「子どもの頃、KUMONやってました!」 ・・・という全国の大学生のリアルな声をお届けします。

全国の大学生の声

2019.06.29
京都大学のRN ろこもこです。
京都大学 工学部 電気電子工学科 4回生、RN ろこもこです。

私は小学3年生〜中学3年生まで、国語と英語を学習していました。

どちらも最終教材まで修了し、文章を速く正確に読み取る力が、とても身につきました。
特にセンター試験では、時間との戦いの中で要点を上手く拾って読むことが出来ました。

もの作りに興味があって、電気電子工学科へ進みました。
将来は世の中を面白くするような仕事がしたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、横浜国立大学のRN もののけ姫の小さな精霊さんです。

Podcast

2019.06.22
日本大学のRN ともみです。
日本大学 危機管理学部 4年、RN ともみです。

私は年少から高校3年生まで、KUMONに通っていました。

KUMONの英語は、ネイティヴスピーカーの発音を聞きながら学習するので、初めて見る英単語もスペルを見ただけで発音が分かるようになりました。
高1の時、イギリスにホームステイしましたが、自然に会話ができて驚きました。

野球が大好きで、硬式野球部のマネージャーをしています。
卒業後は警察官になって、弱い立場の子どもや女性を守りたいです!

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、京都大学のRN ろこもこさんです。

Podcast

2019.06.15
常葉大学のRN ペヨペヨです。
常葉大学 短期大学部 音楽科 2年、RN ペヨペヨです。

私は年長から中学3年生まで、KUMONに通いました。

算数・数学は、KUMONで先取り学習をしていたおかげで、学校のテストでは高得点をキープできました。
私は公式に当てはめて答えを導き出すことが好きです。
今大学で学んでいる和声学も、ルールに従って和音をつくるところが、数学に似ていると思います。
とても難しいですが、数学が好きなおかげで、楽しく学べています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、日本大学のRN ともみさんです。

Podcast

2019.06.08
東京大学のRN ゆりです。
東京大学 理科一類 2年、RN ゆりです。

私は年少〜高校2年生まで、KUMONに通っていました。
東大に入れたのは、小さい頃からKUMONを学習していたおかげだと思っています。
英語は高1の時、英検準1級に合格しました。
今も英語の勉強は続けていて、来年留学する予定です。

大学ではロボットをつくるサークルで、プログラミングを担当しています。
将来は、プログラム開発か、航空宇宙の分野へ進みたいと思っています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、常葉大学のRN ペヨペヨさんです。

Podcast

2019.06.01
慶應義塾大学のRN タケザワです。
慶應義塾大学 法学部 政治学科 3年、RN タケザワです。

私は小学3年生〜高校1年生まで、KUMONに通っていました。

英語は中3の時、英検2級に合格し、高1の時には、KUMONの最終教材を修了して研究コースへ進みました。
英語を読むのがすごく速くなり、慶應法学部入試の長文読解にも対応できました。

今年から受講している民法のゼミでは、日常生活に関わりの深い、不法行為や債権について勉強しています。

子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。

来週は、東京大学のRN ゆりさんです。

Podcast

  • facebook
  • X
  • LINEで送る

大学生の皆様の声 募集中! 番組ではKUMON経験者の大学生の皆様の声を募集しています。お送りいただいた方の中から採用者にQUOカード5,000円分プレゼント

KUMON 笑顔100点満点 皆様の声募集中

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー YouTubeチャンネル

KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点 フォト&コメント集

KUMON JFNパーソナリティ 笑顔100点満点リレー

KUMON

TOKYO FM