「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2021.10.30
山口大学のRN ラムネです。
山口大学 農学部 生物機能科学科 3年、RN ラムネです。

私は年中から中学3年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONは自分でやる気になれば、どんどん先へ進めるので、新しいことをたくさん学べてうれしかったです!
おかげで自分から進んで学ぶ姿勢が身につき、3教科とも3学年以上先の教材を学習していました。

大学の研究室では、自ら積極的に課題を見つけて、研究に取り組んでいきたいと思います。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、横浜国立大学のRN みーちゃんさんです。

Podcast

2021.10.23
東京理科大学のRN タニーチョップです。
東京理科大学 理工学部 1年、RN タニーチョップです。

私は小学2年生から5年間、算数・数学と国語、英語を学習していました。

あまり勉強が得意じゃなかったので、できるようになりたくてKUMONを始めました。
小学3年生の時には二桁の掛け算を暗算で、チョチョイのチョイとできるようになりました。
おかげで数学が得意になり理系の道へ進みました。

大学ではニュートリノの研究をして、将来は、研究者になりたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山口大学のRN ラムネさんです。

Podcast

2021.10.16
横浜国立大学のRN ピーナッツ公です。
横浜国立大学 教育学部 1年、RN ピーナッツ公です。

私は年少から小学6年生まで、KUMONに通っていました。

算数・数学は小学6年生で、高校レベルの教材まで進んでいました。
難しい問題を自分の力で解いた時の快感は、今でも忘れられません。
KUMONのおかげで勉強が好きになり、受験勉強も楽しみながらできました!

将来は、教育関係の職業に就いて、子どもたちに勉強の楽しさを伝えたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、東京理科大学のRN タニーチョップさんです。

Podcast

2021.10.09
岐阜大学のRN ピノです。
岐阜大学 応用生物科学部 2年、RN ピノです。

私は1歳から中学2年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

小さいころからKUMONを始めたので、毎日学習することが生活の一部になりました。
おかげで学校の成績はいつもよかったし、高校生の時、アメリカ留学をしたり、国立大学に合格することができました。

将来は、不妊治療のお手伝いをする、“胚培養士”という医療技術者になりたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、横浜国立大学のRN ピーナッツ公(ハム)さんです。

Podcast

2021.10.02
京都大学のRN ギーネです。
京都大学 医学部 医学科 5回生、RN ギーネです。

僕は小学1年生からKUMONを始めました。

算数が好きになりどんどん先へ進みました。
先取り学習をしたことで、中学受験の問題が効率よく解けて、灘中に首席で合格することができました。
大学入試でも数学が得点源となり、得意な教科を伸ばして極めれば、すごい強みになると実感しました。

将来は、みんなに慕ってもらえるような、フレンドリーな医師になりたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、岐阜大学のRN ピノさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM