- 今月の旅人
- 平野啓一郎(小説家)
小説家の平野啓一郎さんが瀬戸内を旅します。旅の舞台は、兵庫県、淡路島。島で生まれ育った人、外から移住してきた人、島にルーツのある人……。いろんな人たちが交差して、淡路島で生まれているいろいろなこと、そして、様々な場所。平野啓一郎さんが、「今、淡路島に生きる人たち」のライフ・ストーリーに耳を傾けます。
もしあなたが鳥になり、瀬戸内の空を飛んでいけば、あまりに美しいその景色に涙を流すことでしょう。青い湖のような瀬戸内海に、ぽこぽこと浮かんでいる島々。陸地には森や田畑が広がり、穏やかな海には漁船が行き交います。瀬戸内を旅すると、あなたは、海と山とがかくも近くに存在し合っていることに気づくでしょう。山が雲を集め、雨を降らせ、森を育み、流れる川は海へと注ぎ込みます。いのちの繋がり、多様性・・・瀬戸内は、そんなことを教えてくれます。シルクロードの命名者として知られる、ドイツの探検家・地理学者、フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェンは、明治維新直後、瀬戸内を旅し、日記にこう書きました、「これ以上のものは、世界のどこにもないであろう」。
小説家の平野啓一郎さんが瀬戸内を旅します。旅の舞台は、兵庫県、淡路島。島で生まれ育った人、外から移住してきた人、島にルーツのある人……。いろんな人たちが交差して、淡路島で生まれているいろいろなこと、そして、様々な場所。平野啓一郎さんが、「今、淡路島に生きる人たち」のライフ・ストーリーに耳を傾けます。
平野啓一郎さん、
「FBI」へやって来ました。
FBI??
FBI……と言っても、もちろんアメリカ合州国にあるあの連邦捜査局とは無関係です(笑)。
「First class Backpackers Inn(ファーストクラス・バックパッカー・イン)」、略して、FBIです。
バックパッカー旅のための宿……ですが、あくまでファーストクラス!
ハンモック・トリップ。心地いい海風が流れるバルコニーで、最高のベッドに揺られます。まさに、ファーストクラスの居心地。
こんな素敵なバーだってあります。
庭で作っているミントをたっぷり使って作られるモヒートは、名物のひとつ。
ベテラン・スタッフの川内進太郎さんが、案内してくれました。最高のモヒートを作ってくれたのも、進太郎さん。
もともとここは、「船瀬キャンプ場」という、キャンプ場でした。何年も前、そのキャンプ場が閉鎖されることになったとき、この場所を大いに気に入っていた数人の男たちが、手を挙げました。「ここで、俺たちらしいキャンプ場をやろうじゃないか」。島の建築家に相談し、地元の大工さんたちに手伝ってもらいながら、自分たちで手作りするようにして作り上げ生まれたのが、この場所、FBI、ファーストクラス・バックパッカー・インなのです。ここには今、大小の、木造のコテージがいくつか、ティピーと呼ばれる立派なテントもいくつか、そして、最高においしいモヒートが呑めるバーと、レストランがあります。詳しいことは、ぜひホームページをご覧ください。宿泊の予約なども、すべてHPからできます。
「FBI」
夕方、平野啓一郎さんは、島の東側、青々とした小麦が風に揺れる、そんな小麦畑のすぐそばにある一軒の古民家へやって来ました。
2013年3月にオープンしたイタリア料理店「LA CASA VECCHIA cucina territorio(ラ・カーサ・ヴェッキア・クッチーナ・テリトリオ)」。イタリア語で「LA CASA VECCHIA」とは「古い家」のこと、「cucina territorio」は「愛すべき郷土の料理」。オーナーシェフの米村幸起さんと、奥さんでパティシエの米村梨恵さん、ご夫婦が営んでいる古民家イタリアンは、お2人の淡路島への愛に満ちたお店です。
淡路島の東側、淡路市東浦の、海沿いの道から少し山の斜面へと上がっていったところ。棚田や畑が広がるのどかな場所に、「ラ・カーサ・ヴェッキア」はあります。築80年を越える古民家。がらがらっといい音が響く引き戸を開けて中へ入り、靴を脱いで、気持ちのいい木の床の上に整列したテーブルについて、「今夜のコース料理」をいただきます。ここではメニューは1種類のみ。この夜は、プリモ(前菜)、ソッパ(スープ)、パスタ(この夜は2種類)、セコンド(メイン)、その後にシメのリゾット! そしてデザートまで。二十四節気に合わせて随時メニューを考案するそうです。米村シェフは毎日市場へ行ってその日の魚介類を選び、毎日庭や畑のハーブ、野菜をとって、そこから「今夜作るもの」を決めていくそうです。まさに、一期一会。滋養たっぷり、滋味あふれるひと皿、ひと皿が、心と身体を温めてくれます。
米村さんご夫妻はふたりとも九州出身。幸起さんが初めて淡路島へやって来たのは23歳の頃だったとか。熊本の大学を卒業後、東浦の病院で働き、お金を貯めると旅に出ました。小さい頃からの夢だったアメリカでの生活をスタート。ところがお金が底をつき、友人に紹介してもらって始めた日本料理店でのアルバイトが、人生を大きく変化させるきっかけに。料理への興味が募り、「自分のお店をやってみたい」と強く願うようになったそうです。29歳で帰国すると、京都のイタリア料理店で修行と研鑽を積み、とにかく上をめざしてひたすら働いた米村さん。おふたりの出逢いも、そのお店だったそうです。平野啓一郎さんがおふたりに、「次の夢はなんですか?」と質問すると、2人はこう応えました。「もっともっと料理がうまくなりたい、もっともっと美味しいものを作りたい」。心から本当に美味しい料理の数々でした。また来たい、きっとまた来よう!と心に誓った晩ご飯になりました。米村幸起さん、梨恵さん、ごちそうさまでした、ありがとうございました!
1975年愛知県蒲郡市生まれ。北九州市出身。京都大学法学部卒業。1999年大学在学中に文芸誌『新潮』に投稿した『日蝕』による第120回芥川賞を受賞。以後、数々の作品を発表、各国で翻訳紹介されている。2004年、文化庁「文化交流使」として1年間パリに滞在。2008年より三島由紀夫文学賞選考委員。
オフィシャルサイト
オフィシャルTwitter