「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2021.01.30
和歌山大学のRN ○○むむめ○です。
和歌山大学 観光学部 4回生、RN ○○むむめ○です。

私は小学1年生からKUMONを始めました。

KUMONのプリントにはナンバーが振ってあって、1枚やるとひとつ先に進みます。
自分の頑張りが目に見えるので、やる気につながりました。
コツコツと努力を続けることが、大きな成果を生むことをKUMONで学び、大学の勉強や就職活動も頑張れました。

4月からは希望していた、医療福祉用具のメーカーで働きます!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、信州大学大学院のRN サトシさんです。

Podcast

2021.01.23
日本女子大学のRN うじかほです。
日本女子大学 文学部 英文学科 3年、RN うじかほです。

私は年中からKUMONを始め、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONの先生が優しくご指導してくださり、褒められて伸びるタイプの私はすごくやる気になりました!
おかげで、算数と英語への苦手意識がなくなり、得意の国語はさらにレベルアップすることができました。

大学では言語学のゼミで、言語が人の人格にどのような影響を与えるかを研究しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、和歌山大学のRN ○○むむめ○さんです。

Podcast

2021.01.16
山口大学のRN はなです。
山口大学 国際総合科学部 2年、RN はなです。

私は小学1年生から4年間、算数・数学と国語を学習していました。

国語の教材で、興味深くて面白い文章をたくさん読めたおかげで、読書が好きになりました。
KUMONに行っていなかったら、本に触れる機会は今より少なかったと思います。

最近は自己啓発本を読むことが多いです。
しっかりと自分を磨いて、将来は、地元・山口を盛り上げる仕事がしたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、日本女子大学のRN うじかほさんです。

Podcast

2021.01.09
常葉大学のRN 寅ちゃんです。
常葉大学 外国語学部 英米語学科 4年、RN 寅ちゃんです。

私は小学4年生〜中学3年生まで、算数・数学と英語を学習していました。

KUMONでは分からない問題があっても、例題を参考に自分で考えます。
おかげで、勉強だけでなく何事も自分で考えて、積極的に挑戦する姿勢が身につきました。

4月からは、大学院で2年間学んだ後、地元・静岡県で小学校の先生になることが決まっています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山口大学のRN はなさんです。

Podcast

2021.01.02
東京都立大学のRN 静かな秒針です。
東京都立大学 システムデザイン学部 1年、RN 静かな秒針です。

私は小学2年生から中学2年生まで、KUMONの英語を学習していました。

英語が得意になり、それが自信となって、様々な事に積極的になれました。
中学2年生の時、最終教材を修了して、英検2級にも合格しました。

ラジオが大好きなので、大学で情報通信と音響工学を学んで、将来はラジオ局で働きたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、常葉大学のRN 寅ちゃんさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM