「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2020.11.28
大阪市立大学のRN ねいたるです。
大阪市立大学 医学部 医学科 5回生、RN ねいたるです。

私は年中から5年間、算数・数学と国語、英語を学習していました。

KUMONはがんばった分だけ先へ進めるので、自分の意思で学ぶ姿勢が身につきました。
それは、研究でも役立っていますし、大学のカリキュラムとは別に、保育士の資格をとることにもつながりました。
将来、小児科医になるために、自分に何が必要かを考えながら学び続けたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、北海道大学のRN めめなまさんです。

Podcast

2020.11.21
金城学院大学のRN きなこもちです。
金城学院大学 国際情報学部 4年、RN きなこもちです。

私は幼稚園の頃、KUMONを始めました。

勉強なのにすごく楽しかったのを覚えています。
毎日のプリント学習で、今日もがんばった!よくできた!と達成感を味わっていました。
分からないことをうやむやにせず、理解してから先へ進むようになったことは、大学生の今も役に立っています。

春からは印刷会社で働きます。
活字が大好きなので、今からワクワクしています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、大阪市立大学のRN ねいたるさんです。

Podcast

2020.11.14
Edinboro UniversityのRN グラタン好きよです。
Edinboro University of Pennsylvania liberal arts 1年、RN グラタン好きよです。

私は年中から高校1年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

中学・高校とテニスに熱中し、海外遠征や全国大会を経験しました。
すごく忙しかったですが、KUMONを続けていたおかげで、学校の成績はよかったです。

特に英語が大好きになり、海外留学が夢でしたが、今年、アメリカの大学に入学することができました!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、金城学院大学のRN きなこもちさんです。

Podcast

2020.11.07
日本大学のRN ととととです。
日本大学 文理学部 4年、RN ととととです。

私は小学1年生から中学3年生まで、算数・数学を学習していました。

KUMONは自分の学年より先へ進めるので、それがモチベーションになり、頑張れました!
苦手な算数が大好きになって、学校の授業も楽しかったです。

教育支援のボランティアをしたことがきっかけで教育について学びたくなり、今の大学に編入しました。
自分の意思で学ぶ喜びは、KUMONで教えてもらいました。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、Edinboro University of PennsylvaniaのRN グラタン好きよさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM