「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2022.02.26
金城学院大学のRN ふじたまです。
金城学院大学 国際情報学部 3年、RN ふじたまです。

私は小学1年生から6年生まで、算数・数学と英語を学習していました。

KUMONで身につけた、速くて正確な計算力は、今、就職活動の筆記試験ですごく役に立っています。
また、KUMONで英語が好きになり、フィリピンに語学留学することができました。

大学ではメディアの研究をしていて、映像のコンテンツを作ったり、ラジオ番組の制作をしています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、宇都宮大学のRN MCエミーさんです。

Podcast

2022.02.19
三重大学のRN Annieです。
三重大学 医学部 医学科 3年、RN Annieです。

私は2歳から、あわせて15年間、KUMONに通っていました。

数学と英語が得意になり、医学部に現役で合格しました!
英語はネイティヴスピーカーの発音を聴くことがすごく大事だと感じました。
リスニングが鍛えられて、イギリスに留学した時には、ディスカッションできるくらい英語が上達しました。

将来、医師になって、海外でも活躍できるよう、これからも英語の勉強は続けていきます!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、金城学院大学のRN ふじたまさんです。

Podcast

2022.02.12
熊本大学のRN てーしんです。
熊本大学 文学部 4年、RN てーしんです。

僕は小学1年生から、KUMONに通っていました。

KUMONで苦手な算数を克服したことは、大きな自信になりました。
何でも分かるまで、徹底的にやる姿勢が身につき、おかげで国立大学へ進学できました。

コロナ禍で学校に行けない時も、自分で学ぶ力がとても役立ちました。
今は韓国のカルチャーに興味があるので、韓国語を勉強しています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、三重大学のRN Annieさんです。

Podcast

2022.02.05
京都女子大学のRN まるこです。
京都女子大学 発達教育学部 1回生、RN まるこです。

私は年中から中学3年生まで、KUMONに通っていました。

KUMONの英語は、E-Pencilでネイティヴスピーカーの音声を聞きながら学習するのが楽しかったです。
大学入試はセンター試験から共通テストに変わり、リスニングの配点が2倍になりましたが、KUMONのおかげで大きな強みになりました!

将来は地元・滋賀県で、小学校の先生になりたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、熊本大学のRN てーしんさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM