border 三井倉庫グループ presents 未来につなぐ物語 オンエア時間 三井倉庫グループ presents 未来につなぐ物語 オンエア時間 border

雲 雲 雲 木 人々 街並み
雲 雲 雲 木 人々 街並み

REPORT

第52回 10月13日「絵画」後編
2024.10.13
19世紀になると西洋芸術には、自然主義・写実主義の流れが訪れました。
市民革命・産業革命で中産階級が台頭したことで、
農村や自然の風景をありのままに表現する風潮が生まれたのです。
ミレーの「落穂拾い」に代表されるように絵画も同様です。

それに対して東洋美術は、人間の主体に重きを置き、心象風景を作品で表現していました。
この頃に日本で流行していた浮世絵も実は写実的ではありません。
葛飾北斎の「富嶽三十六景」や歌川広重の「東海道五十三次」などの風景画も
情緒や感じたことを表現するため、いろいろデフォルメされています。

それを見て驚いたのが西洋の画家たち。
論理的に絵画を描く彼らにはないアプローチだったのです。
ゴッホが浮世絵を愛し、模写し、方法論を取り入れたのは有名な話。
西洋では浮世絵の影響から印象派が生まれました。

一方で「湖畔」で知られる日本の画家・黒田清輝はフランスへ留学し
印象派の影響を受けたことで「日本の近代西洋画の父」と呼ばれました。
近代になると絵画は西洋・東洋がお互いの要素を取り入れて発展するようになったのです。
美術館に足を運ぶ時には、そんな背景も知っておくと、より楽しめるかもしれません。

ところで、絵画は大切な美術品。
個人で所有している方もいるかもしれませんが、温度と湿度が整って、
紫外線から守られ、セキュリティーが整った環境で保管したいものです。
倉庫業者の中には、国が定める基準を満たしたトランクルームで個人の美術品を預かり、
保管するサービスを展開する企業もあることをお伝えしておきましょう。

絵画と芸術の秋。
今度のお休みには美術展に出かけてみてはいかがでしょう。
X Facebook Line

MESSAGE

番組の感想やパーソナリティへの
メッセージを募集中!
たくさんのメッセージ、
お待ちしております!

メッセージを送る 矢印 矢印
3分で分かる三井倉庫グループ
三井倉庫グループ 公式Youtubeチャンネル
Share!
X Facebook Line