2019.6.6
◆“モヤモヤ血管”とは?
丸山:2010年ぐらいに発症したんですけど、ずっと手が痛くて……。それを先生に診てもらって、ようやくゴルフができるようになった。すごく感謝しています。まずは、リスナーにオクノクリニックの説明を。
奥野:私どものクリニックは、どこに行っても治らないような関節の痛みや体の痛みの治療を専門にしています。具体的には、五十肩、腰痛、肘の痛み、肩こりなど、関節の長引いている痛みですね。
丸山:僕の左親指の関節の痛みの正式な病名は?
奥野:CM関節症です。親指の付け根の関節に、慢性的に痛みが生じる病気ですね。50歳前後の女性に多いです。
丸山:先生は、「長引く痛みの原因は、血管が9割」(ワニブックスPLUS新書)や「長引く痛みを治したいなら『モヤモヤ血管』を押しなさい ひざ痛・腰痛・肩こりと決別!」(わかさ出版)を執筆されていますが、“モヤモヤ血管”とは何なのか教えてください。
奥野:今まで痛みの原因として、血管というのはあまり考えられていなかったんですけど、実は人間の体に必要な正常な血管のほかに、異常というか、余計な血管もできてしまうんです。人間の体は血管が増えると、それに沿って一緒に神経も伸びるので、今まで痛くなかった日常動作に、痛みが起きたり。レントゲンには映らず、MRIでも映らないこともあるので原因がわかりにくい。造影剤を使って撮影すると血管が映るんですけど、その見た目が正常じゃなく煙みたいにモヤモヤとしたものをモヤモヤ血管と呼んでいます。
丸山:2冊出版して反響は大きかったですか?
奥野:そうですね。痛みで困っている方はすごくいらっしゃるので。
◆アスリートが故障しないためには
丸山:アスリートも結構(診療に)来たりします?
奥野:いらっしゃいますね。アスリートの方の治療の難しさは、休めないことですね。練習を重ねないと成績が上がらないし、試合にも出られないと。だけど、痛いと負荷がかけられないので、練習量が減ってしまう。
丸山:スポーツで故障しないために、オススメなこととかはありますか?
奥野:違和感を感じたら、少し休養を取るなどして予防をしてもらうとか。
丸山:先生と出会って思ったのは、マニアックな方だなと(笑)。医学の道を歩いてきて整形外科医をしていたのに、この治療に行き着いたのはなぜですか?
奥野:今までにない新しい治療をやってみたいという思いが最初でしたね。特に慢性な痛みの治療は、「病院に行ったけど結局治らなかった……」など、満足度がすごく低いんです。なので、新しい物の見方が必要なんじゃないかと漠然と考えていました。
丸山:そこに行き着くきっかけはあったんですか?
奥野:もともと整形外科医ではなく、がんの治療を専門にやっていたんです。だから違う発想ができたのかもしれません。がんの人の血管と五十肩の人の血管を比較したらそっくりだったので、モヤモヤした血管が痛みに関係しているんじゃないかと思ったんです。
丸山:先生には次週も出演いただいて、医師になった経緯や人生に迫りたいと思います。
次回6月8日(土)の放送も、引き続き奥野さんをゲストに迎え、お届けします。お楽しみに!
----------------------------------------------------
【▷▷この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く◁◁】
聴取期限 2019年6月9日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:英語のアルク presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/
番組Instagram:@ movingsaturday_tfm
丸山茂樹が長年悩んでいた原因を解明した医師がその痛みを解説
プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「英語のアルク presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」。6月1日(土)の放送は、オクノクリニック総院長で医師の奥野祐次さんが登場しました。
◆“モヤモヤ血管”とは?
丸山:2010年ぐらいに発症したんですけど、ずっと手が痛くて……。それを先生に診てもらって、ようやくゴルフができるようになった。すごく感謝しています。まずは、リスナーにオクノクリニックの説明を。
奥野:私どものクリニックは、どこに行っても治らないような関節の痛みや体の痛みの治療を専門にしています。具体的には、五十肩、腰痛、肘の痛み、肩こりなど、関節の長引いている痛みですね。
丸山:僕の左親指の関節の痛みの正式な病名は?
奥野:CM関節症です。親指の付け根の関節に、慢性的に痛みが生じる病気ですね。50歳前後の女性に多いです。
丸山:先生は、「長引く痛みの原因は、血管が9割」(ワニブックスPLUS新書)や「長引く痛みを治したいなら『モヤモヤ血管』を押しなさい ひざ痛・腰痛・肩こりと決別!」(わかさ出版)を執筆されていますが、“モヤモヤ血管”とは何なのか教えてください。
奥野:今まで痛みの原因として、血管というのはあまり考えられていなかったんですけど、実は人間の体に必要な正常な血管のほかに、異常というか、余計な血管もできてしまうんです。人間の体は血管が増えると、それに沿って一緒に神経も伸びるので、今まで痛くなかった日常動作に、痛みが起きたり。レントゲンには映らず、MRIでも映らないこともあるので原因がわかりにくい。造影剤を使って撮影すると血管が映るんですけど、その見た目が正常じゃなく煙みたいにモヤモヤとしたものをモヤモヤ血管と呼んでいます。
丸山:2冊出版して反響は大きかったですか?
奥野:そうですね。痛みで困っている方はすごくいらっしゃるので。
◆アスリートが故障しないためには
丸山:アスリートも結構(診療に)来たりします?
奥野:いらっしゃいますね。アスリートの方の治療の難しさは、休めないことですね。練習を重ねないと成績が上がらないし、試合にも出られないと。だけど、痛いと負荷がかけられないので、練習量が減ってしまう。
丸山:スポーツで故障しないために、オススメなこととかはありますか?
奥野:違和感を感じたら、少し休養を取るなどして予防をしてもらうとか。
丸山:先生と出会って思ったのは、マニアックな方だなと(笑)。医学の道を歩いてきて整形外科医をしていたのに、この治療に行き着いたのはなぜですか?
奥野:今までにない新しい治療をやってみたいという思いが最初でしたね。特に慢性な痛みの治療は、「病院に行ったけど結局治らなかった……」など、満足度がすごく低いんです。なので、新しい物の見方が必要なんじゃないかと漠然と考えていました。
丸山:そこに行き着くきっかけはあったんですか?
奥野:もともと整形外科医ではなく、がんの治療を専門にやっていたんです。だから違う発想ができたのかもしれません。がんの人の血管と五十肩の人の血管を比較したらそっくりだったので、モヤモヤした血管が痛みに関係しているんじゃないかと思ったんです。
丸山:先生には次週も出演いただいて、医師になった経緯や人生に迫りたいと思います。
次回6月8日(土)の放送も、引き続き奥野さんをゲストに迎え、お届けします。お楽しみに!
----------------------------------------------------
【▷▷この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く◁◁】
聴取期限 2019年6月9日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:英語のアルク presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/
番組Instagram:@ movingsaturday_tfm