- 今月の旅人
- 中村征夫(写真家)
沖縄の海から、北海道の流氷の海、東北の海、東京湾、そして、ミクロネシアの珊瑚礁の海、オーストラリアのイルカやクジラが回遊する海、アラスカ北極圏の極夜まで……世界中の海と大地を旅してきた中村征夫さんが、愛用のカメラと共に冬の瀬戸内を旅していきます。大好きな牡蠣の海を求めて広島湾へ。瀬戸内海の島々を巡ります。
もしあなたが鳥になり、瀬戸内の空を飛んでいけば、あまりに美しいその景色に涙を流すことでしょう。青い湖のような瀬戸内海に、ぽこぽこと浮かんでいる島々。陸地には森や田畑が広がり、穏やかな海には漁船が行き交います。瀬戸内を旅すると、あなたは、海と山とがかくも近くに存在し合っていることに気づくでしょう。山が雲を集め、雨を降らせ、森を育み、流れる川は海へと注ぎ込みます。いのちの繋がり、多様性・・・瀬戸内は、そんなことを教えてくれます。シルクロードの命名者として知られる、ドイツの探検家・地理学者、フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェンは、明治維新直後、瀬戸内を旅し、日記にこう書きました、「これ以上のものは、世界のどこにもないであろう」。
沖縄の海から、北海道の流氷の海、東北の海、東京湾、そして、ミクロネシアの珊瑚礁の海、オーストラリアのイルカやクジラが回遊する海、アラスカ北極圏の極夜まで……世界中の海と大地を旅してきた中村征夫さんが、愛用のカメラと共に冬の瀬戸内を旅していきます。大好きな牡蠣の海を求めて広島湾へ。瀬戸内海の島々を巡ります。
写真家の中村征夫さんは、江戸時代の頃の古い町並み、集落が今も残る、御手洗(みたらい)へやって来ました。広島県、大崎下島の港町です。呉から「とびしま海道」と呼ばれる橋と島の道を車で走って、やって来ました。古来、「潮待ちの港」と呼ばれてきた御手洗は、鞆の浦や倉橋と同じように、日本国内はもちろん世界中からの船と船乗りたちが通り身体を休める、瀬戸内海の要衝のひとつでした。多くの船が御手洗に寄港し、船の帆を休めたと言われています。そのため御手洗にも、木造船の船大工の歴史が伝わります。
古い町並みが今も残る、重要伝統的建造物群保存地区に選定された御手洗を案内してくれるのは、この集落に暮らす写真家、トム宮川コールトンさん。
http://www.tomcoulton.com
「いつか何処かへ」タイムスリップしたような集落の小径を歩き、ふと横を見ると、瀬戸内海のブルーが目に飛び込んできます。江戸時代にも、こうしてこの小径を旅人が歩き、同じようにあの青い海を目にして、心を動かされていたのでしょうか。
「古民家や古い長屋、蔵などを壊すのではなく、利用・活用しよう」、この場所を愛する人たちのそういったアイディアと活動から、集落には使われていなかった古い家屋や建物を再利用したカフェや宿がいくつかあります。そういった動きは、御手洗に限らず、瀬戸内海各地でここ十数年以上の間、同時多発的に起きていることを、この番組の取材を続けながら見て、感じてきました。こちらは、御手洗にある船宿カフェ「若長」です。
「若長」からの眺め。2階からの眺めがとにかく素晴らしいカフェなのです。冬なので窓が閉じられていますが、温かい季節には窓がすべて開け放たれ、潮風が頬を撫でます。そして、冷たいドリンクをいただきながら、青い瀬戸内海を眺めることができます。ランチもあるので、食事を楽しむ人もたくさん。
トム宮川コールトンさんは、御手洗の古い集落にある元郵便局の建物を、写真館にしています。「トムの写真館」です。
「THE OLD POST OFFICE トムの写真館」。新しい郵便局はここからすぐのところにきちんとありますので、ご安心を。
トム宮川さんの写真のポストカード、著書、他にもいろんな雑貨、お土産が置かれています。御手洗を訪れたら、ぜひ入ってみてください。
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
トム宮川さんに案内されて、のんびり御手洗の集落、小径を散策しながら、撮影も楽しむ中村征夫さん。
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
御手洗へやって来たら、歩きながら地面にも注目!マンホールの絵柄や、消火栓の絵柄が、こんなに可愛いのです。他にも、フォトジェニックなポイントはたくさん!(今風に言うなら、「インスタ映えする景色や場所がたくさん」ということになりますね・笑)
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
TOM MIYAGAWA COULTON トム宮川コールトン/1981年東京生まれ。母親は日本人、父親が英国人。6歳まで東京、門前仲町で育ち、その後イギリス、ロンドン郊外に家族と移住。17歳のとき、父親からもらった写真集を見て、写真に興味を持つように。スコットランドのスターリング大学で日本語を専攻し、卒業後はロンドンで就職。1年半後に「やりたいことをめざそう」という思いから会社を辞めて、写真家のアシスタントになった。アシスタント仕事をしながらロンドン芸術大学ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーションのドキュメンタリー写真のMAコースへ。プロフェッショナルの写真家として東京をベースに活動していたが、2015年、料理ライターでもある奥さんと大崎下島、御手洗地区へ移住。
著書に『オーガニック・アメリカンズ』『鉄道ねこ』『パブねこ』ほか。
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
撮影/中村征夫 Photography by IKUO NAKAMURA
1945年秋田県昭和町(現・潟上市)生まれ。19歳のとき、神奈川県真鶴岬で水中写真を独学で始める。撮影プロダクションを経て31歳でフリーランスに。1977年東京湾に初めて潜り、ヘドロの海で逞しく生きるいのちに触れ感動、以降ライフワークとして取り組む。数々の報道の現場の経験を生かし、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、講演会と様々なメディアを通して海の魅力や海を巡る人々の営みを伝えている。2009年、秋田県潟上市に、フォトギャラリー「ブルーホール」を開設。
オフィシャルサイト