「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2021.03.27
東北大学のRN ろーじーです。
東北大学 文学部 4年、RN ろーじーです。

私は年中から7年間、KUMONに通っていました。

KUMONの国語は、様々なジャンルの文章が読めて大好きでした!
国語だけど国語だけじゃなくて、理科や社会など、いろんな分野の知識を得られて、学ぶ喜びを知りました。
東北大学の入試の小論文で、課題文の読解が楽にできたのはKUMONのおかげです。

将来は本に関わる仕事がしたくて、おばあちゃんになったら、小さな本屋さんをやりたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、電気通信大学のRN きょんじゃりさんです。

Podcast

2021.03.20
近畿大学のRN 雀大好きです。
近畿大学 建築学部 4年、RN 雀大好きです。

私は小学1年生〜6年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONで算数・数学が得意になり、理系の道へ進みました。
建築学部を選んだのは、KUMONの国語の文章で、建築に興味を持ったのがきっかけです。
本が大好きになり、大学の卒業制作では、森と一体化する図書館を設計しました。
将来は建築家として、実際に図書館を設計したいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、東北大学のRN ろーじーさんです。

Podcast

2021.03.13
秋田大学のRN カーリーです。
秋田大学 国際資源学部 4年、RN カーリーです。

私は算数が苦手だったので、小学1年生からKUMONを始めました。

スイスイ計算ができるようになり、学校のテストでも高得点がとれるようになりました。
KUMONではがんばった分だけ先へ進めて、新しいことが学べるので、学ぶ楽しさを知りました。

大学では、資源の環境問題や国際情勢を学びました。
4月からは地中熱エネルギーを開発する会社で働きます!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、近畿大学のRN 雀大好きさんです。

Podcast

2021.03.06
国際基督教大学のRN スポンジです。
国際基督教大学 教養学部 3年、RN スポンジです。

私は小学3年生からKUMONを始めました。

KUMONの英語で英文法をしっかり学んだことが、その後の英語力アップにすごく役立ちました。
英検やTOEICなどでも、基礎がしっかりしていたので点数が伸びました。

8月にオランダへ留学する予定でしたが、延期になってしまいました。
その分しっかりと準備をして、4年生の夏に心理学を学びに行きたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、秋田大学のRN カーリーさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM