みらい図鑑

VOL.338「野球カステラ」

radikoで再生する
null
Podcastを再生する
野球道具を模った一口サイズのお菓子、「野球カステラ」。

その歴史は、100年以上にもなります。

大正時代、日本での野球の普及をお菓子にも活かして商売につなげられないか、と、
瓦せんべい屋で生まれたのがはじまりと言われていて、
その後、いろんなお店に伝わり、神戸を中心に近畿圏に広がりました。

null
おもな原料は、小麦粉、卵、砂糖、蜂蜜。

せんべいと同じく、型の片側に生地を流し入れてはさみ、
回転させて焼き上げます。

null
null
ボールにバット、グローブにキャッチャーマスクなど、
野球に欠かせないさまざまな道具がモチーフですが、
お店によって、組み合わせや形が少しずつ異なるのも、野球カステラの楽しいところです。

null
愛らしいデザインと素朴な味わいは、長年、愛されてきましたが、
作っているお店の数は、年々、減っているのが現状です。

その魅力を、何とか未来へと伝えていきたい。

そんな想いで活動をおこなっているのが、
野球カステラを愛する有志のチーム、「野球カステラ愛好会」。

null
「いま、正直、野球カステラは、絶滅危惧級のお菓子だと思うんですね。
街のお店に聞いても、
自分の代で終わり、というお店がほとんどなんです。

このまま今の状態が続けば、必ず、野球カステラは絶滅してしまいますので、
それをなんとかしたいという想いですね。」

「野球カステラ愛好会」、代表の志方功一(しかた・こういち)さんは、
そんな風に話します。

null
野球カステラの歴史やストーリーを紐解き、
その魅力を多くの人に知ってもらう活動を展開中の、「野球カステラ愛好会」。

「商業施設などで、“野球カステラ展”を開催して、
野球カステラの魅力を伝えつつ、
グローブやバットやボールなど、
昔の野球道具の展示と合わせておこなっています。

今後は、たとえば、球場内でそういう機会をいただけるような、
そんな未来にも期待しています。」

null
志方さんの夢は、
いずれは、野球カステラを販売している野球場の姿が当たり前になって、
“将来の夢は、野球カステラ職人”、という子どもたちが出てくること。

愛好会では、この先の未来につなげていくための発信をこれからも続けます。