Photo by Sarah
今日は番組に届いたこのメッセージをきっかけに
「カラーズ・オブ・サウンド」をテーマにお送りしました。
●徳島県にお住まいの、ラジオネーム:バオバブの木さん(女性)
私のPeace of Mindは夕焼け空です。特に夏の終わりの夕焼け空が好きで、
西野空が濃い群青色から、濃い赤紫、赤のグラデーションに染まっている時が一番好きです。
これを見ると一日の疲れが飛んで、明日もがんばろうという気持ちになります。
・・・ステキなメール!風景が浮かんでくるようです。
色々なカラーがでてきたこのメッセージですが、実は、サラは音が色で見えるんです!
「???」が、浮かんだ方!説明しましょう。
ひとり遊びが得意で5歳でバイオリンをはじめたサラ。
小さい時からどうやったら音を覚えられるかが不思議で、
音を覚えようとある日、ピアノの前で座っていていたとき、
「”ド”はオレンジっぽいな〜」と、何気なく思ったところから、
レは深い森の緑。ミは風が混じったブルーなどなど、音を色に置き換えていったのだそう。
それがきっかけで、音が色で見えるようになったのだとか。
そんな風に、音が見えたり、色が聴こえたり、言葉を味わえたり、
同時にいろんな感覚が働く人の事を「共感覚者」というのだそう。
音楽界では、フランスの現代音楽の作曲家オリヴィエ・メシアンも共感覚者。
メシアンは意図的に色で作曲していて、「黄色いトパーズのコード」
「鮮やかな緑のコード」など、楽譜にも色で音のニュアンスを指示していたとか。
さらに、サラが大好きな作曲家のひとりドビュッシーは、
一瞬の光や雰囲気をとらえニュアンスを音で現す事が出来た「音楽界の印象派」。
ピアノのソフトペダルをずっと踏んでいるから、音がこもっていて、
印象派の絵のように、ぼやけた色をドビュッシーは「音」で表しているそうです。
ちなみに、現実逃避したい時、サラはピアノでドビュッシーの「月の光」を、
弾いているそうですよ(笑)
現在ポーラ美術館では、企画展「セザンヌ―近代絵画の父になるまで」の開催に合わせて、
現代美術作家の越中正人さんによるセザンヌ作品からインスピレーションを受けた
インスタレーションを公開。映像作品に合わせて、サラがセザンヌへのオマージュをこめて
作曲、演奏した曲「Homage to Cezanne 」を重ねています。
<INFOMATION>
来週は「癒しの音」がテーマ。
リスナーのみなさんからも「癒しの音」を大募集!
川のせせらぎ、鳥の声、キッチンで料理をしている音…
どんな音が自分にとって「癒しの音」なのか、ぜひメッセージを送って下さい!
サラが共感するか?それともしないのか・・・!?
メッセージは
コチラからお待ちしています!
<PLAY LIST>
M1 Turn to Light /Sarah Àlainn
M2 月の光 / Debussy
M3 Homage to Cezanne /Sarah Àlainn