「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2021.02.27
京都看護大学のRN にんにくです。
京都看護大学 看護学部 1回生、RN にんにくです。

私は年少から小学6年生まで、KUMONに通っていました。

国語は3学年先の教材を学習していたので、学校のテストがとても簡単に感じました。
小さい頃からKUMONで自学自習をしてきたおかげで、集中力と最後までやりきる力が身につきました。
それは大学の勉強でもすごく役に立っています。

将来は京都で看護師になりたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、国際基督教大学のRN スポンジさんです。

Podcast

2021.02.20
山口県立大学のRN えびグラタンです。
山口県立大学 社会福祉学部 3年、RN えびグラタンです。

私は3歳からKUMONを始め、中学2年生まで11年間続けました。

KUMONの国語でいろんなジャンルの文章を読んで、“知る喜び”を味わいました。
KUMONで知的好奇心を刺激されて、さらにたくさんの本を読むという好循環が生まれました。

私の地元は高齢者が多く、その方々のお役に立ちたくて、大学は社会福祉学部に進みました。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、京都看護大学のRN にんにくさんです。

Podcast

2021.02.13
高知大学のRN あやのです。
高知大学 教育学部 数学教育コース 2回生、RN あやのです。

私は小学1年生から中学2年生まで、算数・数学と国語を学習していました。

どちらの教科も小学6年生の時には、高校レベルの教材に達していて、先取り学習は自分の自信になりました。
中学・高校でも数学と国語は得意で、入試では高得点をとることが出来ました。

KUMONで数学が好きになったことがきっかけで、数学の教師を目指しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山口県立大学のRN えびグラタンさんです。

Podcast

2021.02.06
信州大学大学院のRN サトシです。
信州大学大学院 総合理工学研究科 1年、RN サトシです。

僕は年少から9年間、KUMONに通っていました。

算数・数学が楽しくて、小学6年生の時には高校レベルの教材を学習していました。
難しかったけど、諦めないで自分で考え抜く力が身につきました。
数学が得意になり、大学は理系の道へ進みました。

将来は地元・静岡でインフラの整備や、災害対策をしたくて公務員を目指しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、高知大学のRN あやのさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM