「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2019.11.30
山形大学のRN マイです。
山形大学 人文社会科学部 3年、RN マイです。

私は年少〜中学3年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

算数・数学は、例題を読み取り自分で学ぶKUMONの学習法が面白くて、夢中で解きました。
文系で数学が得意なのは強味になりました。
英語はKUMONで鍛えた読解力が、山形大学の二次試験で力を発揮しました。

将来は、公務員になって、地元・山形のために働きたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、宮崎大学のRN 何でも食ったろうさんです。

Podcast

2019.11.23
鹿児島大学のRN くもんのおかげです。
鹿児島大学 医学部 医学科 4年、RN くもんのおかげです。

私は年長〜中学1年生までと、中学3年生の時、算数・数学と英語を学習していました。

算数・数学は小学生のうちに、中学校レベルの教材を終えていました。
おかげで、数学で困ったことがありません。
KUMONで諦めない粘り強さが身についたので、高校生になって難しい問題にも、食らいついて行くことができました。
その姿勢は医者になってからも、役に立つと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、山形大学のRN マイさんです。

Podcast

2019.11.16
早稲田大学のRN 高橋結女です。
早稲田大学 文化構想学部 3年、RN 高橋結女です。

私は小学1年生から中学2年生まで、算数・数学と国語、英語を学習していました。

英語が得意になり、高校生の時に10ヶ月間オーストラリアへ留学しました。
今は、大学でスペイン語の習得を目指しています。
KUMONで身につけた英語の基礎が、スペイン語学習にも役立っています。

ラテンアメリカの文化に興味があり、来年はメキシコとグアテマラに留学する予定です。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、鹿児島大学のRN くもんのおかげさんです。

Podcast

2019.11.09
熊本県立大学のRN たけのこです。
熊本県立大学 総合管理学部 4年、RN たけのこです。

私は小学1年生から8年間、KUMONに通っていました。
KUMONの国語で文章の要旨をつかむことが得意になりました。
それは高校・大学の入試だけでなく、今、小論文を書くときにすごく役に立っています。

来年4月から法科大学院へ進みます。
小論文の試験がありましたが、おかげで合格することができました。
将来は弁護士になって、労働環境をよくする活動がしたいです。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、早稲田大学のRN 高橋結女さんです。

Podcast

2019.11.02
神戸市外国語大学のRN Nanowushuです。
神戸市外国語大学 中国学科 2回生、RN Nanowushuです。

私は小学2年生からKUMONの算数・数学を学習していました。
小学6年生の頃、武術太極拳で国際大会へ出場するようになったことをきっかけにKUMONで英語も始めました。
外国の選手に伝えたいことが正確に伝わると、すごくうれしかったです。

KUMONの英語で語学が好きになり、大学では中国語を専攻しています。
また、武術太極拳で、日本代表選手として世界一を目指しています!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、熊本県立大学のRN たけのこさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM