border 三井倉庫グループ presents 未来につなぐ物語 オンエア時間 三井倉庫グループ presents 未来につなぐ物語 オンエア時間 border

雲 雲 雲 木 人々 街並み
雲 雲 雲 木 人々 街並み

REPORT

第36回 6月23日「盆栽」後編
2024.06.23
盆栽が世界に広まってアルファベットで表記されるBONSAIとなったのは昭和50年頃。
それから半世紀。日本文化に興味を持つ海外の方が増える中、BONSAI愛好家も増えています。
注目すべきは「さまざまな芸術の中でも、生あるものを素材にして、
成長や変化を考慮しながら表現する類稀なるアート」と認識されている点。

例えば、北米最大級の植物園NY市にある「ブルックリン・ボタニック・ガーデン」。
園内に日本庭園もある日本に縁が深いこの植物園には、
盆栽博物館があり、樹齢100年を超えるものも栽培されています。

1980年からは4年に1度「世界盆栽大会」が行われています。
前回2022年の開催地はオーストラリアのパース。
10回目となる次の2026年はマレーシアのクアラルンプール。
最近、日本で開かれたのは2017年のさいたま市会場で、
その時は40の国と地域から4万5千人が参加しました。

そんなBONSAIですから輸出量も増えています。
植物の輸出には厳しい制限や検査がありますが
EUへのクロマツ輸出が解禁になったこともあり、このところおよそ3割増。
こうして見ると本当にBONSAIは世界の人の楽しむアートになっているんですね。

ちなみに盆栽は温度・湿度管理が可能な
「リーファーコンテナ」で輸出されます。

かつては、歳を重ねた男性の、地味な趣味という印象があった盆栽。
ところが、芸術性と精神性を内包した、極上の楽しみ。
ナビゲーターの笠間淳さんも、自然の世界を自分の手で再現する盆栽には
ロマンを感じて興味があるそうです。そのうち趣味でやりはじめるかも?(笑)

X Facebook Line

MESSAGE

番組の感想やパーソナリティへの
メッセージを募集中!
たくさんのメッセージ、
お待ちしております!

メッセージを送る 矢印 矢印
3分で分かる三井倉庫グループ
三井倉庫グループ 公式Youtubeチャンネル
Share!
X Facebook Line