みらい図鑑

VOL.174「交通標識のビンゴカード」

radikoで再生する
null

大切なこととはわかっていても、全て覚えるのは難しい。
それが、道路の交通標識ですよね。

子どもたちに、楽しみながら、学んでもらうことはできないだろうか。
そうやって生まれたのが、交通標識学習の「ビンゴカード」です。

縦5列に横5列。
通常のビンゴは、数字がランダムに並んでいますが、
このビンゴカードには、数字の代わりにさまざまな「交通標識」が並んでいます。

null

「交通標識学習ビンゴカード」を手がけたのは、
名古屋市にある、交通安全や科学を通して文化事業をすすめる会社「広報企画」。
ユニークな視点でイベントの企画をおこなっています。

「広報企画」、小川眞美(おがわ・まみ)さんにお話を伺いました。

「すごくたくさん標識ってあるんですね。
そのうち絶対に知っておいてもらいたい、よく見る標識を70種類使っていて、
それを組み合わせて、ビンゴカードを作りました。
ちょっとゲーム性が高くなると、みなさん、一生懸命、標識を見るんですね。
子どもにしても、大人にしても、こんなに標識を見たことがないっていうぐらい、
楽しみながらやっていただけますね。」

null
null

テーマは、「楽しみながら交通安全」。
教習所の試験にはたくさん出題されますが、ひとつひとつ頭に入れるのが大変な標識。

面白い!と、楽しむことから入れば覚えやすいのでは、との思いから、
イベントや自動車学校で活用されています。


「たとえば、動物が飛び出してくる標識なんかも、地方によって、
タヌキだったり、猿だったりするんですよね。
標識の面白さなんかも知ってもらえるんですよね。
ビンゴで興味を持ってもらうことで、ここにもこんな標識があったのか、
というように道端で見てもらうきっかけになってもらえたらなと思っています。」

null

「ビンゴ」という手段を通してゲーム性を上げることで、
日ごろから標識を一生懸命見るようになり、いつの間にか覚えている・・・。

ゲームに参加して、楽しみながら、交通ルールも学べてしまうこのアイテムは、
ちょっとした仲間内のイベントでも、盛り上がりそうですね。