「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2020.10.31
群馬大学のRN うえそんです。
群馬大学 医学部 医学科 2年、RN うえそんです。

私は小学1年生の時KUMONを始め、中学1年生まで続けました。

今、知識欲が旺盛なのは、KUMONで学年を越えて先へ進める学習をしてきたからです。
学びは無限だと思ったし、分からないことは自分で調べるようになりました。

医師を目指したのは、高校3年の6月に、部活でケガをしたのがきっかけです。
短期間で成績を伸ばし、現役合格できたのは、KUMONで3教科の基礎をしっかり学んでいたからです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、日本大学のRN ととととさんです。

Podcast

2020.10.24
琉球大学のRN のーまんじゅうです。
琉球大学 国際地域創造学部 2年、RN のーまんじゅうです。

私は小学2年生から3年間、算数・数学と国語を学習していました。

本が好きだったこともあって、KUMONの国語に夢中になりました。
教材の文章の続きが読みたくて、本を探して読んだこともあります。
おかげで読解力が身につき、国語は大学受験までずっと得点源でした。

大学で沖縄のことをたくさん学んで、将来は沖縄を盛り上げる仕事に就きたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、群馬大学のRN うえそんさんです。

Podcast

2020.10.17
広島大学のRN ぶんじです。
広島大学 文学部 4年、RN ぶんじです。

私は年中から中学2年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

小さい頃からKUMONを続けて来たので、三教科の基礎がしっかりとできました。
中学・高校と野球部で忙しかったけど、国立大学に現役合格できたのはKUMONのおかげです。

就職活動は大変でしたが、4月から希望していた地元・香川県の銀行で働けることになり、とてもうれしいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、琉球大学のRN のーまんじゅうさんです。

Podcast

2020.10.10
上智大学のRN 100点とるもんです。
上智大学 経済学部 3年、RN 100点とるもんです。

私は年長から中学3年生まで、KUMONに通っていました。

途中、小6から中1の2年間、父の転勤でオーストラリアへ行きましたが、KUMONを続けることができました。
中3の時、算数・数学、国語、英語の全教科、最終教材を修了。
高1で英検準1級に合格しました。

大学では、経済を心理的アプローチで掘り下げる、行動経済学のゼミに入っています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、広島大学のRN ぶんじさんです。

Podcast

2020.10.03
信州大学のRN ふさふさです。
信州大学 医学部 医学科 5年、RN ふさふさです。

私は年長から5年間、KUMONに通っていました。

算数・数学が得意になり、楽しいからどんどん先へ進む、いいサイクルを築けました。
KUMONで身につけた計算力は、複雑な計算が必要な応用問題ほどアドバンテージとなり、医学部に合格することが出来ました。

私の実家は神奈川ですが、大学から来て大好きになった長野で、内科医として働きたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、上智大学のRN 100点とるもんさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM