業名がどんどん出てくるけど大丈夫なんですか?」
澤本「これはね、よく協力してくれたと思いますけどね(笑)この映画を見て、泣いたと言う話をよく聞きましたよ」
本日の特別講師は澤本嘉光さんをお迎えしました!
なんと!スカイロケットカンパニーのCM制作を手がけていただけます!
そして、映画「ジャッジ!」は絶賛公開中です!
![](https://www.tfm.co.jp/cms/media/427/SRC%202014.2.10-6.jpg)
本日の会議テーマは「働いた人にしかわからない案件〜ウチの仕事の裏側教えます!〜」
ラジオネーム<エロ巣はぐ> 男性 34歳 千葉県 教師
「先生ってだけでいろいろ世間の目もあるので、外で食事するときとか、飲み会の時は「先生」と呼ぶのは禁止です。暗黙の了解って感じです。 校長とか教頭とか主任とかも社長、専務、部長とかって言い替えたりします。 KJさんの扱いにも気を使うので、羽目はずしすぎないようにきをつけたりもしてます。 結構めんどうです(笑)」
本部長「一般的な会社に勤めてたら、お酒飲みながら「上司がよ〜」とか、普通に愚痴言えるのも、先生って言えないですもんね」
浜崎秘書「先生達が集まってるような、そういう身近なイメージって無いですよね。私の友達で先生してる方は、離れた街に行くって言ってました(笑)」
本部長「これね、よく考えたら大変だ!ハンコ!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!
明日のスカイロケットカンパニーは、祝日の為お休みです!
明後日、水曜日の特別講師は、前田日明さんが来社致します!
17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
本日のオンエアリスト〜♬
1.銀河と迷路 / 東京スカパラダイスオーケストラ
2.表裏一体 / ゆず
3.ヒラヒラヒラク秘密ノ扉 / チャットモンチー
4.エール / HY
5.LILY / Dragon Ash
6.TAKE ME HOME / MAN WITH A MISSION
7.アイデンティディ / サカナクション
8.ユリイカ / サカナクション
本日、初書き込みの社員のみなさんです!
<ほしのりんご。>
<ふざけた真似する正義の味方>
<エロ巣はぐ>
<もりきー>
<グッドモーニング八王子>
<ホープ>
<コロコロタンク>
<両国モンブラン>
<あすもん>
<みんなのママ>
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!