「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2021.07.31
愛媛大学のRN おひさまです。
愛媛大学 工学部 2回生、RN おひさまです。

私は小学1年生から中学3年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

最初、算数が苦手でKUMONに入りましたが、計算力が身につくにしたがって得意になり、理系の道へ進むことができました。
英語はKUMONのおかげで大好きになり、中学3年生で英検2級をとることができました。

将来はパイロットを目指しているので、今も英語の勉強は続けています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、滋賀県立大学のRN ユイさんです。

Podcast

2021.07.24
佐賀大学のRN まみです。
佐賀大学 芸術地域デザイン学部 3年、RN まみです。

私は小学5年生から高校2年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONでは、苦手な分野があっても、繰り返し学習することで、問題がスラスラ解けるようになりました。
すると、もっと解きたい! 新しいことを学びたい! と思えて、7年間、楽しく続けることができました。

今、佐賀市の観光親善大使をしていて、これからも世界に、佐賀をアピールしていきたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、愛媛大学のRN おひさまさんです。

Podcast

2021.07.17
香川大学のRN 永野です。
香川大学 経済学部 2年、RN 永野です。

私は3歳から9年間、KUMONに通っていました。

おかげで、学習の習慣と自分で学ぶ力が身につきました。
大学1年生の1年間はコロナ禍でほとんどリモート授業でしたが、計画を立てて、しっかりと課題をこなすことができました。
今もコツコツと、簿記2級の試験に向けて勉強をしています。
将来は、国税専門官になりたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、佐賀大学のRN まみさんです。

Podcast

2021.07.10
東京大学大学院のRN けいです。
東京大学大学院 農学部 修士1年、RN けいです。

僕は、年中からKUMONの算数・数学を始め、小学6年生の時、最終教材を修了しました!

どんどん難しい問題が解けるようになって、自分の成長を実感し、勉強が好きになりました。
灘中や東大の受験では、KUMONで培った計算力が大きな強味になりました。

大学院では、木造建築がヒトに与える効果について研究しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
「無料体験学習」受付中!

来週は、香川大学のRN 永野さんです。

Podcast

2021.07.03
岐阜大学のRN りんご飴です。
岐阜大学 社会システム経営学環 1年、RN りんご飴です。

私は小学3年生から中学3年生まで、算数・数学と英語を学習していました。

KUMONで英語が大好きになり、中学2年生の時、英検2級に合格しました。
大学入試は、センター試験から共通テストに変わりましたが、新しい形式の問題に戸惑うことはありませんでした。
普段どおり英語を読み、聞いて、高得点が取れ、岐阜大学に合格することができました!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、東京大学大学院のRN けいさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM